
3歳の娘がバス通園中にトイレに行きたがる理由がわからず悩んでいます。幼稚園は楽しいようですが、毎日の送迎が心配です。どうすればいいでしょうか?
4月から幼稚園に通っている
3歳の娘なんですが
バス通園でバス停まで
少し歩きます🚌
そこで最近バス停に着くと
モジモジし始めます😰
1度だけそれで家に引き返して
幼稚園まで送りました。
もしかしてそれを覚えた!?
それはわかりませんが家を出る前に
ウンチもオシッコも済ませて完璧だねって言って
娘も今日はウンチもしたし〜オシッコもしたし〜
って自分で確認して家を出るのに
バス停に着いて待っているとモジモジします。
本当にトイレに行きたいのか
何か精神的に理由があるのかわかりません。
でも幼稚園は凄く凄く楽しいみたいです!
何度かモジモジしてたけど我慢できる?と聞いて
バスに乗せたこともあります。
バス順が後ろなのですぐ幼稚園着きます!
帰ってきて朝大丈夫だった?と聞くと
うん!大丈夫だったよー!って言います☝️
どこまで深刻にトイレが行きたいって思ってるのか
わからなくて困ってます😰
全部に応じて送っていくことになったら
毎日モジモジされそうだし
でも本当にトイレに行きたいなら
連れて行かなきゃって思うし
判断が難しいです😥😥😥
どうしたらいいですか??
- nana
コメント

ふう
精神的なものかもしれませんね。バスで漏らしちゃったらどうしようって緊張しているとか、実際にバスで漏らしちゃった子を見て自分もああなったら…と想像して心配しているとか。
送り出す川が不安な顔をしていると子どもも不安になるので、安心させてあげるような声かけを続けてみてはどうでしょうか。
たとえば、モジモジしだしたらゆっくり背中をなでながら「さっきお家でおしっこできたもんね!だからバスに乗っても大丈夫だよ」とか、「おしっこ心配になっちゃう?じゃあ、おしっこ漏れないおまじないをしてあげるね!」と言ってお腹をまあるくナデナデしておまじないを掛けてあげるとか。
しばらくそれを続けて、今日も大丈夫だった!という自信が付けば、不安になることも減るかな?と思います。
もしそれでも不安な様子がなくならなければ、幼稚園の先生に相談してみても良いかもしれませんね。
nana
それ凄くいいですね👏
私もモジモジし始めたら
あえて違う話をして
気をそらしたりとかしてましたが
そうぢゃなくて、
そのことについてちゃんとふれて
大丈夫大丈夫!とかは
言ったことなかったです😮😮
明日はもう休みだけど
参考にして来週やってみます💕
ふう
きっと何かすこし心に引っかかったことがあるのでしょうけど、3歳児に訊いても具体的には答えてくれないから、バスや幼稚園で何かあったのかな?って心配になっちゃいますよね。
幼稚園楽しんで通ってくれてるみたいなので、きっとすぐにバスも自信を持って乗ってくれるようになると思いますよ^ - ^