※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

3歳3カ月の男の子の発達について相談。行動やコミュニケーションに違和感あり。要注意か。

うちの子発達障害でしょうか?

3歳3カ月の男の子についてです。

気になることがいくつかあります。

●かかりつけの小児科で下の子の受診の付き添い時、診察室で歩き回り、先生と私が会話してる時に、普通に私に話かけてくる。
先生のお話が聞こえないから静かにしてと話すとやめる。

●病院の子供用プレイルームでプラレールのような木製のオモチャで我が子の他に2人の男の子が同じ方向に電車を走らせ遊んでいる中、息子は逆方向に電車を走らせ遊んでいる。みんなと同じ方向にと促すが変わらず、そのうちぶつかる為、電車を持ち、その場を離れ、じっと他の子が遊んでいる姿を見ている。

●幼稚園や保育園に行っていない為、月1で幼稚園の子育て支援に遊びに行った時の話を。
自由遊び→先生の絵本読み聞かせ→在学園児と音遊びの流れ。
2回目に遊びに行った時、自由遊びが終わると帰りたいと靴を履こうとするが、私が引き止める。
先生の絵本読み聞かせの時、皆が座って聞いている中、一人立ち上がり一番前へ行き横にあったおままごとセットの鍋を手に取る。私が説得し定位置に一緒に座りやりすごす。
在学園児と音遊び時は、一緒に遊ぼうとせず、横で皆が遊んでいる姿を見ている。誘われても嫌がる。
次の日になぜ昨日絵本の途中で立ち上がりままごとの鍋を手に取ったの?と聞くと
帰りたかったから。●(名前)帰りたーい!って言ったよ!
と話す。

●妹の病院の付き添い時の待ち時間、私の見えないところに行ってしまう。
ダメだよ、戻っておいでと話すとニヤニヤしてまた行ってしまうがほっとくと、ただ今とすぐ戻ってくる。

●花火が怖い
見ると帰りたいを連呼。
しかし、好きなレンジャー者の色だ!と話ながら花火を見るとそれにのり、パトレンレッドの赤だ!などと普通に見るが忘れた頃に帰りたいと連呼。眠い!お布団で寝たい!帰りたい!と。
途中で帰ることにし伝えるとすんなり席に座り、車を走らせると寝る。
家に着き
花火怖かったねー!と話す。

●近所の同い年くらいの子4人くらいと仲良く遊べる。遊ぶことが大好きで、自分から遊ぼう!と声かけて遊ぶ。

●よくしゃべるこで、急によくわからない話題をふってくる。

コメント

しゅうまい

うちの上の子が、そんな感じでした!
今はもう中学1年生ですが、問題なく生活していますよ^ ^
文面読む限りでは、障害があるようには思わないですよ😊
子供もそれぞれ個性がありますし、団体行動せず、我が道を行く!って子もいます😅
みんなと同じ事が出来ないから、障害があるとは限らないし、子供なので自由でいいんではないかなーと思います✨

  • きりん

    きりん

    来年から三年保育でこども園に通う予定でいます。
    集団生活に入ってみればわかる事ですが、
    上記にあげた、電車や幼稚園の子育て支援での出来事でびっくりしてしまって、それから色々調べると多動性障害かな?なんて思ってしまいました。
    でも近所の子たちと遊ぶの大好きですし、数回会った事があれば仲良く遊べます。
    車に関しては、手を繋いで歩いている横に車が通りそうになると、まま危ないと手を引いて来ます。あら、ホントありがとう!なんて私よりしっかりしてるなぁと思う時もあります。
    が、気にしすぎですかね。

    ここ最近の息子は先月1ヶ月4回発熱、5日前に発熱と風邪が治っては支援センターやらで風邪を貰ったりであまりお外に出してないんですね。
    病み上がりで赤ちゃん返りもあるのか、抱っこ、おんぶ、ご飯まま食べさせて?など下の子と同じことを要求されます。
    淋しいという言葉もここ1ヶ月くらい増えてます。

    これが落ち着いたらハッキリさせたいので支援センターで相談してみようかなと思います。

    • 7月16日
はじめてのママリ

発達障害児を育てています。
ご存知とは思いますが、症状は様々ですし、中々、書かれている内容だけでは判断が難しいと思います。

ですが、お母さんの勘って結構、当たるみたいです。

診断は現状、医師しか出来ないので気になるなら検査をお勧めします。
発達障害は病気などと違い親が選択していかないとずっと前に進めません。
特に発語などの遅れが一見ないタイプの子は発見が遅れがちになるようです。
うちの子もそのタイプです。明らかでない限り、周りも内心思っていても指摘はしてこない事がほとんどです。

  • きりん

    きりん

    ももさんのお子さんが発達障害と診断されたのはいつ、どうやってですか?
    また、発語は遅い方でしたが、里帰りで実家に半年くらいいたら一気に発語が増え、コミュニケーション能力が上がりました。

    気になることがあって、これはまず支援センターで良いのでしょうか?
    また、幼稚園や保育園の集団生活を経験していなくても診断はつくんでしょうか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは直接のきっかけは3歳半検診で私が相談した事ですが、元から少し知識はあったので2歳ごろからそうかもなと思っていました。
    2歳では診断もつかない事も知っていたので、3歳半まではゆっくり過ごそうと軽く考えていましたが、いざ診断が出るとやるべき事の多さや、2歳から疑いだけで療育の利用は出来たこと、幼稚園選びももっと慎重にしなければならなかったなど様々な事を知り、行動は早ければ早い方がいいという事を痛感しました。

    支援センターというものが私が住む市にはないので(隣の市にある)私は3歳半検診を受けた保健所に相談しましたが、支援センターがお近くならそちらで相談でいいと思います。
    集団生活での様子は大きな判断材料にはなると思いますが、経験が無いと検査ができないって事は無いと思います。

    幼稚園は来年からお考えですかね?でしたら是非、園を決める前に動く事をお勧めします。
    うちは園決定→入園直前に疑いありの診断→入園後に診断がつくという流れだったので大人も負担が大きかったですし、何より本人の負担が大きかったようです。
    今は落ち着いていますが、私のやりようで回避できたいらないストレスをかけてしまったなと思っています。

    • 7月17日
  • きりん

    きりん

    私の地区は検診が3歳で終わるんですが、その時は特に気にしていなかったのでそのまま終わりました。

    2歳では診断つかないんですね!
    来年からこども園を予定しており、申し込みが9月なのでその前に専門の方に見てもらえるように動こうと思います。

    今日丁度下の子の発達で支援センター行ってきたので上の子について相談してきました。
    上記の事を伝え、
    心理士にみて貰える事になりました。

    子供への負担が大きいという話を今のタイミングで知れて良かったです!

    とても貴重なお話ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月17日
ママ

発達障害の子を育てています。

正直どの辺が発達障害だと思うのか
ぜんぜんわからないです🤔
文章を読む限り
とてもしっかりしたお子さんとしか思わないです😅

発達障害かもと心配なさる親心はとても理解できますが
実際に発達障害児を育てていて
ゆっくりイスに座ることもできません。
子供を連れて人混みの中も行けません。
そもそも、まだ発語もほとんどないので
コミュニケーションすらとれません。

なので、大丈夫だと思いますよ😊
私は素人なので心配なら保健センターなどで
相談されると良いと思います😊

  • きりん

    きりん

    発達障害と診断されたのはいつ、どうやってですか?
    早く診断出来た方が子供に良いのでしょうか?
    また、2歳でも発達障害と診断つくんですね!

    • 7月16日
  • ママ

    ママ


    正確には発達障害グレーです。年齢的に。
    ですが現在、児童発達支援センターへ通っていて
    専門医などの面談も定期的にあり
    そこでほぼ発達障害で間違いないだろうと言う判断で
    来年度の年少さんの幼稚園入園を諦め
    発達支援園へ年少さん通う事が決まっています。
    1歳を過ぎたあたりから
    普通じゃないなと思うことが多かったです。
    1歳半検診のチェック用紙では、ほぼ「できません」に◯をつける感じでした。
    それでも1歳半検診では、様子見ましょうと言われたので
    手遅れになりたくないので、何か手段はないかとお願いし、すぐに心理士との予約を取ってもらいました。
    2歳の時点で生後10ヶ月レベルの発達で
    発達遅滞の診断でした。
    すぐに早期療育にかかるよう指示してもらい
    市の療育に4月から通所しています。
    通所していて、先生達の判断でどんどん通う日数が増えていきました。
    そして、現在に至ります。
    他の方へのお返事を拝見しましたが
    言葉が遅かったから、また連絡させてと言われたとありますが
    単純に遅いようなら言葉の教室をすすめたりなどもあるので
    イコール発達障害かもしれないって事ではなかったのでは?と思います😊

    • 7月16日
  • きりん

    きりん

    詳しくありがとうございますm(_ _)m
    うちの子と同い年なんですね!
    検診や検診のチェック用紙の意図を今初めて知りました。
    とても立派なお母さんですね!
    強さ、親として、母親として、私には足りない部分を多数お持ちで尊敬します。

    そうなんですね!
    なんだかママさんの回答には救われます!
    それと気になる事がもう一つ。
    下の子は小さく産まれた為、発達を見てもらいに支援センターに行っていましたが、小児科医で定期的にみてもらえる事になったので、
    支援センターにその事を伝えたした。
    それと、小児科医で見てもらっているので支援センターに見てもらいに来た方が良いのか?と聞くと
    小児科に行ったついでに寄って下さい(*´-`)と言われました。
    毎回下の子を見せに行くのですが上の子も連れていきます。
    この前の帰り際、車まで保健師さんが上の子の手を繋いで私の車まで一緒に来てくれました。

    その時は車まで来てくれて優しい保健師さんだなとしか思わなかったのですが、よくよく考えたら、
    手を繋いで歩けるか
    車への注意力などをみられていたのかな?
    なんて深読みしてしまって💦

    子供に何ら気になる事があればこちらから聞かなくても紹介またはお話があるんですね!
    調べ過ぎて、考え過ぎているのかも知れないなと思いました。

    • 7月16日
  • ママ

    ママ


    優しい保健師さんだったんだと思います😊
    気になるのであれば
    下の子の支援センターでついでに相談されても良いと思います😊
    違うなら違うでスッキリしますし!
    下のお子様も大変ですし
    不安材料は減らすと言う意味でも
    気になる点を話して意見を貰うと良いと思います!
    発達障害かもしれないと思うと
    全ての行動が、そう見えてしまったりしますよね!お気持ちはとてもわかります。

    • 7月16日
  • きりん

    きりん

    今日下の子の発達相談で上の子についても相談してきました。

    保健師さんもママさんと同じような事を言ってくれました。


    多分幼稚園の時のお鍋の事は単に帰りたくて嫌だったのが強いかなと思うけど、
    一つ気に出すと全てにおいて気になってくると思うからお母さんが心配だったら
    心理士さんと上記の事を相談してみてはどうかな?

    ということで心理士さんとの
    相談をお願いしてきました。


    ママさんの言う通り、全ての行動を当てはめてしまうんですよね。
    ハッキリさせてスッキリしたいです。

    とても嬉しい回答ありがとうございました!

    • 7月17日
きりん

直接は特に言われていません。

ただ、2歳の時に言葉が遅いためか、また連絡させてね!と言われ、後日電話が来たことがあります。

気になる子?なんですかね?

それが引き金で、今心配に至っています。

でも周りと同じ方向に電車を進めないといなけないよと思わないという意見にびっくりしています。

私は考え過ぎるところがあるので考え過ぎだといいんですが。

きりん

ご回答ありがとうございました!
グッドアンサーできるならママさん、ももさんお二人につけたいのですが、、
ママさんには保健師さんのようなアドバイスでとても安心しました。
ももさんの回答には
母親のかんって当たるもの
なにより本人の負担が大きい
この二つが心に残りました。

もしも発達障害だったらこの時期に私が動くことの重大さをももさんが教えてくれました。

お二人に支援センターに相談する勇気をいただきありがとうございました!

きりん

皆さんお久しぶりです。
昨日心理士さんとの面談でした。
結果は問題なし。大丈夫とのことでした。
むしろとても良く理解しているお子さんですと褒められました。
心配な行動一つ一つを客観的に解説して頂きとても納得しスッキリしました。
例えば病院の件。
初めての場所は親から離れないが2回目以降の慣れると声が届く範囲にいるが見えないところに行ってしまう件。
心理士の先生はお母さんがここにいるとわかっているから安心して冒険しているんでしょう。何かあったら報告の為戻ってきますよね?と。
心理士の先生と私が話してる間、保健師さんが子供と一緒に遊んでくれましたが、何度も報告に来ていました。
まま、見て飛行機カッコいいでしょ!!など。

確かにその通りでした。

考え過ぎだったようです。
客観的に息子の行動を解説していただいたので今後の育児にも役立ちますし、こんなに理解していた子なんだと、なんだか息子に申し訳なくなりました、、、
ご回答頂いた皆様ありがとうございました!!