
保育園選びで迷っています。通いやすい園と現状の良い環境のどちらがいいか悩んでいます。
保育園、どちらにしますか?
認可保育園に落ちてしまい、複数の保育施設にてキャンセル待ちをしていました。
現在、保育ママさんにお世話になっております。
人柄も、預ける環境もとても気に入っています。
娘も嫌がらずに通ってくれてます。
ただ、通うのに1時間近くかかり、それが負担となっています。
そんな中、自宅から徒歩数分の認証保育園から連絡がきました。
自宅から近く、願ってもなかったのですが、
元々定員なのだが、園長の判断により入れるかもしれない。という説明。(とりあえず入園希望は出しました。)
また、事前の見学希望は、人員が足りないから不可。入園が決まった面接の際のみ見学できるとのことで、いい加減さというか、不誠実さを感じ、それがずっと気になっていました。
こちらは、個人ではなく会社運営なので、園個々の判断ができないということなのだと思いますが。。
で、先日見学へ伺いました。
電話説明のように、見学したから入園!という訳ではなく、見学後に○日までに決めてください。という感じでした。
現在の所の方が良いなとは思うのですが、決め手となるような、すごく悪い印象。というのもありませんでした。
今も迷っています。
こちらの園にしたら毎日2時間近く時間が節約できます。
でも、現在の保育ままさんの環境が魅力。
娘にとって一番は親なんだから、親子の時間を多くとれるようになる近くの園?
1日の大半いる場所なのだから、納得した環境の遠くの園?
みなさんだったらどちらにしますか?
- まーぶるちょこ
コメント

退会ユーザー
難しいですね、料金なども負担にならないなら私なら近くにしますかね、、その方が先のこと考えると子供が家の近くに友達ができますし小学校など一緒の区域の子がいればより仲良くなれるのではないかなと思います😊

、
元保育士です
保育園に通うといろんなお友達と関わることができます
同年代年下年上
色んなことをまなべます
集団生活もまなべます
保育ママならその人の世界でしか学べません
なのでわたしは保育園を入れたほうがいいとおもいました
-
まーぶるちょこ
回答ありがとうございます。
確かに保育ままさんは3人だけです。とはいっても、もう一方も小規模のため7人なんですが、、
子供と触れ合って学ぶ。確かにそうですね!ありがとうございました。- 7月15日
まーぶるちょこ
回答ありがとうございます。保育ままさんの方が電車代金がかかるので+10000円くらいになります。
区域の子供と友達に。たしかにそうですね!