※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの離乳食タイミングについて相談です。保育園通いで、朝5時半にミルクをあげているので、離乳食はどのタイミングが良いでしょうか?朝早く起きて与えるのが良いのか、他の方はどうしているのか教えてください。

離乳食について質問です。

5ヶ月になったので
そろそろ離乳食を始めようと思います
そこであげる時間なんですが
一日のタイムスケジュールが
5時起床 5時半ミルク
7時〜18時まで保育園
保育園での最後のミルクは
17時半頃に飲ませてくれます☺

この場合いつ離乳食を
あげたらいいのでしょうか?

お風呂はいつも18時半にはいれています。
1日の最後のミルクは21時半です。

午前中が良いのは知っていますが、
朝5時に自然に起きてるのを
離乳食の為に30分〜1時間早く起こして
5時半に上げるのがいいのでしょうか?


初めてのことなので
何もわかりません😭教えてください😭
離乳食始めの時保育園に
入れてる方はどうしてたのでしょか?
みなさんならどうしますか?

コメント

みぃ

保育園では何かアドバイスもらえないんでしょうか?

でもあげるとしたら5:30のタイミングなんですかね。

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    今日、聞いてみます☺
    やっぱりその時間になりますよね💦
    ありがとうございました!

    • 7月14日
はじめてのママリ

元保育士ですが、私の保育園では栄養士さんと担任と保護者の方で相談して進めてました!
園からは何もお話しはないですか、、?
私の保育園では5ヶ月は準備食で汁物の上澄みから始めて6ヶ月から初期食スタートしてました。

本来なら朝ごはんからお昼寝の時間にスタートした方が良いですが、準備食は食べることに慣れる期間で食べることはメインではないので夜でも良いですよとお話してました💡

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    特に何も無いです💦
    今は朝にあげなきゃ
    なんですよねーって
    話で終わるんです😭

    ありがとうございました!

    • 7月14日