

みこ29
3,000円くらいでたくさん入っているお菓子かなと思います。

ると
50個分のお菓子って大変ですね💦
会社から出てるお祝い金にもお返しとしてお菓子持っていきましたよ!😺

りん
会社からなら返さなくていいんじゃないですか?🤔
50人に渡るようなの買ったらマイナスになりそー😂
私なら渡さないです!
社長個人からもらった、とかなら個人に返すけど…🤔
-
りん
私は会社からのお金返してないですよ🤭
同じくらい社員さんいましたが、誰かが持ってきたのを見たこともないです😂- 7月13日

ゆんちゃんママ
会社の組合費は給料から引かれてますか?
わたしも会社の組合から1万と勤め先から2万お祝いいただきました。これはみんな当たるものだからお返しいらないものだよ!と一緒に働いてる人が教えてくれました🙌
同じ会社で出産された方とかおられればどうしたらいいか聞いてみたらいいかもしれないですね🤗

ring your bell
私は半返しとして、個別包装になっているお菓子を贈りました。GODIVAのクッキー?です。
また個別に頂いた方には、別の物を贈りました!

退会ユーザー
会社や組合、健保から出ているお金は基本お返ししなくてもいいと思います。
今回の会社からというのは、職場の方々が有志でお金を出し合ってお祝い金として贈られたものですか?もしそうであればお返しはした方がいいです😄

くろーばー
私は会社からどころか、30人くらいの課内会費から出てるお祝い金にも返しはしてないです。
お返しした人を見たことも無かったので、そんなもんだと思ってました。
ただ、産前休暇に入った時に差し入れとして、お菓子は持って行ってました。
男性のとこに生まれても、特に何も返されてないので、うちの場合は要らないと思ってます。
もちろん、個別にお祝いいただいた方には内祝を半返しでお渡ししました😊

ざわちゃん
会社から出るものは返していません!
別に私の部署から出たわけではなく会社のお金から出たものなので…
職場に子ども見せに行った時はお菓子持って行きましたが!

みさ
会社の福利厚生なので、お返しはいらないと思います
でも、差し入れとかで会社にお菓子持っていく場合が多いと思います😃

みさと
会社からなら内祝い渡しませんでした!

©️
みなさんまとめてでスミマセン!
結局事務さんにきいたら、最近出産した例がないけど、不幸の時とかは皆さん饅頭なり配られるそうなので、私も個放送お菓子用意して、子ども連れて遊びに行くことにしました!
職場や流れにより色々なんだと分かってよかったです!ありがとうございました💕
コメント