
1歳1ヶ月の子を連れて実家へ帰省するとしたらどれがいいでしょうか?現在…
1歳1ヶ月の子を連れて実家へ帰省するとしたらどれがいいでしょうか?
現在住まいは愛知県、実家は兵庫県、車だと高速で3時間くらい、電車と新幹線だと同じく3時間、電車のみや高速バスだと4時間ちょいです。
前回春ごろ帰った時は新幹線でしたがやはりじっとしていられずなんとか気を紛らわせました。車の方が荷物も積めるし楽だと思うけど、季節的に暑いのと、休憩が必要かなと思うと3時間以上かかるだろうし、何より自分一人で運転するのが心配です。でも新幹線も、泣き出すと気をつかうし新幹線内での事件もあったため怖いです…。
皆さん同じような状況ならどれを使いますが?
- みかん
コメント

退会ユーザー
私なら車で休憩しながらゆっくり行きます!

はじめてのママり
そちらの新幹線は乗ったことないですが、授乳室みたいな部屋ないですか?北陸新幹線にあって着くまで入ってていいた言われ、ずっと個室で簡易ベッドもあるとこで過ごせました!!
-
みかん
すごい!そんな素敵な部屋があるんですね^_^調べてみます!ありがとうございます!
- 7月13日

二人娘
新幹線で帰ります。
車を3時間1人で運転するのは辛いです💦
あまり長距離を運転しないのもありますが、子供に気を取られそうで怖いです💦
私ならお昼寝の時間を狙って新幹線と電車で帰ります!
-
みかん
ありがとうございます!確かにそうですね💦今回旦那が一緒ではないので心配で😅長距離はもう2年くらいしてないのでちょっと心配です💦
- 7月13日
-
二人娘
東海道新幹線は車両にもよりますが、11号者に多目的室があったと思います!
その近く又は12号者の前の方はお子さん連れが多いです(^^)
多目的室前は広々とスペースがあるのでお子さんをあやすのにとっておきの場なので♪- 7月14日
-
みかん
そうなんですね!知りませんでした😅子供をあやす場所があると安心です!ありがとうございます😊
- 7月14日

ゆうう
一人で3時間以上運転、高速とか結構気を張って疲れますよね💨💨
わたしは運転好きな方ですが、ぐったり疲れるので いつも荷物は宅急便で送って、電車と新幹線で帰ってます💨
新幹線は多目的室がある車両近くだと子連れが多くないですか?
半分ほどはお昼寝してくれて半分ほどは起きてますが、ベビーブックやシールブックやおやつとかで時間つぶししてまいます😄
-
みかん
ありがとうございます!確かに疲れますね💦
多目的室がある車両ちかくだと子連れいますか!チェックしてみます!新幹線の時間は実際50分くらいなのでなんとかもつかな?とも思うのですが😭- 7月13日

ななみん
私は結構平気で長距離運転できちゃうので
自分のペースで子供にもなるべく慣れた環境で移動することを考え車で行っちゃいます💦
しかし、長距離に慣れてない方や運転が心配なのであれば
新幹線のほうが安全かなと思いました(^^)/
バスはトイレも自由に行けないので私の中ではなしです😭
-
みかん
ありがとうございます!なるほど、確かにそうですね!私は普段車には乗りますが長距離は2年くらいしてないので不安で💦新幹線を考えてみます!
- 7月13日

ぽよんぽよん
私なら電車、バスはなしで
車か新幹線と電車ですね💦
うちは14時間かけて愛知から山口に車でしたが泣いても気にならないし自分らのペースで行ける、冷房調節が気が楽でした☺
-
みかん
愛知から山口まで!すごいですね!
冷房調節ができるのはいいですよね^_^泣いても周りには気をつかわないし😊- 7月13日

あお
私ならお風呂済ませてから20時くらいに車で出発します!!
娘は車で寝るのでそこまで休憩も必要じゃないので、時間もかからないと思います!夜の方が道も空いてますし😂
-
あお
夫の運転ではありましたが、
これで愛知⇄岡山移動したことあります✨
でも子供と2人だと、子供が車で寝ちゃったときにSAやPAでトイレ行きづらいですね😓- 7月13日
-
みかん
なるほど!確かに寝ますね、確実に😊渋滞も心配しなくていいですもんね!
確かに子供と2人だとトイレ問題はありますね💦旦那がいてくれるといいのですが💦でも夜移動は考えつかなかったので候補に入れてみます!ありがとうございます!- 7月13日

さるあた
私なら車にします!
-
みかん
ありがとうございます!車便利ですよね^_^
- 7月13日

おにおん
新幹線のほうがいいと思います。
車移動だとゆっくり行けますが子供さんが寝ているときにはトイレに行けないですよ。
-
みかん
ありがとうございます!確かにそうですね…私自身のトイレ問題がありますよね💦渋滞したらさらに大変そうですし💦
- 7月13日

しゅぱっちゅ❁.*・゚
4ヶ月の頃、
愛知から地元の山口に車で帰りました♡途中、岡山で1泊&観光したりしながらゆっくり時間をかけて帰りました\(◡̈)/
高速に乗ってると本当によく寝てくれて、早朝の出発でしたがぶっ通しで3時間くらい寝てました(笑)
子供が寝てくれたら一気に距離を稼ぐ作戦でいたので、助かりました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)
お子さん、
車はお好きですか?
ぶら下げるタイプのおもちゃを吊るしていたので、起きるとぼーっと見てましたよ♡愚図ったら次のサービスエリアで休憩しよーくらいのゆったりした気持ちで大丈夫ですよ(笑)車内でギャン泣きされると音量にめげそうですが、新幹線の中より私は楽でした◟́◞̀
すてきな帰省になるといいですね♡
-
みかん
ありがとうございます!途中1泊って素敵ですね✨やはり車はよく寝ますよね!うちもよく寝ますし、嫌いではないと思います!グズらなければ車でもスイスイ行けそうですね😊
久しぶりの帰省になるので楽しみです!ありがとうございます💕- 7月13日

すみれ
11ヶ月のとき、兵庫県と名古屋を車で移動しました。
私の両親も一緒でしたが、8割私が運転しましたが、渋滞で行きは6時間ぐらいかかりクタクタでした。当然、子どももぐずり、泣きわめきましたが、母が常に後部座席に座り、チャイルドシートの子どもをあやしてくれたので、まだなんとかなったような気がします。
私が一人で子どもと移動なら、新幹線にしようかなと思います。
-
みかん
ありがとうございます!そうなのですね💦6時間はしんどいですね…私も渋滞が心配で💦
旦那も来れないのでやはり新幹線が無難ですかね😭- 7月13日

すみれ
渋滞だけは読めないですからね~。
荷物もちながらの移動は大変ですが、渋滞中に子どもが喉かわいて泣いたらかわいそうなので、熱中症対策のためにも新幹線がいいと思います。
帰省、大変だと思いますが、ぜひ実家でリフレッシュしてくださいね!
-
みかん
ありがとうございます!確かに車だとその可能性もありますね💦新幹線なら常に子供の顔見て様子も分かりますしね!
ありがとうございます、久しぶりの帰省なので楽しみです😊- 7月13日

ママ
私なら新幹線にします(^^)
以前、子供が一歳前後の時に車(高速)で一時間の実家に帰るのにずっとギャン泣きされて気をとられてとても怖かったので(>_<)
三時間なんてどうなるか分からなくて不安でしかないです💦
-
みかん
ありがとうございます!そうですよね💦やはり子供が泣くと気をとられますよね💦
- 7月14日

めぐめぐ
うちは今は今は神戸で実家が名古屋です。
私はいつも新幹線で帰ってます🚄
のぞみなら11号車に多目的ルームがありそこで授乳が出来たりします。あと11号車は車椅子の方がのるスペースがあり、二席側のところが1つ車椅子用になってるところがあり、空いていれば座席はそこをとって横に折りたたまずにベビーカーも載せれるの思います。多目的ルームもお身体が悪い方が優先で使う場所なので空いてないかも知れませんが、空いていれば車掌さんにいえば開けてくれますよ(^^)
-
みかん
ありがとうございます!そうなんですね!!11号車の多目的室知りませんでした💦あると安心ですね^_^新幹線を検討してみます!
- 7月14日
みかん
ありがとうございます!車の利点ですね^_^