コメント
C.Wママ
乳腺炎繰り返してました_:(´ཀ`」 ∠):
ホント辛いですよね、完母辞めたいと何度思った事か(笑)
でも私はせっかく出てる母乳、飲んでる姿がこんなに可愛くて、辞めたら見れなくなる…って思って耐えてました(笑)
とりあえず、乳腺炎になる原因を手探りで探して、詰まりかけたら、直ぐ飲ませるか搾乳!
お風呂に入った時は溜まってる母乳をだす!
それでもヤバそうなら、産院でマッサージしてもらってました!
yukko
ミルクスルーブレンドというハーブティーを試してみてはどうでしょうか?
西松屋に売ってます😉
-
うちの三姉妹( ˙꒳˙ )
横からすみません🙇♀️
それ飲むと母乳出やすくなりますか?
味はどぉですか?- 7月13日
-
min
それ私も気になってました!試供品の味はマズイって思った記憶ないので、普通に飲めると思います^ ^
さっそくポチりました♪
届くまでに数日かかりそうなので、西松屋もみてみます!ありがとうございます!- 7月13日
カズ
辛いですよね。
搾乳器使って、全て出し切ったほうがいいですよ。
しこりや硬い部分は、加減しないで マッサージしながら
しごき潰したほうがいいです。
私はそうやったら
乳腺炎から 解放されました。
-
min
押さえると痛くて躊躇してましたが、やっぱり痛くても押さえて出さないといけないですよね(´・-・`)頑張ってみます😭
- 7月13日
うちの三姉妹( ˙꒳˙ )
あたしはあの時乳腺炎だったのか分かりませんが、胸がパンパンと言うか、カチカチ?になり痛くて吸われれば激痛、高熱では無いですが、体痛くなり熱が出ました…汗
病院には行かなかったのですが、あれは乳腺炎だったのかな?と
かなり痛かった思いがあります
たまになりかける時あって怖くて汗
-
min
本当インフルエンザでもこんな高熱出たことないねに!ってくらい高熱でて、泣きながら抱っこ授乳してました😭
なりかけになるとめちゃくちゃブルーになりますよね💦誰かいればいいですけど、2人の時に高熱でると体持たなくて(´・-・`)
今夜中悪寒があったものの、熱大丈夫そうで…なりかけにの時になんとか治せるようにいろいろ試したいと思います!- 7月13日
-
うちの三姉妹( ˙꒳˙ )
めちゃめちゃブルーになるのわかりますよぉ😭😭
酷くならないといいですね😖😖
ちなみにやばそうだなーって時レンコンとゴボウと人参めちゃめちゃ食べます!
次の日心なしか、スムーズに出る気がします!- 7月13日
よっちん
私もよく、シコリや乳腺炎になってました(T-T)
母乳外来行くたびに、助産師さんに母乳育児辞めたいと、ずっと言っていましたが母乳が、こんなに出るのに辞めたら勿体ないよ!母乳育児は、イイ事づくしで、お母さんは乳癌になりにくくなるし、赤ちゃんは優しいたくましい子に育つんだよ!と言われ今に至ってます。そのおかげか、あまり熱も出さずに元気に育ってます😊
-
min
そう言ってもらえると嬉しいですよね!(´・-・`)最初ははやく母乳たくさんでないかなぁって頑張ってたのに、今じゃ出すぎてトラブル多くて泣くという…
先輩の話きけると、まだ1ヵ月で何言ってるんだと思えてきました!いろいろ予防策試したいと思います!- 7月13日
退会ユーザー
繰り返している、というほどではないのですが……
生後から母乳トラブルと無縁だったのに、突如5〜6ヶ月の2ヶ月間、しこりと白斑がほぼ毎日でき、微熱と授乳時の激痛で、泣きながら過ごしてました😭
母乳の生産量がMAXに多かった時期で、需要と供給が合ってなかったのでしょうね〜。。。
あんなに完母にこだわり、必死に混合から完母にした口なのに、ポキポキと心折れましたよ⬇︎⬇︎
でも、この子のご飯はコレしかないから……というのは表向きで、とにかく飲ませないと詰まる(笑)という理由で、ひたすらあげてました……💦
私の場合、計3回母乳マッサージ行ったのですが、すぐ再発してしまいました。しかも下手くそな助産師のマッサージ後は、乳が真っ赤に、パンパンに腫れ上がり、直後の授乳は針1000本で刺される痛み。出産の次に痛かった……😱笑
克服した方法ですが、詰まってる時期はほぼ毎日、食前3回に葛根湯(満量処方のもの、市販でもあります)を飲んでました。
また、詰まりそうと感じた時は、Amazonでポチったごぼうし(ごぼうの種)を煎じて、1日3回に分けて飲みました。めっっっちゃ苦いですが、よく効きます。笑
気休めに、常にごぼう茶を飲むようにもしていました😅
それでも、なかなか完治とまで行かなかったのですが……
久々に旧知の友人に会って、沢山話してストレス解消でき、明るい気持ちで葛根湯とごぼうしがあれば大丈夫だ✨と思えた日から、なぜか詰まらなくなりました😭笑
ストレスや、それに付随する肩こりなども関係してるのかなぁって思いました。上手な母乳マッサージの後って、不思議と肩こりも楽になるので……
肩首のストレッチを、なんて、苦しんでる頃はしんどくてできるか〜!な気持ちだったと思うから、できそうだったらやってみてください😢
生後間もなくからの乳腺炎ならば、需要と供給が合ってないのに加えて、赤ちゃんの飲み方もまだ上手くないんですよねきっと……
成長してお口が大きくなれば、良くならなるかもしれませんね💦早くminさんの苦しみがなくなる事、祈ってます〜😭😭
-
min
間違えて1番下にコメントとして投稿してしまいました!😂
- 7月13日
-
うちの三姉妹( ˙꒳˙ )
ごぼうしいいって聞きますね!
めちゃめちゃ苦いらしいですが😱😱- 7月13日
-
退会ユーザー
これは効果があるぞー!っていう苦さですよ♡😅笑
人生で体験した事のない苦味で、ほんとビックリしました!でも多少は慣れるし、何よりこれで詰まりが解消するならと我慢できる位の感じですよ〜😂✨笑- 7月13日
-
退会ユーザー
まさかの5ヶ月で⁉️と自分も衝撃でしたよ😭周りに母乳トラブルある人がいなくて、全部手探りで闇の中進んでる感じでした……育児で手一杯なのに、悩む事が増えちゃって、本当に辛いですよね⬇︎
柔らかいのに詰まってる……という事は、奥の方の細ーい乳腺が詰まりやすい感じなのかなぁ💦激痛しんどいですね、体験せな分からない痛みですよね😭😭
ごぼうし、葛根湯はかなり効果あると思うので、ぜひ試してみてください😉✨
あとマッサージ!桶谷式の先生で、ベテランの人は凄い上手ですよ✨殆ど痛みがなくてビックリでした😳
今度詰まった時、お近くに桶谷さんがあれば、試しに行ってみてくださいー‼️って詰まらないのが1番良いんですがね〜😢😢💦- 7月13日
-
退会ユーザー
あと4〜5ヶ月、かなり疲労が溜まってた時期でしたね😭今までの疲れがどっと出たというか。
なるべく休めるときは休んで無理しない事、同じ姿勢で固まらず休み休みストレッチ!という感じで……どうかご自愛くださいね〜😭💦- 7月13日
-
min
たくさんアドバイスありがとうございます😊とりあえずごぼう茶とハーブティーをネットで買ってみたので、つづけて飲んでみます!^ ^
桶谷式よく聞きます!
私の行ったところは桶谷式かわかりませんが、マッサージ後よくなったので、どうしようもなくなったら駆け込みます😭
今のところ熱が出ず、頻回授乳してるので、このまま終息するのを願います🙏
いろいろありがとうございました😊- 7月13日
きなこもち
乳腺炎つらいですよね。
私も母乳辞めたくなりました...
私もまだまだ様子見ながら試行錯誤している段階で
でもここ1ヶ月は病院行かずにすんでいるので個人差もあると思いますがこわ参考まで書いてみます。
・ごぼう茶飲む、根菜食べるよう心がけ(おいしくはないですが)、洋菓子食べない
・詰まりかけてると思ったらそこを少しマッサージしながら飲ませる
・肩こりや背中の痛みなど感じたら手を回したり体操したりして血流つまらないよう意識
・自分が疲れてると感じたら細切れでも短くとも一度は昼寝するなどして少しでも体を休ませる
・なっちゃいそうと思ったら葛根湯を飲む
・授乳間隔をあけすぎないよう頻回授乳で赤ちゃんに飲んでもらう
・なってしまったら病院で抗生物質もらって治す
-
min
やはりごぼう茶いいんですね!
洋菓子はストレス発散程度に食べちゃってましたが、控えたいと思います(´・-・`)💦まだ詰まる方がストレスなので…
葛根湯気になってました!
ドラッグストアで見てみたいと思います!
あと頻回授乳がんばります😭
いろいろ試行錯誤してみます!- 7月13日
-
きなこもち
洋菓子、たまにストレス発散程度に少し食べるくらいなら大丈夫と思います!
我慢するのもよくないと思うので...
下のゆきちゃんさんのコメントをみて
一つ書き忘れを思い出して
乳腺炎になってから
授乳ブラもゆったりしたものに変えました。
(それまでのが少しきつめだったので)
睡眠不足の中大変ですが
お互いうまく乗り切れますように!- 7月13日
min
そうなんですね😭5ヵ月だと軌道に乗りそうなのに、トラブル増える場合もあるんですね(´・-・`)
常に母乳で行く場合は、乳腺炎と隣り合わせなんですね😵
私は白班ができてというわけではなさそうで、おっぱい柔らかいのに押さえると激痛みたいな感じで
で、とにかく熱が40度近くになるので、それがしんどいです😥
マッサージ本当激痛ですよね(´・ω・`;)
針で刺される気持ちわかります…
陣痛より痛いんじゃないかって…
いろいろビクビク考えてストレス抱えるのもよくないですね!
抱っこばっかり肩もコリコリなので
ストレッチしてみたいと思います!
いろいろアドバイスありがとうございます!
ゆきちゃん(^o^)
私も軽いものを含めると、5回ほど繰り返しました(>_<)
とにかく、
冷やす、
しこりをしごいてなくす、
ゆとりのあるブラと服を着る、
など予防することで、ここ2ヶ月は大丈夫です(^^)!
母乳の量も落ち着き、母乳パッドもなくても良くなってきました!
授乳の度にびくびくしますよね(>_<)
minさんも今は辛いですが、頑張り時だと思います!
応援してまーす♪
-
min
ありがとうございます😊!今のところ押すと痛む程度で悪化はしてなさそうですが、いつばーんと痛くなって熱が上がるかヒヤヒヤしますよね😭
締め付けよくないですね!
サイズ変わってきてるので一度買い直したいと思います!
あとはごぼう茶とハーブティー買ったので飲んでみます!
寝不足にプラス乳腺炎で、しかも肩こりもすごくて、産後ブルーになってました😥
はやく落ち着かないかな😵
同じ悩みの方の話聞けて頑張ろって思えました!
いろいろありがとうございます😭❣️- 7月13日
min
そうなんですね😭お風呂で出すっていうのはよさそうですね^ ^!
マッサージもあまりに高熱で痛い時はしてもらいました!日に日によくなってったのでやっぱり専門の人は違いますよね💡いろいろ試して見たいと思います!お互い頑張りましょう😂💪
C.Wママ
母乳も詰まりやすい原因は人それぞれなので、手探りで探してみてください!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
あっ!
ごぼう茶飲むと詰まりにくくなりますよ!
私は飲んで効果あったのでもし良ければ試してみてください*ˊᵕˋ)੭
min
ありがとうございます😊!
とりあえずミルクスルーハーブティーを通販で買って見たのですが、あまり効果なかったらごぼう茶飲んで見ます!いろいろありがとうございます!