![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃーちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーちー
最近ドルの物にしました!
理由としては為替によっては高くもらえること。
たとえ、低くても最低限は保たれるという契約だったのでしました!
![*haruママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*haruママ*
ドル建のものにしました😊
不安はありますけど、主人が普通?の学資保険じゃあまり意味がない、やるなら率が良いのじゃなきゃという事で決めました。
ここ十数年の株価等も考えて決めました✨
-
にこママ
コメントありがとうございます!
そうですよね、増えてればとっても助かりますもんね✨- 7月13日
![maki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki
私も学資保険として、終身保険のドル建てをすすめられましたが…結果ドルではなく円にしました!
ドル建てのメリットは利率が良いことと掛け金が安く済むことですが、払込が終わって解約するときの為替によっては元本割れすることもあり得ます。
自分用の終身保険としてだったら(例えば葬式費用や老後の資金のためなど)、解約のタイミングを為替の状況をみて決めることができるから良いと思います。
ですが教育資金用となると、だいたい解約したい時期は決まってますよね?例えば大学進学時とか…。その時に円高だとしてもお金は必要なので、解約するしかない…。となるとドル建てのメリットがあまり活かせないのかなーと考えたので、うちは学資に関してはドル建てやめました!
自分達の終身保険はドル建てにしましたよ(*^_^*)
-
にこママ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜!
メリットもあるけどデメリットもあって学資代わりとなると悩みます😅
それで1人目を円にしたので💦
何個も保険に入る余裕が今はないのでちょっと悩みます🤔- 7月14日
-
maki
悩みますよね…(´・ω・`)私もほけんの窓口で相談して散々悩みました(>_<)納得いく保険に決まるといいですね(*^_^*)
- 7月14日
![けいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいちゃん
ドル建てにしました!
ちなみに保険は円の物も入っています。
ドルは為替リスクあるので、一本しか入らないのなら円にしますが、為替のタイミングに合わせて使うものとしてドル建ても入りました。
外貨が割と好きなので!
将来海外、ハワイとか旅行の時も使えるので良いです♪
-
にこママ
コメントありがとうございます!
1つぐらいドルのものあってもいいかな〜とは思うんですが、たくさんの保険に入る余裕が今なくて悩んでます😱- 7月14日
![mee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mee
金融機関勤めでドル建の金融商品も扱ってます。
為替リスク等を考えてもymkさんにとってメリットと感じる部分があるならいいと思いますが、私は堅く行きたいので円建てです。
すごく嫌な話ですが、『ドルにする人がほとんど』は営業トークかと思います..
外貨建て商品はノルマでうるさく言われることが多いので..。
-
にこママ
コメントありがとうございます!
メリットもあるけどデメリットもあって解約するときにどうなってるかって賭けですもんね🤔
増えてればそれはラッキーですけど元本割れしてる可能性もあるし😱
学資代わりなので解約の時期は選べないとなるとリスクもある…
けど増えてたら…
となかなか決められずにいます😱😱
やはり営業トークなんですね〜!!
ほけんの窓口行く前にこちらで少し色々見たんですが、外貨やたら勧めてきたら要注意みたいに書いてあったので少しおや?と思いました😅- 7月14日
-
mee
学資保険とドル建積立は目的も性質も異なるので難しいですよね(^^)
私なら違うところにも話聞きに行くかもしれません😂
ちょっと信用できないです..ほとんどがドル建な訳ないですからね..笑- 7月14日
-
にこママ
そうなんです💦
他でまた貯金ができればドルでも良いんですけどそんなに今余裕がないので…😱😱
ほけんの窓口でも他に行けばちょっと違いますかね?🤔- 7月14日
にこママ
コメントありがとうございます!
やはりドルのもの見ると魅力的ですよね〜✨
私も紹介してもらったものは最低限は保たれて景気が良くなればもっと良くなるということだったのでいいなと思いました🤔