
子ども1人を育児中の専業主婦の方に質問です!普段、家事はどういったス…
こんばんは☺︎
子ども1人を育児中の専業主婦の方に質問です!
普段、家事はどういったスケジュールでされてますか?
お恥ずかしい話ですがなかなか家事をするタイミングを掴めず現在、最低限の洗濯、炊事、掃除機かけはできていますが家の掃除やお弁当作りなどてが回っていません。
子どもが昼寝中に家事をしようとすると間取りが1LDKの為、物音ですぐに起きてしまいなかなか進まず絶賛後追い中でおんぶも長時間は嫌がるので難しいのですが最近あまりの怠惰ぶりに旦那との空気が悪いので心を入れ替えて頑張ろうと思います(^^;;
皆さまどうか知恵をお貸しください(>人<;)
- さき(*´∀`)♪(7歳, 10歳)
コメント

(◍ ´꒳` ◍)
私も毎日そんな感じです😅
上手くすすまなくてイライラ
するときもあります😭
私はお弁当なんかは夜ご飯食べた後に作ったりしてましたよ!
今はもう寒くなってるから
大丈夫かなと。

あーちゃん
こんばんは(^^)
専業主婦だって大変ですよね!
私も最初は頑張って隅々まで掃除し、お弁当も30分前に起きてちゃんと作ってましたが、疲れるのでやめました(・_・;
掃除もいつもは子どもが走り回れるようにするくらいで、あとは出来る時にちゃんとやるようにしました☆
お弁当も冷凍できるものを作り、朝詰めるだけで10分でできるようになりました!
お昼寝の時起きちゃうと何にもできないですよね(>_<)
-
さき(*´∀`)♪
大変ですよね!(;_;)
ありがとうございます☺︎
お弁当が10分でできるのは良いですね!
夕飯から少しずつ取ったりして取り入れたいと思います☺︎
音に鈍感な子だったらお昼寝中に家事できるのに、、と思ってしまいますね(^^;;
回答ありがとうございました♩- 11月26日

かおりん31
うちは、ごはんの用意は子供が寝た後に作ります。
翌日1日の分をまとめて大量めに作ります!それをお弁当にもまわせますし★
友達は夕方テレビを見せといて、その間に作ると言っていました。
-
さき(*´∀`)♪
前日に1日分のごはんを作れるなんてすごいですね!!
まずは手際よく家事をこなす所から特訓が必要そうですね、、
回答ありがとうございました♩- 11月26日

りん
わたしもいつも適当です笑
朝6時前に起きて、洗濯、朝ごはんの準備《パン焼いて離乳食温めるだけ》
食べてから洗濯畳んで、ほして、休憩‥わら
気が向けば、お茶碗洗うけど、めんどくさい時は昼までそのままです‥笑
旦那がいる時はすぐ洗いますが‥(>_<)
それで昼前後にクイックルワイパーか掃除機して終わりです笑
トイレや洗濯機、窓拭きは気が向いたときにしますT_T
-
さき(*´∀`)♪
お茶碗だいたい夕方まであるんですよね〜(−_−;)笑
他は結構、近い気がします!
なかなか気が向かないんですよね〜笑
回答ありがとうございました♩- 11月26日
さき(*´∀`)♪
同じような境遇との事で安心しました(^^)
夜ごはん後にお弁当良いですね!
夜ごはん後はバタバタするので時間割を見直してみます!
回答ありがとうございました♩