
コメント

あーのまま
まず、どの作業でダメなのかが分からないと答えようがないです...
Lightningケーブルで繋げて、PCにiPhoneを認識することは出来てるのですか?

あーのまま
なるほど、少し大変な作業ですが、一括コピーでなく、10枚づつとかの移行は出来ますかね?
それが出来るので有れば、細かくやってみましょう。
-
わっきぃ
それも今日ためしてみたのですがやはり途中でエラーが出てしまいました(泣)
- 7月14日
-
あーのまま
ちなみに、ケーブルは純正のケーブルでしょうか?
エラーの時にエラー番号とかは出ませんかね?
どんな表示が出てるのか、正確なメッセージは何と書いてあるのでしょうか?- 7月14日
-
あーのまま
あと、Apple Mobile Device USB Driver と言うドライバーソフト?? が更新されてないとかが、関係ありそうな感じです。
説明が難しいので ググってみて下さい。
m(_ _)m- 7月15日
-
わっきぃ
小さいお子さんがいるなか細かく教えていただいてありがとうございました!
なんとなくですが少しずつ移行できるようになりました!- 7月15日
-
あーのまま
良かったですね!
少しづつ移行が出来るのであれば、どこかで移行出来ない画像や動画が出てくるかもしれません。 その移行出来ない物は データーが破損してたり、なにか読み込めないバグがあるかも?な感じなので、それが見つかったら、それは諦めてiPhoneの方で消去しましょう。👍- 7月15日
-
わっきぃ
わかりました!
的確なアドバイスありがとうございます(^^)- 7月15日
わっきぃ
認識はしてて、移行させる写真や動画を選択したあと移行中に「メディアが認識できません」みたいな表示になり中断されます