
26日目の女の子が夜寝てくれず、昼間はよく寝る。夜はミルクのみで寝かしつけても目が覚める。昼間は起こしておくべきか不安。昼夜逆転しているのか心配。
生後26日目の女の子を育てています。
今、魔の3週目?でしょうか?
昼間は割と寝てくれるのですが、
夜は寝てくれません。
昨日も21:00~23:00は寝てくれて
0:00~6:30までぐずりました。
混合ですが、夜間はミルクのみにしてます。
21:00 ミルク80~100ml飲んでくれます。
そして寝室に連れていきます。
しかし、昼間は授乳→ゲップ→トントンで寝てくれるのですが、
夜はこれをしても目がしっかり開いてます。
おしゃぶりもさせますが、寝てくれません。
新生児の間から昼間は起こしておくべきですか?
今日は朝まで寝なかった反動なのか
9:00~まだ寝ています。(現在14:00前)
陽の光を浴びたりしていますが、
娘のリズムに合わせて
寝たいときに寝かせていますが、起こす方がいいですか?
昼間は母乳、ミルク60mlで授乳中に寝落ちすることもあります。
もう昼夜逆転になっているのかと思って不安です。
- りんご(6歳)
コメント

みさ
夜間はミルクのみにしている理由はありますか?もしかしたら、おっぱいが吸いたいとかではないでしょうか?試してたらすみません😣うちの子も寝るまえは必ずおっぱい吸ってから、寝かせてトントンしてます。
昼間は起こしておくとかまだまだ必要ないと思います!しんどいですが、赤ちゃんのペースに合わせてあげたほうがいいと思います🎶

cMa
こちらとしては辛いですが、赤ちゃんのペースに合わせていました💦
まだまだ昼夜の区別がつきません。
気長にお世話しましょう💦
あっという間におっきくなりますよ!
-
りんご
そうなんですね。体力気力がなくなってきました笑笑。
いつ頃から夜寝てくれるようになりましたか?- 7月13日
-
cMa
娘の時はその状態が二週間ぐらい続きましたが、コロッと人が変わったように夜まとめて寝てくれるようになりましたよ!
私のおっぱいが張って痛くなるほど笑
その時は辛いですが、過ぎるとあっという間です!
今は隣でバシバシ蹴られる始末です💦笑
頑張ってください´ᴗ`- 7月13日
-
りんご
はやく私もそんななれますように😁
- 7月13日

みんみん
私も3週間目のときが、一番しんどかった気がします💦
全然寝なくて、ソファーでうたた寝の状態で朝を迎えた日が何日かありました(笑)
今はそういう時期だと思いますので、
大変ですが赤ちゃんに合わせていくしかないかと😅
昼間赤ちゃんが寝たら、お母さんも寝て休んでくださいね!
-
りんご
ありがとうございます。私が昼夜逆転になりそうです笑笑。
無理に治すよりも、娘のペースに合わせてみます- 7月13日

Eva
赤ちゃんのリズムで良いと思います。
昼夜の区別がまだついてません。今、外の生活リズムに慣れようと赤ちゃんが頑張ってるところなので、大人は夜中眠いし大変ですが、頑張ってお世話してください🍀
-
りんご
ありがとうございます。娘に合わせてやってみます
- 7月13日

クロエ
生後27日目の男の子を育てています!ほぼ一緒ですね☺️
私は今のところおっぱいのみですが全く同じ状況で、同じような質問をここでさせてもらいました笑
夜に目が冴えるの本当に辛いですよね。。昼に起きてくれと切に思います。
訪問の助産師さんが昨日いらしたので聞いたところ今は昼夜の区別はついてないから赤ちゃんに合わせて寝起きして、3時間経ったら起こしてでも授乳してと言ってました。
夜少しでも寝て欲しいので昼は3時間半経っても起きない場合は起こしてます🌀
いつまでこの状況続くの、、と毎日思ってますがきっと終わりはあるので一緒に耐えましょう😭😭
-
りんご
私も夜母乳もあげてみようかな
終わりの見えない終わりに期待して笑笑
がんばります。
娘を起こすとすごく嫌な顔して怒ります
笑笑
今が頑張りどきですね- 7月13日
-
クロエ
母乳あげても5分後に泣いたりするときもあるので時と場合によりそうですが😔私は逆に夜だけミルク足そうか考えてます!
分かります、めっちゃ嫌な顔しますよね。笑 こっちが泣きたいし嫌な顔したいと毎回思ってます。笑- 7月13日
りんご
夜間はミルクの方が寝るかな?と思ってミルクにしています😁おっぱい吸わせるんですが、遊び飲みですぐにぺってされました😫😫
夜寝ないせいか、昼間は4ほっておけば~5時間寝るときもあります。
寝たいときは寝かせた方がいいですかね?
みさ
そうなんですね〜ほんとに一人ひとり違いますよね😌娘は、夜はミルクのみだと目がぱっちり👀のままなので、夜だけ母乳のみです!
私は、退院するときに授乳回数が1日6回以下にならないようにしてねと言われました。なので、4時間以上空いたら起こしてました!
りんご
今日夜、母乳もあげてみます!