
トイプードルを飼っているが、子供が生まれてから愛情がわかなくなり、イライラしてしまう。どうしたら良いかわからず悩んでいる。
実家の犬のことです。
不快に思う方いらっしゃると思うので、ご注意下さい。
批判がくる内容だとはわかった上で投稿させていただくので、批判やキツイ言い方はご遠慮ください。
同じ経験された方などのお話しが聞きたいです。
私の実家でトイプードルを飼っています。
私が飼いたくて飼いはじめました。
本当にかわいくてかわいくて仕方なかったのですが
息子を出産して、全く可愛いと思えなくなってしまいました。
それどころか、汚いと思ってしまって抱っこもできなければ
触ることすら出来なくなり、少したまたま触れてしまっただけでも嫌な気持ちになってしまいます。
放し飼いなのですが、息子のおもちゃをくわえたり
吠えたり、息子にパンやお菓子をあげていると取ろうとしたり
イライラして仕方ないです。
床を舐めたり、私のことを見つめていたり、そんなちょっとしたことだけで異常なほどイライラしてしまいます。
虐待などはしていませんが、たまに手を出してしまいそうになったりします。
もう若くなくて、寿命も短いと思います。
このままでは亡くなったとき後悔すると思います。
前のように可愛がってあげたい、笑顔で接してあげたいと思っているし
自分が間違っていることも酷いことしていることもよくわかっています。
優しくしよう、可愛がろうと決心しても、実際目の前にいると酷い接し方をしてしまいます。
どうしてこんなに気持ちが変わってしまったのでしょう。
今里帰りしていて、毎日一緒にいるので本当に辛い思いさせてしまってると思います。
どうしたら良いのか自分でもわからないです。
同じ経験された方いらっしゃったらお話し聞きたいです
- あお(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです。
私も出産するまでは寂しくて自分から欲しいと言って、一目惚れで迎えて、かなり可愛がってたのですが
子供できてから可愛いと思えず、同じく子供のおもちゃ加えたりと悪いことばかりで、柵でずっと隔離しています。
1日触ったりかまったりできない日も多々あります。
犬に罪はないんですが、子供が今は可愛くて、、平等にできないんですよね😢😢😢

rinka.
私も同じです!
チワワなんですがめっちゃ可愛くて仕方なかったのに今では吠えたりしたら怒鳴ってしまったり娘が触ろうとしたら噛み付こうとしたりしてもうめっちゃイライラしてしまいます。
でも犬も前まで自分が可愛がられてたのにいきなり環境も変わって戸惑っていると思うので、娘がお昼寝した時はたくさん遊んであげていっぱいよしよししたりしてます(><)
-
あお
ありがとうございます!
イライラしますよね…
私はもう触ることも嫌になってしまって、ほんと酷いことしてると思います(T_T)- 7月13日

なぁ〜
里帰り中だけゲージに入れてみたらどうですか⁉️
散歩さえちゃんとしてあげればいいと思います。
きっと今は、ホルモンバランスとかのせいでそう思ってしまいますが、かわいいと思もえる日がくると思います。
-
あお
ありがとうございます
ゲージに入れると、ずっと吠え続けるので
それはそれでイライラしてしまうんです😢
息子を出産したのが1年半前なのですが
まだホルモンのせいでイライラするのでしょうか?(T_T)- 7月13日
-
なぁ〜
小さな子が居たり妊娠中だと、色々気になるからイライラしちゃうんですかね⁉️
ゲージだと吠えちゃうんですね😭
ゲージでエサやおやつをあげてもダメですか⁉️
これから赤ちゃん生まれたらもっとイライラしますよね。
ゲージに慣れるようにお世話するのは、難しいですか⁉️
あとは、知り合いとかに預かってもらうしかないですよね…!- 7月13日

かお
わんちゃんよりも、息子さんが可愛く感じてしまうのは、仕方ないと思います。
やっぱり、自分が守らなきゃと思う存在の方が大事に思ってしまうのかもしれませんね。
わんちゃんは、何でも自分で出来ますが、息子さんはまだ小さいので、色々気になってしまうんだと思います。
オモチャを舐められたり、食べ物を取ろうとされたら、イラっとしていまうのも、仕方ないと思います。
うちの犬は、毛が抜けるので、抱っこすると毛だらけになるので、嫌だなって思ってしまうし、💩もたまに食べちゃうので、汚くて嫌だなって思いますし、
赤ちゃんに手が掛かるので、無条件に可愛がれなくなってしまいました。
可哀想だなと思いますが、私以外の家族が可愛がっているので、まあいいかと思ってます😌
-
あお
ありがとうございます!
確かに、他の家族が可愛がってるから良いかもしれませんね!!
わたしもそう思うことにします😢- 7月13日

はるこ
今は本能的に母親として、赤ちゃんを守らなければ!って気持ちになってるんじゃないでしょうか??
時間が経って、ワンちゃんとも上手に関わっていけたらいいですね
-
あお
ありがとうございます!
またこれから二人目が産まれるのに、前のように接することができるようになるのがいつになることやら…😢
手遅れになってしまいそうで不安です…- 7月13日

つむぎ
わかります。
私も悩んでいました。うちの場合は自宅で飼っています。私も可愛がっていましたが出産後、赤ちゃんを踏んだり、やっと寝たのに吠えて起こしたりされるうちにイライラしだしました。
それからなぜか構ってほしいからなのかストレスなのか出掛けてる間に部屋に何箇所にもわたっておしっことうんちをして、ゴミ箱を荒らし、蓋付の子供のオムツ入れからうんちのオムツをとりだして食い荒らす…
そんな毎日が続き私がブチ切れてしまいました
ほんと可愛くなくなって早くいなくなってくれないか…とまで思うように
子供抱いて1週間分の食料抱えて階段登ってようやく家に入った時の惨劇をみるともうヒステリックになっちゃいます
今では出かける時はオムツをしてゴミ箱は別の部屋にうつしてるので大丈夫なんですがそれでもご飯の時子供の近くにいるだけでイライラします
このままでは絶対後悔します
でもどうしたら気持ちが戻るのかわかりません
ホルモンのせいだと思ってましたが産後5年変わらずです
-
あお
ありがとうございます!
うわぁ…うちの犬が同じ事した所を想像しただけでイライラしてしまいます…
自宅で飼っているのなら尚更ですよね😢- 7月13日

よう
わかります。
私も独身の時からプードルを飼っていてもう16才になります、病気もありいつ亡くなってもおかしくない状態です、この子がいなかったら今の私はいなかった生きていなかったと思うくらい大切です、
でも息子が産まれてから触れてあげる時間が激減しました。
息子とワンコが触れ合ってるのを見るのは最高の幸せです、寄り添って寝ている姿は私の癒しです、
でも名前を呼ぶことも減り(耳が聞こえなくなったのもありますが)申し訳ない気持ちでいっぱいです。
わかっているのに息子に気持ちを向けるのに精一杯で余裕がなくて😞
このままだと亡くなったとき絶対後悔するので、気づいたときには少しでも撫でてあげています、
息子が寝たあとに
息子のいない別の部屋でワンコと二人きりで寄り添い、頭の中から息子を少し封印してみたら昔の私とワンコ二人で生活していたときの気持ちがふっと戻ってきます😊
そのときは息子とでは感じられない、緊張が解き放たれたような感覚になります、
ほんの少しの時間ですがその時間を今は大切にしています。
息子の存在を自分の中のから一瞬消すようにしたらワンコへの気持ちの余裕が出てくることに気づきました💦
うちはもうお散歩もできないんですが、わんちゃん元気なら、子供さんを少し預けてわんちゃんと二人きりでお散歩に行ってみたらどうでしょうか?
犬にとっての1日は人間にとっての1週間に相当すると聞きました、
お互い後悔だけはしないように、
頑張りましょうね😊
-
あお
ありがとうございます!
犬の1日は人間の一週間…なるほど😢
そう考えると余計に優しくしなければと思いますね(T_T)
私は犬を汚いと思ってしまい、撫でることもできなくて…- 7月13日

熊の子
信じられません。私去年愛犬アールを16歳で亡くしました。変な話16年生きてきて無情の愛情注ぎ何でも可愛いくて。娘にも愛情あるのでもどかしく、今はもっともっと実家に会いに行けば良かった。そして、お家建てて庭に納骨ができる日を楽しみにしてます

はじめてのママリ🔰
すごくわかります。
うちも娘が産まれてからとーっても可愛がってた愛犬が疎ましくなってしまいました…元々留守番犬なので日中は1部屋でフリーにしてます。うちは同居なので他の家族が世話をしてくれています。夕方の散歩だけは私が連れて行ってます。吠える声聞くとイライラします。でもきっとこのままだと後悔するとわかっていてもなかなか前のように接することが出来ません。
娘がもう少し大きくなったら変わるかな?と思ってます。お互い辛いですよね。
気持ちは痛いほどよくわかります。
-
あお
ありがとうございます!
同じ気持ちの方が結構いらっしゃって、安心しました。
そうですよね、わかってはいてもなかなか前みたいに接することができないんですよね😥
散歩に連れていったり、少しずつでも前みたいに接するようにしてみます😢- 7月14日

まま♡
うちにもわんちゃんいるので
気持ちわからなくもないですが
わんちゃんも寂しいのだとおもいます😣人間はでかけたり友達がいたり家族がいたりしますが、わんちゃんは私たちしかいないんです😣赤ちゃんが寝たときでもぎゅーしたりしてあげてください😣
-
あお
コメントありがとうございます。
質問文に書いた通り、わかっているんですよ。
わかっているけど、できない自分に腹が立つし
犬にも申し訳ないんです。
どうして頭でわかってるのに行動できないのかもわからなくて悩んでいるんです- 7月14日

ママリ .
おもちゃ持っていっちゃいますよね😓
それで何個かダメにされてます😨
うちの犬も娘の持ってるおやつ奪って行ったり、喧嘩したりしてます( ; ; )
もう犬と兄妹なんだと思うようにしてます( ; ; )
犬と一緒に小さい頃から育つと情緒豊かで免疫力もついていいと言いますし ママさん も実家のワンちゃんとあゆみよれるといいですね(^^)
犬普段いる部屋とお子さんのいる部屋をわけてはいかがですか?
うちも基本家中放し飼いに近いですが犬が自由にできる部屋は決まっていて関わらせたくない時は各自自分のお部屋にいます
-
あお
ありがとうございます
兄弟、なるほど…!
犬と一緒に育つといいって、確かに聞いたことあります
そうですね、イライラするときは隔離するようにしてみます- 7月14日
あお
ありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって安心しました…
ほんと、犬には罪ないし、勝手にこっちが子ども産んだのに…ってわかってるんですけどね(T_T)