
高崎市の産婦人科で2人目の妊娠の通院先を探しています。条件は娘と通えること、待ち時間が少ないこと、個室希望、費用を抑えたいです。佐藤病院は人気だけど待ち時間と費用が気になります。
こんにちは!群馬県高崎市の産婦人科について教えてください。
現在、2人目の妊娠を検査薬で陽性確認し、通院する産婦人科を探しています。
1人目を出産してから高崎に引っ越して来たため、どこが良いのか全くわかりません。
以下の要件に当てはまる、オススメの病院があれば教えて頂けますか?
・娘(1歳3ヶ月)と一緒に通える
(託児有り、キッズスペース有り、診察に同席可能、など)
・待ち時間が比較的少ない
・できれば出産時は個室希望
・費用もあまりかけたくない
ママ友のほとんどは佐藤病院で出産したようで、佐藤病院の話はよく聞きます。たしかに綺麗で託児もあるようなのですが、待ち時間の長さと費用面が気になっています。
2人目なので、自分へのサービスよりもとにかく暴れ盛りの娘と健診に通いやすいところがいいなと思っています。
よろしくお願いします!
- たけちゃんまん21(8歳)
コメント

のんのんのん
私は二人共、田村産婦人科でした。キッズスペースはあります。
私が診察中は受付の方がキッズスペースで一緒に遊んでくれます。
個室も希望すれば個室です。私は二人共個室にしました。
待ち時間は院長指名だと待つ時もありますが午後の予約にするとあまり待ちませんでした。

まるまるもりもり
田村といしもとで出産しました!
色々な面で私は田村はおススメできないです( ; ; )
でもいしもとは凄くいい産婦人科でした😊
キッズルームあり 一緒に診察大丈夫です!
予約制なので待っても30分ほどでした!
混雑していなければ個室です!
費用は7万でお釣りきました😊
-
たけちゃんまん21
ご回答ありがとうございます!
いしもと、良さそうですね^ ^
お値段も良心的ですねー。
候補に入れてみます!ありがとうございます😊- 7月14日

ジンジン
いしもとレディースクリニックで出産しました!
キッズスペースがあり付き添いの子供がオモチャで遊んだりしています☆♪
入院中は完全個室です!
費用は佐藤病院から比べると良心的です!
6月に出産して負担金額は五万いかなかったです。
-
たけちゃんまん21
情報ありがとうございます!
やはりいしもと良さそうですね!
負担金5万円以下はすごいですね。
情報もう少し集めてみます^ ^- 7月14日

1姫1王子
上の子いしもとで産みました。
時間外出産で、出産前に1週間の管理入院も含めてなので15万弱でしたがすごくよかったですよ。
夫のごはんを2回追加した料金も入ってます(笑)
下の子産んだ病院との比較になってしまいますが、分娩のときの助産師さんのサポートもしっかりしていたし、会陰の縫合も丁寧でした。
食事は本当にカフェ営業してほしいくらいの美味しいごはんでした。
基本的に個室で、面会時間も長いので上の子いるなら安心だと思います。
入院中に洗濯できるので家族も楽だと思います。
-
たけちゃんまん21
いしもとすごく評判いいですねー!
入院中に洗濯できるんですね。それ助かりますね!
俄然いしもとがいいなと思ってますが、一点ネックなのが我が家から少し遠いんです…。夫と相談して検討します^ ^ありがとうございます😊- 7月14日
-
1姫1王子
おうちからの距離も大事ですよねー!
あ、上の子連れての診察ですが、娘が1歳頃に生理のことで受診したときは抱っこで診察してくれました(^-^)- 7月14日

a
田村産婦人科で出産しました!
キッズスペースありましたよ!
でも診察には小さい子供はいけない
みたいで受付の方が見てあげて
いました!大泣きしてる子も
いました。ちょっとかわいそうに
なっちゃいました😭一緒に
入らせてあげればいいのにって
おもいます!
院長先生だけは予約制ですが
予約すればほぼ予約時間に呼ばれ
待ち時間は少ないです!
でも院長先生人気なので週1検診になる妊娠後期は来週の予約取ろうと
すると予約いっぱいだったりなんてこともありました😩
個室希望すれば個室になれます!
私は希望せず2人部屋でしたが
みんな個室希望だったのか
入院患者も少なかったのか
2人部屋を1人で使いました!👍🏼
個室のお金もかからず大きな
部屋を1人でラッキーでした!
私以外にも2人ぐらい2人部屋を
1人で使ってましたよ!!
費用もそれほどかかりませんでした!
-
たけちゃんまん21
詳細情報、ありがとうございます!
2人部屋を1人で使えるの、ラッキーですよね!
診察には連れていけない感じですね…きっとうちの子も毎回大泣きかも💦
ちょっと検討します^ ^- 7月15日
たけちゃんまん21
回答ありがとうございます!田村産婦人科も評判いいですよね^ ^
なるほど!の情報たくさんありがとうございます。
ちなみに、診察の時、子どもを連れて行くことはできますか?
のんのんのん
よっぽど、泣いちゃって仕方ない子なら…連れていけるかもです💦
小学生とか少し大きい子なら一緒に入ってるのをみたことあります。
私は連れて行ったことはありませんでした。
たけちゃんまん21
そうなんですね!
うちの子がママべったりタイプで離れると大泣きするかもしれなくて💦
参考にしますね!
ありがとうございます😊
のんのんのん
なるほど…💦
すみません、答えになってなくて💦
電話で問い合わせてみるのもいいかもしれないです!
たけちゃんまん21
いえいえ、充分な情報です!
確かに!電話して聞いてみます^ ^
ありがとうございます!