
コメント

りっちゃん
個人差はありますが、
そんな感じですよ😌💡
生活リズムがしっかりするまで
大変かとは思いますが、
付き合ってあげましょう❤️
うちの子達がまとまって数時間
寝てくれるようになったのは
3ヶ月過ぎてからくらいだと
思います!

❥k-mama❥
寝る子寝ない子それぞれだと思いますがうちもほんと寝なかったです😂
寝不足過ぎてやばかったです😓
うちは2ヶ月から添い乳始めてから夜は起きずに寝てくれるようになりました(o^^o)
だんだん昼間もまとめて寝る回数増えますよ(o^^o)
-
るひり
一気に寝るタイプみたいで😅
2ヶ月3ヶ月頃までは我慢して付き合ってあげたいと思います!!!- 7月15日

●
寝る子は寝るし、細切れ睡眠の子もいるし、寝ない子もいますよね(笑)🤔
うちは細切れ睡眠〜寝ない子寄りでした(笑)
赤ちゃんって寝るイメージだったので、驚きました(笑)😅
その子その子によるので、一概に正解はないですが、今は仕方ないと思います😭
2ヶ月3ヶ月くらいになると、だんだん夜に長く寝るようになってくれるので、それまで少し辛抱ですかね😅
うちは、2ヶ月過ぎから夜長く寝るようになってくれて、4ヶ月過ぎからまた夜中に起きるようになっちゃいましたが(笑)😅
-
るひり
寝なくて一気に寝るタイプです!一気に寝て6時間して起きるんですけどおっぱいも5分5分やったら寝るです😅
落ち着くまで待ちます☺️💫- 7月15日
るひり
そんなに睡眠は、気にしなくていいってことですね!
付き合います🌈