
コメント

退会ユーザー
うちも6ヶ月健診に行った時、まわりはみんな上手におすわりしていてびっくりしました笑
うちはできなかったのでゴロンしてましたが、、少数派でした💧
でも何か言われたこともないですし、気にしなくても大丈夫だと思います😊

らるるたん
つかまり立ち私の友達のところも早くて驚きました( ゚д゚)
うちもつかまり立ちこそは遅かったですがなぜか6ヶ月前に数秒一人で座っててそれもまたビックリしましたし順番は順番であってもうぐちゃぐちゃですよ😂😂個人差あるから気にしなくても良いです(*^^*)❤早すぎても足腰心配と昔の人はいいますよ!!笑
-
ぽいんこ🐥
わたしも、え!もう立てるの!?ってすごく驚いちゃいました💦
個人差ですよね✨
ありがとうございます!!- 7月13日

パンダコパンダ
気にしない気にしない!
そんな事で自分の赤ちゃんの評価下げないでくださいね💦
個性があるのは当然です😊
焦らずゆったりとした気持ちで、少しずつ成長していって優しいお子さんに育てばいいと思いますよ💕
-
ぽいんこ🐥
優しいお言葉ありがとうございます😭✨✨わたしが焦っても仕方ないですよね😥
出来ることが増えたときを楽しみに見守りたいと思います✨- 7月13日

モコ
私の知り合いの子が息子の1日後に生まれたのですが、インスタ見たら離乳食も進み、お座りして煎餅を食べ、つかまり立ちまでしてました😱
息子は離乳食も全く進まず、ゴロンゴロン寝返りして方向転換できるくらいなのでちょっと焦っています😭
比べても仕方ないとは思っていてもついつい気にしてしまいますよね💦
-
ぽいんこ🐥
個人差があって当たり前なのに、焦ってしまいますよね💦💦
その子はその子、うちの子はうちの子で良いところがある!
って心に言い聞かせてます😭✨- 7月13日

🍓🍓🍓
うちの子もその時期そんな感じでした。友達の子とかは7ヶ月で1.2歩歩いてたとかで、うちの子の方が3ヶ月早く産まれたのに抜かされまくりで焦りましたよ💦
寝返りとかも遅かったのでそれ以降もいろいろ遅れて1歳5ヶ月でやっと歩き始めました。
遅いと焦りますよね😓。うちは児童館に行くと周りはみんな1歳前に歩きだしてるのにうちの子だけはずっとハイハイで😭
児童館に来てるお子さんはみんな発達早い印象でうらやましかったです。
-
ぽいんこ🐥
わかります💦月齢聞いて、驚きました💦
先輩ママには、動かない方が楽だよ〜なんて励ましてもらいましたが、内心焦ってます💦- 7月13日
-
🍓🍓🍓
私もよく動かない方が楽だよ〜、と言われましたが当時は焦りと心配であまり慰めにもならなかったです。
その言葉の意味がわかったのは私の場合、今ですかね😅
いろんな子を見てますがあまり早いと転倒とか心配だし。
今はうちの子を追っかけるので大変です💦- 7月13日
-
ぽいんこ🐥
私も何ヶ月か後には、そんな時もあったな、、と思うのかな💦😂
たくさんお話し聞かせていただき、ありがとうございます✨✨- 7月13日

ymamama
うちも6ヶ月で寝返りしか出来ません!
寝返り返りもまだです( ; ; )
確かにゆっくりですが少しずつでも
出来ることが増えてれば大丈夫ですよ!
逆に動かない今が一番楽です!笑
ハイハイやつかまり立ちしだすと
目離せなくなるので( ; ; )💦
-
ぽいんこ🐥
一緒ですね!!
その子のペースを、しっかり見守るのが大事ですよね💦✨
ありがとうございます!!- 7月13日

退会ユーザー
うちの子は8か月前に寝返りしたので大丈夫大丈夫!
そのあと歩くのが人一倍早かったので、やる気がなかったのかな?と思ってます(笑)
お子さんのペースに合わせて、ゆっくり見守りましょ♪♪・
-
ぽいんこ🐥
そうなんですね✨✨
ほんとに、私が焦っても仕方ないですよね💦
今の息子をしっかりと見守っていきたいです✨✨- 7月13日

りんご
6ヶ月でつかまり立ちって早すぎてびっくりです(@_@)
いずれはできるようになるし焦らなくても大丈夫ですよ。
ゆっくりの方がママは楽と思います(^ ^)
うちの上の子もゆっくりでした。
-
ぽいんこ🐥
私も驚きました💦💦
そうですよね✨うちの子のペースで、ゆっくり、しっかり成長していってほしいです💓- 7月13日
ぽいんこ🐥
うちもおすわりは、猫背になってるし支えがないとグラグラだし、、、💦
息子のペースを見守りたいと思います😭✨ありがとうございます!!
退会ユーザー
ぜんぜんうちもそんな感じでした!
いつかできるだろうって思っていたので練習とかもしてませんでした笑
少し前に一歳半健診に行きましたが、1ヶ月前に用紙が届いて、出来ることとか書き込みましたけど、、行く直前に見直したら出来ることが増えてました。1ヶ月でこんなに成長するんだなと改めて思いました😳
これから喋り出したりするんでしょうけど、今つかまり立ちしようとしてる子も言葉は遅かったりするかもしれませんし。。ほんと個人差あると思います!お互い頑張りましょう🧚♀️
ぽいんこ🐥
うちも練習とかはしてないです💦
無理な体勢でいさせるとかわいそうな気がして💦
そうですよね、、、もしかしたら明日には出来ることが増えるかもしれないし、、、。今の息子をしっかり見てあげたいです✨✨
ありがとうございます!!