
妊娠4週で病院に行く予定。お盆に遠方帰省は8週で悩み中。親に妊娠を伝えるタイミングは?
妊娠検査薬で陽性が出て、明日病院に行きます。今4週なのでまだ心拍確認できるのは先だと思いますが、もともと婦人科に通いながら妊活してて、予約が入ってるのでまだ早いけど行こうかと…
来月お盆に主人の実家に帰省する予定です。今住んでいるのが愛知県で、主人の実家は熊本県です。順調に育ってくれていればお盆には8週だと思います。
初産で、まだ安定期ではないので遠方の実家帰省をやめたいのでが、それはおかしいですか?
あと行かないとなると義理の両親に妊娠したと伝えないといけなくなりますが、みなさんは妊娠どれくらいの時期に親に伝えましたか?
- ころ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしならつわりがなくて体調が良ければ行きます😊♫
妊娠は安定期入った5ヶ月に伝えました。親にはつわりが始まったタイミングで,,,(同居なので。)
無理はいけないですが、神経質になりすぎてしまうとこの先妊娠期間大変です💦

まこ
8週だとつわりもあるかもしれないし、微妙ですね💦
実母にはつわりが酷かったので心拍確認前に、義両親には先週伝えました!
今はつわり大丈夫ですか?
ご主人に相談して、今回の帰省は見送るのも良いと思いますよ😌
-
ころ
返信ありがとうございます✨
今はつわりは無いですが、動悸が酷いです。
不安なまま帰省するのはやはりストレスなので、今回は見送ろうと思います👍- 7月14日

ちまき
4週でしたら胎嚢確認ができるかな?という時期だと思います。正常に妊娠できているかを判断されるだけでも、安心すると思うので、病院の先生に相談されたらいいと思いますよ😊
新幹線などで帰られるのであれば、揺れも少なく大丈夫だと思いますが、悪阻があると正直長旅はしんどいと思います💦
私は心拍が確認できて母子手帳もらってから、双方の両親に報告しました!
-
ころ
返信ありがとうございます😊
今日、病院に行ってきます!
今回は実家帰省はやめようと思います。新幹線だけならいいのですが、滞在中もあれこれ気を使うし、お墓参りだのアレコレ暑い中動くことになりそうなので…
報告の時期はみなさん様々ですね😳- 7月14日

ゆい
私は埼玉と群馬でそれほど遠くはないですが、つわりもあったので安定期には入る前は行きませんでした。
というよりも義両親が無理しないで今回は大丈夫と言ってくださったのでお言葉に甘えました。
安定期入ってからも車で1度いきましたが、座ってるだけでもお腹が張ってしまいきつかったのでできるなら無理しない方がいいと思います!
妊娠のことは心拍確認ができてからすぐに伝えたので7週目くらいでした
-
ころ
返信ありがとうございます😊
みなさんの意見を参考に、帰省はやめようと思ってます。こんなときは不安を抱えたまま帰省するより、自分の意思を優先しようと思って…- 7月14日

とたた
私は7wからつわりが始まったので、帰省を止めるのはおかしくないと思います。私は、早くても心拍確認するまでは伝えたくなかったのですが妊娠初期に脱水で入院してしまったのでやむなく実母には伝えました。何もなければ安定期ごろまでは伝えなかったと思います。義理実家には安定期すぎてから伝えました。
帰省しない理由をうるさく言われない関係なのでしたら、今年は体調を崩しているから帰省はしないと旦那さんに伝えてもらうので十分だと思います。常識ある人だったらもしかして…?と黙っていてくれると思います!
-
ころ
返信ありがとうございます✨
義理の両親は大変良い方なのですが、なんで帰ってこないの?!と変に曖昧な理由を言うと心配されそうです💦
理由はともかく、帰省は今回は見送ろうと思います。- 7月14日

Lii
私ならつわりが酷くなければ行きます😊
安定期に入っていなくても
安静の指示がなければ動いて大丈夫ですので☺️✨
私は心拍が確認出来てから報告しました🌼
-
ころ
返信ありがとうございます!
つわりはまだあまり無いですが、今後どうなるかわからないですよね💦
みなさんの意見を参考に今回は見送ろうと思います😓- 7月14日

退会ユーザー
似たような状況で、答えになってないですが思わずコメントしました。
私も実家とは飛行機を使う距離ですが、去年家族を亡くしたので、実家の近くで初盆の法要をお盆にやります。
先月すでに飛行機のチケット取りました😅しかもキャンセル・変更不可のチケットです。
実母とは仲良くないので今から報告できる仲ではありません💦
発覚後、病院に行き、先生に相談したら、経過次第だね〜と言われました😖ギリギリまで様子みる予定です😅
-
ころ
返信ありがとうございます!
私も新幹線の切符の手配をしてしまって…早割の変更不可のものです😰
でも体調には変えられないので…今回は見送ろうかと思ってます!- 7月14日

ばび
私は、やめてもおかしいと思わないです!
私は、妊娠5~6週の時にちょうどお盆で愛知から静岡まで新幹線で移動して泊まりで義理の両親に報告に行きましたが、その夜に突然の出血があり血の固まりも出て救急の病院へ行きました。
とりあえず緊急の処置はしなくていいとのことで次の日朝イチで帰り行ってる産婦人科で見てもらいました。
赤ちゃんは無事に何もなかったのですが、新幹線だしそこまで無理してると思ってなかったんですが、体は無理してたみたいで💦
その時に何もなかったとはいえ、無理していかずに安定期になってから行けばよかったと後悔したので。
私の場合は理由があり早めに親には妊娠報告をしましたが何もなければ安定期にはいってから報告すると思います❗
-
ころ
返信ありがとうございます!
新幹線も疲れますもんね😥しかも帰省ラッシュの混雑時。
無事赤ちゃん産まれて良かったですね✨✨✨私も続きたいです‼️- 7月14日

ピコ
帰省をやめることは、おかしくないと思いますよ(^ν^)
私は7週で旦那の親戚のお家へ車で行きました!初めての妊娠で夫婦共々ウキウキで、心拍確認する前に報告してしまいした(>人<;)
その時はちょうど雪の降る日で、寒くて寒くて、部屋にいるのに寒くて
防寒をしっかりしていたんですけど足から冷えて、下痢を起こしてしまったことがありました。
それが原因ではないと思いますが、戻ってきて心拍確認の診察をしたら確認できず流産になりました(;_;)
ころさんと、同じ境遇ではないですが
あの時こうしていれば!
と、思う後悔をしないようにしてほしいです(^ν^)
-
ころ
返信ありがとうございます‼️
そんなことがあったのですね、辛かったですよね…😭
もし何かあったときに、行かなかった時と、行った時では後悔の大きさが違う気がするので今夏は見送ろうと思います!- 7月14日

1男1女のママ
一人目の時は妊娠4ヶ月くらいに伝えました!
二人目の今は予定日決まったらと思って明日伝えます!
私もお盆帰省しますよ!妊娠に安定期という言葉はありますが安心できるわけではないのでいつでも変わらないと思ってます!
-
ころ
返信ありがとうございます😊
帰省されるのですね👍✨
私はかなりのビビリなので今回は見送ろうかと思ってます💦
お互い元気な赤ちゃんが生まれますように❤️- 7月14日

heymama
やはり大事な時期ですので私だったらやめておきます( ; _ ; )/おかしいことではないと思いますよ、妊娠についての考え方って人それぞれだと思うので。
私はつわりもひどく周りの協力が必要だった為、5wで伝えました。
-
ころ
返信ありがとうございます😊
私もやめることにしました!つわりも今後どうなるかわからないので…
36週だともうすこしですね❤️楽しみですね❤️- 7月14日

あぐり
むしろ正しい判断と思います。
初期は特に不安定な時期ですし、後から後悔するのも嫌ですよね。
私は以前流産した事もあって、今回は初期から慎重に過ごしていました。
妊娠中は車など乗り物に乗ること自体もあまり良くないと聞き、初期は出かけても車に1時間以内で帰ってきてました。
安定期に入るまでほとんど外出せず、できるだけ横になったり、安静にしていました。
妊娠中の行動は自己責任だと思うので、やっぱり少しでも不安がある場合は行くのをキャンセルした方が安心と思います。
ちなみに私は実母には妊娠が分かった時点ですぐに伝え、義両親には安定期に入ってから伝えました。
もし私がその状況だったら、義両親には妊娠したことはまだ伝えず、何か他に理由を考えます。
体調を崩したとか急な用事が出来た、とか。
-
ころ
返信ありがとうございます😊
今回は私も見送ろうかと思ってます!後から後悔したく無いので。
帰省は移動だけでなく、お墓参りやら親戚が集まるやら自由にならないことも多く、空調と好きにできないし疲れますから…- 7月14日

もこち@第2子妊活中
わたしも心拍確認してから報告しました!つわりがかなりひどく妊娠5週くらいからは吐きまくっていたのでつわりだったらやめたほうが楽だと思います!
-
ころ
返信ありがとうございます😊
まだつわりは無いんですが今後どうなるかわからないですもんね😓💦
報告時期はみなさん様々ですね😱
まずは心拍確認まではドキドキで待ちたいと思います。- 7月14日

との
心拍が確認できた時点で実父母には伝えました。
6週ぐらいからつわりが酷くなって外を出歩くのも難しくなってしまったので会社の上司や義父母には伝えました!
つわりが酷くなくて出血もなければ行けそうな気もしますが、熊本だと少し遠いですね💦
ころさんが少しでも辛いと思えば断ってもいいとは思います。ストレスは良くないですからね♪先生に相談してみてもいいかも!
もし行けそうなら行って直接報告するのも素敵ですけど、何かあったらすぐ病院に行けるように熊本の産婦人科も調べていってくださいね!
-
ころ
ありがとうございます😊
帰省は移動だけでなく、アレコレ気を使うので今回は見送ろうかと思ってます。
とりあえず無事心拍確認できるまで祈りながら待ちます‼️- 7月14日

りん
帰省して飛んだり走ったりするわけではないので、体調が悪くないのであれば問題ないかと思います(・ω・)ノ
私は4ヶ月入って報告しました(*´ェ`*)
-
ころ
ありがとうございます😊
みなさんの意見を参考に今回は見送ろうかと思ってます。
報告時期はみなさん様々なので、まだ迷ってますが、まずは心拍確認まではドキドキしながら待ちます💓- 7月14日

ツナちゃん
親には12週で報告しました😊
7週目の頃に普通に旅行行ったりプール行ったりしてました😂
わたしはつわりがなかったからよかったんですが、8週目だと大体の人はつわりで苦しんでる時期ですよね💦
暑い時期ですし、帰省はやめたほうがいいんじゃないでしょうか??
心音確認出来たらすぐお断りの電話を入れるとか💦
-
ころ
ありがとうございます😊
すごい‼️プール行ってたんですが❓
私はビビリなので心拍確認まではドキドキで生きた心地がしないです🌀
とりあえず今回は帰省を見送ろうと思います!- 7月14日

ゆり
私は安定期入るまで義親には伝えませんでした。
もちろん友達とかにもです。
-
ころ
安定期入ってからなんですね!
私もそう思ってるんですが、主人は家族にはもう少し早くても…という意見です💦- 7月14日

せら
安定期に入ってから伝えた方がいいらしいです。他の理由でお断りするようにご主人と相談してはいかがでしょう。ご主人の理解が得られるとよいですね。
-
ころ
ありがとうございます😊
主人は帰省するしないは私の意思を優先してくれそうです!
とりあえず今回は見送ろうかと思ってます。- 7月14日

あーさん
うーん、自分次第ですね。体調良ければ行っていいし、キツいなら行かないし。キツくて後悔しそうなら行かないが1番ですね!
私は病院へ行き胎盤確認出来た時点で妊娠報告しました(*´ω`*)
-
ころ
返信ありがとうございます😊
何かあったときに後悔しそうなので今回は見送ろうかと思ってます。- 7月14日

アンナ
おかしい!
妊娠がわかってすぐ伝えたけど!
普通は今すぐだよ( ◠‿◠ )
ころ
返信ありがとうございます😊
神経質にならないように!と思ってもつい慎重になってしまいます💦
あまり考えすぎないようにしないといけないですね😭