
5ヶ月の男の子でミルク量が少なくて心配。体つきは健康的だが、吐き戻しが多い。離乳食を始めるタイミングやミルク量についてアドバイスを求めています。
ミルク量と離乳食を始める時期について質問です。
現在5ヶ月の男の子で体重は7.8キロです。
まだ離乳食は始めておらず、完ミなのですが、ミルクを平均(目安?)よりも飲まないので気になっています。
今の月齢1日1000ml以上が目安と、本などにも書いてあるのですが、いつも1日200mlほど足りません。
欲しがる時に欲しがるだけ飲ませていますが、吐き戻しも多いのでもっと飲んでいないと思います。
でも、体つきはむっちりとしているし、健康的に見えるのであまり気にしなくてもいいんですかね…?
体重もいたって平均だし。
暑いので脱水しないかとかも気になってます。
離乳食を始めるならもっと一回のミルクの量が多くなってからがいいですかね?
ご意見お聞かせください(^^)
- ピカソ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎
あくまで目安なので、そのとおりに飲ませなくてもいいんですよ(^-^;💦
よく飲む子、あまり飲まない子もいますし体重増加ちゃんとしてるならそこまで量にこだわらなくて大丈夫です‼️
もう5ヶ月ならストローマグで白湯や麦茶始めてはいかがですか?🤔
離乳食開始のサインが出てるなら始めてもいいと思います(^^)
ミルク量は関係なく😅💦

ゆきの
5ヶ月で7.8キロあれば、1000飲んでなくても全然大丈夫ですよ!
ミルク缶の表記は平均ではなくメーカーの推奨量で、保健師さんとかに話を聞くと、あんなに飲ませるべきじゃないとよく言われます💦
たしかに6ヶ月くらいまでは1日の摂取カロリーは500kcalとなっていて、ミルクで換算すると800ml飲んでれば十分なんですよね。
それと、ミルクが沢山飲めなきゃ離乳食を始められないなんてことはないですよ!
ミルクが嫌いで離乳食にしたらよく食べるようになったという赤ちゃんもいますし、そもそも離乳食が進めばミルクはどんどん減らしていくものですし。
食べるのに興味がありそうだったら是非始めてみてください!
-
ピカソ
コメントありがとうございます😊
なるほど❗️すごい納得です❗️
そこまで必死になって飲ませなくてもいいんですね。
ほっとしました(^^)
たしかに離乳食になったらよく食べるかもしれないし、それぞれ好みはありますよね!
離乳食始めてみようと思います🎵- 7月14日
ピカソ
コメントありがとうございます😊
個人差の範囲ですかね!それならいいんですが!
量が飲めないということは胃がまだ離乳食の準備ができていないことなのかなぁとか思ったりして…
お茶などは練習し始めています🎵ただ、ミルク量がさらに減らないかと思ってあまり沢山は飲ませないようにしてました。
あまり考えすぎなくてもいいんですかね!