
検診で子宮頸管が短くなり、安静と張り止めの薬を処方された。不安だが、安静にしていれば大丈夫でしょうか。
今日検診にいったら、赤ちゃん元気に
動いて頭に手をやっているのも見れました!
しかし、子宮頸管が前回46.9mmだったのが
今回は36.6mmになっていました💦
自宅では安静にしてなさいとのことで、
張り止めの薬ももらいました💦
おりものも多いみたいです( ; ; )
初めてのことでとても不安です💦
確かに今まで外出買い物洗濯等
今までと同じようにしていました( ; ; )
安静にしていれば大丈夫なのでしょうか💦
- ちぴちゃん(6歳)
コメント

まま
36.6mmもあればそんなに心配しなくてもいいと思いますが、張りが多い様なら安静にしてた方がいいかもしれません(^^)

はせっち
15wでその長さは要注意ですね!もう9ヶ月とかでしたらそこまでですが、その週数だと3センチ切れば切迫流産になってしまう週数なので…。
先生に安静にしてて、と言われたのでしたら、なるべくならシャワー、トイレ、食事以外は横になってるのがいいです!もし無理に動くと、長期入院になってしまう場合があります💦
食事も冷凍品にしたり、宅配弁当にしたり…後は旦那さんに協力してもらってください☺︎
まだまだ先も長く、安定期に入った頃なので大袈裟なぐらい安静にしてるといいですよ!
目標としては、それ以上又は3センチより短くならないようにする事です☺︎
予防としては横になってることしかないので、横になって過ごしてください☺︎
座ってるだけでも短くなるので気をつけてくださいね💦
-
ちぴちゃん
やはり短いのですね(´;ω;`)💦
入院になれば絶対安静にできるので、毎日動いてしまうのは抑えられますが、やはり大変ですよね💦
もうすぐで安定期だあー!と油断していました( ; ; )
赤ちゃんの事を1番に考えて生活するようにします💦
旦那にも注意してもらうよう言ってみます💦- 7月13日
-
はせっち
私は1人目2ヶ月入院、2人目の今はこの月曜から入院になりました。
2人目は入院の過程も分かってるし期間も短いので気楽にやってますが、1人目の時は長かったのでしんどかったです(T ^ T)赤ちゃんのためではあったし、入院してたから生産期までもってたと思い結果良かったと思ってはいますが、想像を絶するような入院でしたね…。
24時間張り止めの点滴をしなくてはいけないので、その副作用との戦い、血管がもってくれればそんなにしんどくはないのですが、血管がもろければ毎日や2日に一度針を刺してるところを変えなくてはいけなくて、入院期間が長ければ長いほど血管がなくなり刺し替えするのがすごく嫌になります。私がしんどかったのは針の刺し替えでした…。
後は自由にシャワーも浴びれない、とかですね。
なので、1日でも長く自宅で過ごせるようゆっくり過ごしてください☺︎
安定期に入れば油断してしまうのは仕方ないです!切迫早産になるなんて誰も予想しませんし、皆普通に過ごしてるから普通に過ごしてしまうものです!私もそうでした笑。
まだまだ長いですが、頑張って下さいね!- 7月13日
-
ちぴちゃん
今週から入院なのですね( ; ; )
2歳のお子さんいたら、お家で安静にするのは難しいですもんね💦
壮絶な毎日…😭
元気な赤ちゃんに会える日まで頑張ってください!!
私もゆっくり安静にします(´;ω;`)
妊娠の過程は人それぞれですもんね💦
私も頑張ります!- 7月13日

退会ユーザー
25mmとかになれば入院になるので、出来るだけ安静にしてた方がいいです。
-
ちぴちゃん
そうならないように、後悔しないように、ゆっくり安静にします(´;ω;`)💦
- 7月13日
ちぴちゃん
これ以上短くなったら危険ということですよね( ;∀;)
張る感覚もいまいちよくわからなかったなですが、注意しようと思います💦