
授乳中に寝てもすぐに起きる。おっぱい足りない?ストレスで出なくなる。体重は増えているし問題ない。ミルク足す必要なし。
1ヶ月半ですが授乳中に寝ちゃったりしっかり飲んで寝てもすぐに起きちゃったりします
ちょっと吐き出させてください。
おっぱい足りないんじゃない??
って何回も何回もうるさいんだよーーー!!!!!
この子にはこの子のペースがあるの!!
体重も増えてるしみんなお腹いっぱい飲んだらねれるわけじゃないし!!
何回も言われる方がストレスになって出なくなるわ!
1ヶ月健診でも体重はしっかり増えてる(1020g)から問題ないって言われたし、1回の授乳量が少ない子もいっぱいいるの。お腹いっぱい過ぎても寝られないんだってさ!
ミルク足せ足せうるさーーーーい!!
- nooco(6歳, 9歳)
コメント

ぽぽ
おっぱい足りてないって誰に言われるんですが⁇
ウチの子も飲むペースがゆっくりで、飲みながら寝てしまいます。
だから、たくさん飲むときと、沢山飲む前に寝てしまう時があり、飲む前に寝てしまったらすぐに起きてしまいます😭
私は、母親に母乳足りてないんじゃない⁇
って言われてイラっとして、出てるは‼︎
って言い返しました(笑)
一々言われるの鬱陶しいですよね😤

yunnan
泣き止まなかったり、すぐ起きたりしら、おっぱいのせいにされたりしますよね🤷♀️なんなんですかね?赤ちゃんだって人間やから、おなかいっぱいでも起きる時もあるわって感じですよね。笑
うちの場合旦那が言ってくるんですが、黙ってろって思います👌ちょっとだっこして泣き止まなかったら、「おっぱいじゃない?!自分の手吸ってるもん!」とか言います。黙れ赤ちゃんのこと勉強しろって感じです。笑
-
nooco
ほんとです。人間なのでお腹いっぱいでも起きてますよね❗️
訳もなく泣きたいときもあるだろうし。
それなのにぜーんぶおっぱいのせい。
うちもよく言われます。
自分の手吸ってるって(笑)
手を認識してるだけだったりしますよね~😊- 7月14日
nooco
里帰り中は実母に。
帰ってきてからは旦那家族全員に言われます。
1人目の時からずーっと
特に日中家にいる義父母ですねー。
同居なので。泣いてるときに見てもらえるのはありがたいですけどね。
旦那に至っては昨日寝なくてイライラしてたら「病気なんじゃない?」って言われましたよ。
飲みながら寝ますよねー‼️
しょちゅうです。
ママとふれあいたいだけなんです❗️
なんで子供中心に考えられんかなって思います💦
まだこの世に出てきて数日だから寝るのだって思い通りに行かないのに。
今も全員に責められミルク飲ますはめに。はぁ😵💨
ぽぽ
ウチは旦那と母親にはもぉ寝たら⁇って先に寝させだから、1人でゆっくりオッパイタイムしてます(笑)
全員に責められるって辛いですねぇ😱
nooco
昨日私の機嫌が悪かったからか今日は言われません(笑)
でも昨日の夜旦那に
納得してミルクあげたの?
みたいなこと言われはぁ~!?って感じでまたイライラ💢
みんなで攻めておいて納得もなにもあるか~って感じで💦
1人でオッパイタイムいいですね~☺️
早く寝に行きたいです❗️