※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

旦那さんが教員の方いますか?月から金は帰りが遅く、土日も部活。半日部…

旦那さんが教員の方いますか?
月から金は帰りが遅く、土日も部活。
半日部活の日も、残り半日は学校で仕事したり家で寝たり😅
テスト期間は部活の指導講習。
旦那が大変なのはよくよくわかります。
もう家事と育児で旦那に期待することはなくなり、勝手に子どもと私のペースで生活しています😅

今日夕方に帰宅した旦那が、突然「出掛けよう」と言いました。
いやいや、子どもの準備や夕寝、授乳のタイミングがあるから急には動けない伝えると、意味がわからんって感じ表情に。
あまりにも子どもと関わらなさすぎて、子どもの様子や出掛けるのに準備が必要なことが全然わからないみたいです。

口頭で伝えられることは伝えるけど、旦那はめんどくさってなってました😅
旦那さんの育児参加、どうされてますか?

コメント

deleted user

私は叔父叔母、親友が教員、私も教員免許ありです。私は今は教員では無いですが💦
こればっかりは、教員教員じゃない関係なく旦那さんにもう少し理解が必要じゃないかなと思います😣💦

  • あや

    あや

    確かにそうですね。
    忙しいのを言い訳に、伝えることを諦めていました。
    理解を求めてみます。
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月14日
♡♡♡♡♡

うちの旦那は高校教員です。
うちは月〜金は早い時は17時台とか稀にありますが、遅い時は20時過ぎ(学校が20時までしか残業認めていない)。
土日も部活や出張。
月に1日丸々休めるかどうかです。
土日はよくて半日休みですね。

うちの旦那は子どもが新生児の頃から家にいれる時は極力育児してくれてるし、積極的に関わろうとしてくれてるので、言わないとわからないことはほとんどないですね。
新しくやることは必ず少しの時間でも見つけて旦那に教え込むし、教えたらすぐに実践させるので(笑)

上の方も書いていますが、教員かどうかは関係ないと思います。
旦那さん本人のヤル気と、旦那さんにとことん育児参加させようと思う気持ちのどちらかが欠けていればそうなると思います。


まだ授乳してる時期だと余計に動きづらいですよね。
一度旦那さんと話し合ってみてはいかがですか?

  • あや

    あや

    上手に関わってこられたんですね。
    見習わないと💦💦
    うまく伝えられず、どうせ家にいないしって諦めてたので、まずは私の意識を変えていきます!
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月14日
おとうふ

うちは主人も私も教員ですが、小学校なのでちょっと違いが大きいですよね😣💦土日出勤もしますが毎週じゃないし、部活もありませんし💦

参考にならないかと思いますが、うちはとりあえずお風呂だけはパパ担当にして、主人は一旦お風呂の時間に帰ってきて、もう一回出勤してます…😅

  • あや

    あや

    1日の中でちゃんと関わる時間を取っておられるの見習いたいです✨
    それはおとうふさんの案ですか?

    • 7月15日
  • おとうふ

    おとうふ

    いや〜うちはなんだか子煩悩らしくて、「そこしか関わる時間はないんだ!」って言って提案されました😳💦

    でも私は秘かに
    「産まれてから継続して関わってるとパパ見知り減るらしいよ〜」とか
    「一旦パパ見知りの時期は来るけどそこで挫折せずに粘ってれば今度はパパっ子になるんだって〜」
    という情報をちょくちょく入れ込んでたのも効果あったんじゃないかな〜と思っています🤣

    • 7月15日
  • あや

    あや

    えらい旦那様ですね!!
    それまでの下準備が素晴らしいです✨✨
    私もうまくもっていけるといいのですが😅
    頑張ります✨

    • 7月16日
かまくら

私が講師で、夫が塾講師です。
私の夫と似ているかもしれません💦

うちも出掛けるのに準備がいることや、外出先でのトイレ事情や駄々っ子など、全く考えてません😅
そんな感じですが、イベントや観光的な場所には家族揃ってお出掛けしたがるので、母子で勝手に行けなくて困っています。結局いけないことが多くて💦
毎日の育児についてもですが、子どもが大きくなると、休日の過ごし方に困るかもしれません。
お父さん不在が普通になるかと思いますので、それが良いのか、嫌なのか今の内に旦那様に考えてもらった方がいいと思います。

  • あや

    あや

    話し合いって大事ですよね💦💦
    旦那が真剣な話し合いを嫌うので、いつもうやむやになってしまいます。
    ちゃんと向き合わないとですね

    • 7月15日