※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン助
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけや背中スイッチについてのアドバイスをお願いします。抱っこでしか寝ないことに不安を感じています。

寝かしつけ・背中スイッチ
について先輩ママの技を伝授して下さい🙇‍♀️


生後21日の赤ちゃんです!

ものすごーーく眠い時以外布団に置くとまず異変を感じて薄目をあけて、しばらくしてすぐ手足をバタバタして起きてしまいます😞


立って抱っこして揺れてると本寝に入ってくれるのですが、そのまま抱っこしていないと着地に成功しても1時間ほどで起きてしまいます😭

浅い眠りから本寝に入るまでもものすごく時間がかかります💦


手と足をバタバタさせないようにタオルで包むと寝てくれると昨日気付いたのですが、暑そうで日中試す気になれません😭


新生児ってこれが普通ですか??
それとも泣き続ける事はとくにないのですが魔の3週目というやつですか??
一日中抱っこしてるのが普通で、それでも良いなら安心できるのですが 抱っこでしか寝れなくなったり癖になったらこの先大変だなと……



・おススメの寝かしつけの技
・抱っこからの上手な着地方法
・着地してから長い眠りになるための方法

なんでもいいので教えてください😭🙇‍♀️


コメント

🍄きのこ🍄

完全に背中をつけないようにしていました。

少し横に傾くようにタオルを背中に入れたり、
背中を完全につけても、足のところにタオルを入れて足が浮いた状態にしたら
気持ち長めに寝るようになりました\(^o^)/

ママリ

赤ちゃんの頃はおひな巻きしてましたよ(・∀・)
冬生まれだったのでちょうど良かったですが、
夏だしエアコンつけて、扇風機も直接風が当たらないように回してたら汗かかないかなぁ?

だっこしてからお布団に降ろす時も、
タオルにくるんだまま抱っこで寝かしつけて、そのままお布団に置くといいですよ(❁´ω`❁)
あと背中スイッチってほんとは首の後ろあたりにあるらしくて、
うちの子は抱っこで寝かせて、腕まくらする感じで布団に降ろす→寝入ったら腕を抜くって感じで割と成功してました♡

🐣

うちは、新生児の時から寝そうだなぁと思ったらもうベッドに置いてました!
それからトントンしたりで自然に寝てくれました
なので今6ヶ月ですが背中スイッチの経験をした事がありません(^^;)

クロエ

うちも正に今そんな感じです!
スワドルミーというおひな巻きがマジックテープで出来るようなお包みがあるんですがそれをやり出してから少し長く寝るようになりました。
簡単ですしおススメです。