※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーすー
子育て・グッズ

冬生まれって新生児の服何が必要ですか?1人目は夏生まれでほぼ肌着だったので教えていただきたいです🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

冬生まれって新生児の服何が必要ですか?

1人目は夏生まれでほぼ肌着だったので教えていただきたいです🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

おかーちゃん

上が6月、下が2月でした!
短肌着とコンビ肌着が重宝しました!
長肌着はすぐに足がバタバタし始めるのではだけてしまってあまり着せず💧
うちは家ではバスタオルでくるんでブランケットをかける事が多かったのでツーウェイオール?とかはお出かけ以外使ってないです💦
1か月検診など外に出る時はすごく寒いので、厚手のカバーオール?(ちょっと服の名前が曖昧ですが😣)とかおくるみがあってもいいかと思います😊
冬生まれ、服装とかで検索すると詳しく載ってました😊🌸

O.mama

私の子は11月生まれでしたので
とりあえず短肌長肌とロンパース鬼買ってました笑笑

はじめてのママリ🔰

短肌着とコンビ肌着とツーウェイオール着てました😊
5.6枚ずつ持ってました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとおくるみ二枚持ってました😊
    おくるみは膝掛けとかにもできるデザインのもの買って、ベビーカーの膝掛けとかにも使ってました🙆

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

11月生まれですが、
短肌着6枚
コンビ肌着4枚
ツーウェイオール3枚
フリースっぽいベスト1枚
で足りました✨

deleted user

うちの子は12月生まれですが、外に出ることが少なかったので服は50〜60のを4枚しか準備しませんでしたが、十分でした。一枚モコモコのを買いました。健診の時に着せて行きましたが、2回着ただけで終わりました…😅
冬は室内を暖かくしているので、部屋で服を着せることはなく、短肌着長肌着を重ね着(長肌着は股にボタンが1つついてるダルマタイプ)だけや、長袖のボディスーツ肌着を着せて、その上にバスタオルかぶせたりして過ごしてました!ベストを買ったりもらったりしましたが、完ミで吐き戻しが多かったのでほとんど着せることができなかったですが、一枚はあってもいいかなと思います😃

ぞうさん

1月生まれです。
家にいる時は短肌着とコンビ肌着で、暖房かけてました😄
出かける時は短、コンビ、ツーウェイオール、おくるみでした!