
親の前では子供に話しかけるのが恥ずかしくて困っています。親にはもっと話しかけるように言われますが、親の前だと緊張してしまいます。姪っ子にも話しかけられず、怖がられているかもしれないと悩んでいます。
親の前だと恥ずかしくて子供に話しかけてあげられません😭
思春期に親と対立してツンツンしながら育ったので子供をあやしたりするのが恥ずかしいです😭
一人の時や親以外ならめっちゃ話しかけてあげられるんですが😭
親には「もっと話しかけてやれ」と言われますが私としてはいっぱい話しかけて遊んでいるけど親の前だから話してないだけ…。
兄夫婦が実家に遊びに来た時も親の前なので姪っ子に話しかけてあげることが出来ず、今となっては怖がられてるというか嫌われてるというか…。しかも3歳なので思ったことをズバズバと言われるので「おばちゃん嫌だ」とも言われメンタルをやられます😭私には近づきもしません。
本当は姪っ子もとても可愛いし仲良くしたいのに親の手前話しかけられない自分が嫌になります😓
同じような方いらっしゃいますか?
私はもう姪っ子に嫌われたままなんでしょうか😭
- ママリ
コメント

りんちゃんママ
私も里帰り中はそんな感じでした!笑
我が子はめっちゃ可愛いのに親の前でデレデレ出来ないですよね🤣
自宅に戻ってからは話しかけまくりデレデレしまくりが板についてしまい、久しぶりに実家に行って同じようにあやしていると『そんなキャラだったっけ』と言われました(笑)

たけ母
わかります!
私も最初そうでした!!
なんか照れ臭くて(笑)
でもそのうちそんなこと考えなくなり、いつの間にかふつうに子どもに話しかけたりしてました😊
とゆうか、そんなこと気にしてるのは自分だけだったと思います(笑)
親はいちいちなにも気にしてないと思いますよ🎶少しずつでも親の前でも話しかけていったらそのうち慣れますよ😙✨
-
ママリ
ありがとうございます😊
確かにあんなに頑固で厳しい父親が孫にはデレデレと話してるのを見ると気にしてるのは私だけなのかなって思います😂笑
徐々に話しかけてあげられるように頑張りたいです😂✨- 7月13日
-
たけ母
お父さんがデレデレなのであれば
タキさんも気にすることないですよ😆✨一度なにも考えず2人でいる時のように話しかけてみたらどうですかね?案外平気かもしれないですよ😉- 7月13日

うーたん
もう開き直って、我が子にたくさん話しかけちゃいましょう!
というか、例えばですが、
もっと話しかけてやれと言われたら、子供に向かって、「ママいつもおうちではたくさん話しかけてるよねー!ばあばの家だから話さないだけで、めっちゃ可愛がってるもんねー!」と子供に愚痴るようにして話すのはどうでしょうか(*^3^*)
-
ママリ
ありがとうございます😊
まさにそんな感じです😂今里帰り中で日中は私一人だけなのですが話しかけてやれ、と言われた時も「日中はずっと話しかけてる」と言いました😂💦
少しずつ話しかけて頑張ります😂✨- 7月13日

退会ユーザー
うーん、私は上の子たちが思春期なので、子供の気持ちも、親御さんの気持ちもわかります!
ふつうに接してて平気ですよ、親は子供のその時の気持ちわかります、どうしてかというと、自分たちもそういう時期が、年代は違くても、通ってきた道なので、まだ素直になれてないんだと、思ってると思いますよ。
-
ママリ
ありがとうございます😊
なんかとても説得力があります😭まさにまゆまゆさんのお子さんと同じ年頃の時に父親と喧嘩ばかりで話もしなかったです😭
そんな父親の前で子供をあやすのが恥ずかしくて素直になれないというか😭
きっと親も分かってくれてると思うので少しずつ成長していきたいです😭- 7月13日
-
退会ユーザー
そうですよ、おそらくタキさんの、ご両親も、あ、娘は恥ずかしくてしてないだけだなと、感じてると思います。
私も、長女はあまり反抗的な態度はないものの、たまに???ーー?ってな事があり、性格もわかってるので、これは!っていう時以外は、彼女の意思を尊重してます。
次女は、外では近所のお友達の情報だと、礼儀正しく良さそうですが、家では、注意しても、頭を下げずのクビだけ横にずらす感じの返事、、、とか、はぁー?いま〇〇だから、もう、イライラしてるから仕方ないじゃん、と言いつつ、ごめんね、最近イライラするから、うちも人間だから、いろんな面でて、口答えするけど、基本お母さんのこと好き?だからってラインくれたり(笑)わかってるよ皆まで言わなくても、あなたの気持ちって思ってます。☺️- 7月13日

ミミ
私は親の前だと恥ずかしくて絶対にうたったりしなかったのですが、、
年齢が進むとうたうと踊るので恥ずかしいより可愛い気持ちが強く機嫌も良くなるしで
うたえるようになりました( ̄▽ ̄;)
自分の子供が大きくなると接することにも慣れるので今は焦らなくて大丈夫だと思いますよ😆
-
ママリ
ありがとうございます😊
歌は恥ずかしいですよね😂一人の時は全然歌ってあやしたりしてますが親の前はきっとまだまだ先になりそうです😱
可愛い息子が泣いてるのに親の前だと「はいよー」とか「どうしたのー?」しか言えない自分が嫌ですが焦らず少しずつ慣れていきたいと思います😭- 7月13日
ママリ
ありがとうございます😊
今里帰り中なんですが親がいないときはもう息子にデレデレで口以外にチュッチュするほど親バカになってしまってます😂笑
なのに親の前だとせいぜい大人と同じトーンで話しかけることが精一杯で…😭
確かに一度自宅に戻ってまた実家に帰ってきたら変われるかもですね😂