
コメント

すいっち
荷物は熊本鹿児島だと
どこでもそんなに大差はないと思います😌!
福岡から大阪までで
ベビーカーがアリもナシも含め
何度か新幹線乗ってますが、
あった方が楽だとは思いました。
ただ新幹線狭いのといちいちエレベーター探さなきゃなので大変でした🤣笑
熊本と鹿児島ならそんなに時間もかからないし
新大阪行きほど混むこともないと思うので
持って帰っても困らないと思います😌

退会ユーザー
息子を抱っこ紐でベビーカー手持ち、荷物はリュックで行きました。
新幹線50分程でしたがほんとに大変でした。
途中でぐずるし、もう大人1人では無理でした。
ベビーカー持って行くなら軽いやつがいいです。
10キロのベビーカーは本当に重かったです
-
退会ユーザー
新幹線に乗るまで誰かにホームまで来てもらい、降りる駅でも誰かにホームまで来てもらったほうがいいです。
- 7月13日
-
林檎
やっぱり大変ですよね😭💦💦
ベビーカーうちも大きくて重いやつです😭
三輪タイヤのやつで折りたたんだら持ち運び難しくて…
ベビーカーあっても、無くても大変そうですよね😭- 7月13日
林檎
そうなんですね😭
あった方が楽ですよね😭
でもやっぱり大変ですよね😭
ベビーカーデカくて重いので、難しいかな…って思ってます😥
普通の折りたたみ式のベビーカーじゃなくて、三輪タイヤのやつなので、2つに折る感じなのでやっぱり難しいかな…😥
すいっち
指定席で1番前の席を選んで、
折りたたまずベビーカーに荷物乗せてました!
1番前の席ならスペースにたたまずそのままベビーカー置いとけますよ〜😊
息子はずっと抱っこ紐でした!
林檎
そうなんですね😳
まだチケット取ってないので、そうできたらいいな〜😥
抱っこ紐の方が安心感は、ありますよね😅
すいっち
九州新幹線でしたら7号車9.10のA席が
車椅子やベビーカー置けるような
一席分のスペースありますよ😊
新大阪方面ならいつも予約取れないんですが
熊本から鹿児島なら取れるかもなので
オススメです!!
乗り口もエレベーター近いです😆✌🏻️
林檎
調べてくださったんですか😭
ありがとうございます😭
予約取れるうちに取ろうと思います😭💗
ありがとうございました😭😭