
里帰り中です!長男(3歳)が、私の実母に「ばぁーばぁは義母だけ、実母…
里帰り中です!
長男(3歳)が、私の実母に
「ばぁーばぁは義母だけ、実母より義母のが
好き」
みたいなことを言ったらしく!それを
言ったときはあたしはいませんでした!
義母は1ヶ月に一回会う程度でその時は遊んでくれるのですが、おもちゃを買ってもらったこともなければごを作ってもらったこともない。これといって大したことしてもらったことがありません。
実母とは毎日くらいあっててよく後援に連れてってもらったり、遊んでもらったり、一緒に御飯作っ食べさせてもらったりと本当によくしてもらってます。
それでの上の言葉に実母はすごくショックを受けて泣いていました!確かに気持ちが分かるし長男も実母にばぁーばぁと寄っていくし、本心で言ったのではないと思いますが、何か実母を、傷つけてしまって私もショックでした!
何で余計な事を言うのだろう(TT)(TT)
- t-k-r(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

きのこどこのこげんきのこ
気を許してるから、甘えてるんじゃないですかね。
赤ちゃん返りの一種かなぁと。
うちの上の子も、私が下の子出産して実母がうちに来てくれていた時はうちの母に結構随分なことを言ってました(^^;

2*girl__mama.
そんな事言われたら確かにショックですよね😭
でもあんまり真に受けないで、バーバは大好きだよ〜と大人の余裕で接してあげてください☆
-
t-k-r
さらーと流してくれたらいいんですけど毎日ゆわれ続けてて母もそれでうんざりして、それでまだ長男が言っての悪循環で…(ToT)
- 7月14日
-
2*girl__mama.
あーそーですか(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
と可愛く拗ねたりしてみてはどうでしょう?
毎日言われるとうんざりするかと思いますが、まだ3歳ですし☆- 7月14日

てぃーもり
すごくショックだと思いますが、「子供ってそういうこと言う時期あるのよね」って母が言ってました。
私が3歳頃、せっかく片道1時間の距離を母方の祖母が遊びに来てくれたのに、何を思ったのか私が「おばあちゃんはおうち入っちゃダメ!」と言って、拒否。祖母は母と少し話して泣く泣く帰ったそうで…
「それまで普通に懐いてたから、なんでそんなこと言うんだろうって。おばあちゃん可哀想だったよ」と、何かの話の流れで最近聞かされました。本当今更すぎるけど申し訳なくて…
でもその後は至って普通で、祖母が大好きでした。
好きだから、信頼してるから、意地悪言っちゃうのもあるのかもしれませんね。
-
t-k-r
早く長男も落ち着いてくれてゆわなくなる日が早く来ると良いんですがぁ…(TT)(TT)私も気まずくなってしんどくなってくるし、母も言われ続けてうんざりしてて……。。。(´Д⊂ヽ
- 7月14日
t-k-r
そうゆう時期なんですかねぇ〜(;_;里帰りでお世話になってるのに憎まれ口ばかりゆうから母もうんざりしてしまって…(/_;)