
生後20日の赤ちゃんが夜5時間以上寝ても大丈夫か不安。日中は3時間持たないことも。起こすべきか悩んでいる。どのくらい空いても大丈夫か経験談が知りたい。
ミルクの間隔について質問です。
生後20日で今110飲んでいます。
完ミで育てているんですが、日中は3時間持たない時もあります。
でも、夜になると平気で5時間以上寝ててこれは大丈夫なのかな…?と時々心配になります。(今の時点で5時間経っています。)
起こした方が良いのかと相談すると 「いや、お腹すけば起きるから。」「絶対起こした方がいい!」など様々な意見がありどうしたら良いのか分かりません😭😭
どのくらい空いても大丈夫なのか、
経験談でもいいのでアドバイスお願いします!!
- めぇ。(6歳)
コメント

あーちゃんmama
順調に体重も増えていっているなら起きるまで待っても大丈夫だと思いますが5時間立つようでしたら自分は起こして飲ませちゃいます💦

fuyumama
私は生後1ヶ月2ヶ月位までは3時間ごとにあげてねって助産師さんに言われました!出産後の入院中は授乳時間になって娘が寝ていたら助産師さんや看護師さんが変わりに娘を起こしてくれてました!
ちなみに生後2ヶ月までは混合でそれ以降は完ミです!
-
めぇ。
そうなんですね!
私の産院は結構緩くて 大丈夫!お腹すけば飲む!出来れば3時間ってだけ!と言われてたので 起きるまで待っているのですがなかなか起きないです😭
起こしてもミルク中に寝てしまったり…😭- 7月14日

おかわり姫
体重が増えてるのと黄疸とかなければ無理やり起こす必要はないと思います
(`・ω・ ;)
赤ちゃん寝るのも仕事ですから(*´∀`)
うちの子も8時間とか寝ますよw
-
めぇ。
体重は順調に増えています!
無理やり起こしてミルク中に寝ちゃうのが毎回なのでその場合だったら無理に起こすより 本人が起きるの待った方が良さそうですかね…???😳💦- 7月14日
-
おかわり姫
そうですね(`・ω・ ;)
飲まないならお越し損ですし
赤ちゃんにとってもストレスでしょうから- 7月14日
-
めぇ。
わかりました!少し待ってみます!🙂✨
- 7月14日

hr
おしっこが出ていれば
脱水の心配はないですし、
私は寝かせてましたよ👶🏻💗
5時間程度なら体重も増えていれば
問題ないです(*´ー`*)!
-
めぇ。
皆さんのコメントみて安心しました!
体重が増えていればとりあえず問題は無い。という事ですよね!☘️
せっかくスヤスヤ寝てるので
起きるまで待ってみようと思います!- 7月14日
-
hr
はい!ミルクは腹持ち良いですし
110飲んでいるなら十分です💓
私も新生児期から完ミですが、
夜5〜6時間寝る日ありましたよ❤︎- 7月14日
-
めぇ。
安心しました😭
日中はグズグズ多くてモロー反射?で10分起きに寝たり起きたりを繰り返したりしてて
夜中は結構ねてくれるのであんまり起こしたくないな…と言うのが本音だったので良かったです😭- 7月14日
-
hr
10分起きつらいですよね😭❣️
そのうちご機嫌に遊ぶ時間も
増えてくるので大丈夫です💓
夜はめぇ。さんもゆっくり
寝てください!!- 7月14日
-
めぇ。
モロー反射で泣くことが最近増えたのでそれも悩みの1つです…
手を握っててあげれば泣かないんですけど…💦ずっとはそうしていられないんで😭
ありがとうございます😫寝れる時に寝ちゃいます!!- 7月14日
-
hr
モロー反射を防ぐために
日中は薄手のガーゼのおくるみを
使ってみてはいかがですか?
うちの子はおひな巻きは
合わなかったのですが、
だし巻き玉子のように
ぐるんと巻くとすやすや…
なんてこともありましたよ💓- 7月14日
-
めぇ。
うちの娘めちゃめちゃ手足ばたつかせてて お布団とかもいつの間にか足元に…なんて事毎日なんですが大丈夫ですかね??笑
- 7月14日
-
hr
蹴飛ばしますよね💓
赤ちゃんみんなそうですよ!
日中は確認できるし、
大丈夫じゃないですか?
おひな巻きはとれませんよ👶🏻- 7月14日
-
めぇ。
赤ちゃんってもっとスヤスヤ寝てるイメージでした笑
おひな巻き調べて挑戦してみようと思います…!!- 7月14日
-
hr
わたしもです(*´ー`*)
今では180度どころか
くるんと1回転しますよ👶🏻
寝相もどんどんわるくなります💓
頑張ってください!- 7月14日

甘栗大好き
体重増えてるなら大丈夫じゃないですかね?
上の子は生まれて1週間もまだ経たないのに四時間とか寝てましたからね(笑)その子の個性ではないですか?☺️
寝る子は育つって言いますし✨
夜長く寝れるから親孝行って思います😁1日トータル何時間寝てるか数えてみてはどうですか?☺️
下の子は昼間より夜長く寝ますよ😃
-
めぇ。
2週間検診の時点で体重増えてるので大丈夫そうですかね??💦
私の娘も昼はモロー反射凄くて10分おきに寝たり起きたり泣いたり繰り返してるんですが、夜はぐっすり寝てくれてます!😌💤
赤ちゃんのスケジュールを記録できるアプリがあったので今日から使ってみようと思います!✨- 7月14日
-
甘栗大好き
増えているなら大丈夫ですよ😃
下の子なんかうまく寝つけなくて最終的にギャン泣きしてました😭
そんな日の夜は6時間くらい寝てました。起きてからはご機嫌です☺️
赤ちゃんも能が発達してきますし、昼間いろんな刺激を毎日受けてますからね、睡眠も成長してる証拠ですよ🙂- 7月14日
-
めぇ。
夕方とかギャン泣き凄くてこっちが毎日あたふたしてます。笑
睡眠も成長の証なんだと思うと安心します😭😭
ミルク=成長とばかり思ってたので💦- 7月14日
-
甘栗大好き
今の時期は泣く=欲求ですから、
オムツ変えて、お腹空いた、寒い、暑い、眠い、眠いけど寝れない、抱っこ…いろいろで泣きますから、休める時に休まないと倒れちゃいますよ?☺️
気楽に行きましょう☺️👍- 7月14日

いとちゃんmama
全然気にすることないですよ!泣いて起きたりしなければそのまま寝かせてていいですよ!
体重も増えてれば問題ないです!
-
めぇ。
分かりました!!
泣くまで寝かせます!😌💤
体重も2週間検診の時点で増えてたので大丈夫だと思います!- 7月14日
-
いとちゃんmama
なら大丈夫ですよ!起こすのは可哀想だなぁでもーって悩みますよね!!
- 7月14日
-
めぇ。
すごく悩みます😭
初めての育児で自分も疲れきって今寝入ってしまって泣き声で起きなかったらどうしよう…とかも考えて余計不安になっちゃうんですよね…
(1度寝入って泣声に気づかなくて実親がミルクあげてくれたって事があったので…)- 7月14日
-
いとちゃんmama
私もありましたよ!笑
娘に謝りました!ごめんねーって!- 7月14日
-
めぇ。
やっぱりありますよね😫💦
やばい!どうしよう!ってその日はずっと考え込んでしまいました…😭- 7月14日
-
いとちゃんmama
でも、大丈夫ですよ!自然と体が覚えてくれます!
- 7月14日

lily35@
体重が順調なら
起こして飲ませませんよ🙄🌷
大人でも寝てるのを無理に起こしたら嫌なので、寝かせて大丈夫らしいです😌💕
暑いので脱水症状だけは気をつけなければいけませんが😅😅
-
めぇ。
今やっと起きたので飲ませました🍼
21:50から今までずーっと飲んでなくて正直とても不安でしたがちゃんと飲んでくれたので良かったです😭
赤ちゃんの脱水症状の簡単な見極め方ってありますか??😫💦- 7月14日
-
lily35@
唇が乾燥したり 汗がすごく出てたり 体が冷えるはずです😅😅
あとは起きてオムツを変えた時に おしっこが少なかったり出てなかったら なるべく早い段階であげれるように次から気をつけてます🤔💦- 7月14日
-
めぇ。
なるほど…1番わかりやすそうなのは汗とおしっこですかね…💦
もう夜も結構暑くなってきたので今度からミルクの間隔が空いた時はそのまま寝かせておくだけじゃなくて
脱水症状にならないように気をつけてみます!😓- 7月14日

ふぅさん
5時間寝るの素晴らしいですね〜〜!うちもほぼ完ミですが
2時間寝れば上出来です😖
めぇ。
体重は2週間検診で測ってもらったところ順調に増えてました!
やっぱり起こして飲ませた方が良いですよね…😓
1度起こして飲ませたところミルク中に寝てしまい起こしても全く飲んでくれなかったんですよね、😫
あーちゃんmama
分かりますそれ😂
娘もたまに飲みながら寝ることあります!その時は泣くまで待ちました😅難しいですよね(笑)
めぇ。
赤ちゃんのミルクの間隔コントロールほんとに難しいです…😭
今もすやすや寝てるのでとりあえずもう少し様子見てみようかなと思ってます!!