※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葵
子育て・グッズ

つかまり立ち時に内側に重心があります。慣れれば足裏をしっかりつけられるでしょうか?おかしい場合は病院へ行くつもりです。

つかまり立ちをした時に足がこのようになります
重心が内側になっているよう感じです

慣れてくればしっかり足の裏を付けるようになるのでしょうか?
もしおかしな事であれば病院に行こうかと思っています😥

コメント

mama(22)

つかまり立ちしますがそうなってるところ見たことないです( ´∵`)

  • 葵

    そうですか😥
    心配です、、、

    • 7月13日
m

つかまり立ちしてどれくらいですか?😊
うちもやりたてはそんな感じでしたよ😊

  • 葵

    だいたい1ヶ月〜1ヶ月半ほど経っているとおもいます
    つたい歩きしたから変わるかな?と思っていたのですが不安で😵
    ちなみにつたい歩きはまだする気配はないです

    • 7月13日
  • m

    m

    まだコツが掴めてないんですかね💦
    緊張して力が入りすぎてるとか!
    伝い歩きする頃には慣れるかもですね☺️
    私も最初びっくりして聞いたら丸まってるのは普通だといわれましたよ😊

    • 7月13日
  • 葵

    確かにかなりへたです💦
    グラグラで不安定なつかまり立ちです😵
    mmさんも先生に聞いたんですか?
    私も近々9.10ヶ月検診で聞こうと思うのですが、小児科でいいのかなと...😅

    • 7月13日
  • m

    m

    足がそうなるのはつかまり立ちする時だけですよね?😊
    それならそのうちべたっと出来るようになると思いますよ😊

    先生じゃなく保健センターに電話して聞きました(笑)
    聞くなら小児科でいいと思います☺️♪

    • 7月13日
てぃん

うちも、やりたてはそんな感じでした✨
器用に立つな!と思ってました😊

  • 葵

    どのくらいから治ってきましたか?😭

    • 7月13日
  • てぃん

    てぃん

    はっきりとは覚えてないですが、いつの間にかに治りました。
    つま先立ちもやってました!

    • 7月13日
  • 葵

    そうなのですね!
    心配ですが、あまり心配し過ぎず、今度検診があるので聞いてみようと思います😫

    • 7月13日
mini

うちはつかまり立ちし始めはつま先立ちになってました🙂内側に傾いてるなと思ったことはないですね😢小児科で相談してみた方がいいかもしれないですね。慣れてくると治るならそれはそれで安心ですもんね❣️

  • 葵

    つま先立ちになる時もたまにあります
    でもほとんど写真のようになってます😥
    9.10ヶ月に行った時小児科ですが相談してみようかと思います💦

    • 7月13日