コメント
さらい
成長が早い早くないがわからないんですが、、
ほぼ普通に?会話できる。
ほぼはしがつかえる
おむつが夜以外はとれている
上の子に比べると早いです。
まま
上の子は2歳にはもう大人と同じ位の会話が出来てました。
保育園で呼ばれたら「もう、なんで呼ばれるのよ。歩くのきついんだから。でも先生も忙しそうだから仕方ないよね。」など(笑)
喋り過ぎるので保育園では浮いてました(笑)
遊びの内容は、絵本を常に読んでる。家にある小説を読みたがる。実際、平仮名がふってあるのは読めました。
食事は、箸を使って食べてました。
真ん中の子はもうすぐ2歳ですが、全く(笑)
話す内容は「ママ〜」「テレビ見るー」「おやつ食べるー」「ネンネするー」くらいです。
箸も使えませんし、まだスプーンフォークです。
遊びは体育会系で、前回り、外回り、キャッチボールをします。
上の子は頭関係で褒められ、真ん中の子は運動系で褒められます。
末っ子はどうなるか楽しみです(笑)
-
はな
会話のレベルが高いですね!ひらがなが読めたなんてすごいです。びっくりしました。
頭脳系と運動系なんですね(^^)2人ともすごい!
ありがとうございます!- 7月15日
あーか
食事は好き嫌いなくなんでも食べます。
会話は、普通に成り立ってます。
でんぐり返しして立ったり、平均台を上手に小走りしたり、鉄棒にぶら下がってゆらゆら前後に揺れたりします。
沢山お手伝いしてくれたり、歌うたったり、よく読む本とかは内容を覚えるのか、私にザックリ読み聞かせてくれたりします!
好きな映画だと2時間くらい見てられるようにもなりました(・ω・)/
-
はな
お手伝いや歌も歌えるんですね。映画2時間というのもすごいです。食事なんでも食べるのうらやましいです(^^)
ありがとうございます!- 7月15日
Mon
出来ること
ストライダーに乗って走る
箸を使う
トイレでおしっこをする
2個までは数える
外食は1人で食べられる
簡単な絵本は読める
言葉はかなり長く話す
理解度はかなり高いと思います。
夫が体調悪く朝に寝ていた時、
ぐっすり寝てるね。大丈夫?
パパ、ゆっくり食べてお仕事行ってね。
と声を掛けてました。
-
はな
絵本読めたりもするんですね。パパに対しても優しいし声かけも立派ですね!
ありがとうございます!- 7月15日
はな
コメントありがとうございました。
成長早いお子さんのこと聞けて良かったです。支援センターなどで会う、成長早い方に聞いてもうちの子との差に気を使ってか、「うちもまだまだよー」って感じで詳しく聞けなかったので。
3歳から4歳くらいでできたらいいのかな、と思っていたことが、みなさんのお子さんは2歳でもうできてるみたいでとってもびっくりしました(^^)
本当にすごいですね。早い子はやっぱり早いんですね!
うちの子はいつできるようになるのか、楽しみです。
はな
お箸使えるんですか。すごいですね!オムツも昼間は取れてるんですね。
ありがとうございます。