
子供が噛み癖がついてしまい、保育園で問題が起きている。食事も問題があるようで、どうすればいいか相談したい。
1歳2ヶ月の子供がいるのですが
保育園で今日先生の腕を噛んだって
言われました💔今まで家で噛むことは
なかったのですが昨日も旦那の脚を噛んだので
だめ!って怒ったのですが噛みグセになって
ほかのお友達の所も噛んだら困るので
辞めさせたいのですが噛んだらちゃんと怒る!
だけでいいんですかね?😭原因とかもあるのか
疑問なんですが😰
あと、今は普通のご飯に水たしてあげてるのですが
保育園から(毎日お弁当)全然噛まなくて丸呑みなので
お粥にしたらどうですかって言われたのですが
同じくらいの子はちゃんと噛んでご飯食べてますか??
今後どうすればいいか教えて頂きたいです🙏
- 🐘
コメント

familia❥
保育園いって結構経ちますか?
行き始めはストレス溜まったりするみたいです💦
あと辞めさせたい時は痛いから噛まないで。と分かりやすく伝える方がいいみたいですよ😊

ママリ
時期的に、奥歯が生える感じが不快なのかなと思いました!
うちも最近、順調だった食事タイムや一人遊びタイムに攻撃的なテンションになるので注視したところ、頻繁に指を口に入れておりました。
うちの場合は四日間くらいで落ち着きました。
あ、ほぼ丸呑みです♪ 奥歯生えるまではしょーがないと小児科の先生に言われました!
-
🐘
もう奥歯がむず痒いかんじなんでしょうかね😰
ちゃんと注意しようと思います😰
注意しだして4日間で落ち着いたんですか?
ほぼ丸呑みなんですね!
なんだか安心しました!
その保育園の先生はちゃんと
噛まないと頭の回転がなんちゃら
って言ってましたが小児科の
先生がしょうがないって言ってるなら
安心です!☺️- 7月13日

メロ
もう1歳2ヶ月なのにおかゆにしたらどうかなんて言う保育園おかしいですよね💦
水を足さずにあげて噛む練習させた方がいいですよ🙌
やめてほしい時は目をしっかり見て話を聞いてる時に短く伝えます💡
痛いよ、かんじゃだめくらいです😊
ついでに、ごめんなさいは?わかった人?等聞いてます🙌
-
🐘
やっぱおかしいですよね?🤕
食べる練習も兼ねてみんな
ステップアップしていくのに⊙﹏⊙
水を足さない状態であげると
なぜか口から吐き出してしまうんですよ💧
それでも練習でそのままあげた方がいいですかね?
目を見て短く注意してみます!- 7月13日
-
メロ
そう思います😣😣
水分量徐々に減らして最終的にかけずにあげれるとこまでいきましょう😉🙌
うちは奥歯もないですが、もぐもぐしますよ💡- 7月13日
-
🐘
徐々に減らしていけばいいんですね!
そうします!
奥歯なくてももぐもぐすごいですね☺️
ちなみに先生にはなんて伝えれば
いいですかね?😰
苦手な先生なんですが😭- 7月13日
-
メロ
おかゆの件は口頭で言われましたか?
連絡帳に小児科で相談したらこの時期は噛まない子もいる、おかゆなんか以ての外、噛む練習に徐々に普通のご飯にするように言われたと書いてはどうでしょうか😊
少し嫌味っぽいですが小児科で言われたので仕方ないです 笑
嘘も方便です😁- 7月13日
-
🐘
それいいですね❥
頭の回転の事言われたので
心配になって相談したって
書きます!
苦手な先生なので嫌味でも全然いいです😂
ありがとうございます❤- 7月13日
-
メロ
苦手な先生の名前もちゃんと書いた方がいいかも🙌
〇〇先生におかゆにするよう言われたのですが、って😊
ほかの上の先生が見た時に注意してくれるかもー✨- 7月13日
-
🐘
そうします!
ありがとうございました😁💗- 7月13日
🐘
6月20日から慣らし保育が始まり
28日から1日保育になりました!
たしかに慣れないところで
ストレスもあるかと思います😭
言葉がまだまだ通じませんが
ちゃんと言った方がいいんですね!
ありがとうございます❥