
1歳7ヶ月の息子の体重が増えず、同じ年齢のお子さんの体重や成長について知りたいです。母乳の影響や成長ホルモンについても気になっています。病院でのフォローや相談を考えています。
1歳7ヶ月の息子がいます…体重がなかなか増えません。
7420gです
身長も小さめで74㎝です!
おなじくらいのお子さんお持ちの方
体重どれぐらいですか??
前小さかったけど大きくなった方など
いらっしゃいますか??
病院など通ってフォローはされてますか?
やはり、母乳をまだ飲んでるのが問題?
とも思うのですが飲んでても全然大きい子も
いるし、、、と考えます( ; ; )
成長ホルモンのせい?などと
夜な夜な調べてしまいます…
- きむ(8歳)
コメント

.
私の友達の子が今、1歳8か月なのですがこないだ一緒に行ったデパートで体重測ったら8キロになった〜!と言ってましたよ🌼
普通にご飯もパクパク食べてるし
その子の個性!と思ってるって言ってました🌸
ちなみにうちの子は1歳1か月なのに10キロあるのでその子と比べるとうちの子の方がお姉ちゃんみたいです💭笑

そら
私自身がちっさめでした。
小学校入る時点で13キロ台だったから、多分その頃はそんなものだったのだろうと思います。
未熟児ではなく普通に2800gで産まれました。
動きが活発だったので食べさせても増えないと親は悩んでました(;'-' )
「食べさせてないみたいじゃないか」と毎日のように言われてましたが、親になった今なら気持ちが分かります( .. )他の子とも比べてしまうから不安になりますよね。
私は他に不調がないので特に受診したりはしてませんでした。
小さくても検診で特に何も問題はなくて元気なら良いと思いますよ( ¨̮ )
-
きむ
わたしもそんなかんじでした!
小学校入学で13kg
中学入学で29kgでした…
食べろ!食べろ!と言われてました
でもそこまでごはんもすきじゃなくて( ; ; )
比べるからダメなんですよね!
比べないようにしようと
思ってるんですけど(;_;)- 7月13日

まーたん
昨日で1歳7か月になりました❗
1歳6か月健診のとき、
身長81センチ、
体重10.6キロでした✨
うちの子は生まれたときも大きめで
3316グラムでしたし、
おっぱい大好き❤
今はゴハン大好きでよく食べます🎵
この時期個人差はありますよね💦
うちは同じ同級生たちの中に入ると
一人だけデカイです(笑)
-
きむ
そうなんですね!!
大きい!羨ましいです!(*゚▽゚*)
ごはん好きですが
たぶん3分の1ぐらいは口から
出しながら食べてます( ; ; )
個人差気にしないようにと思っても
気にしてしまいますよね・・- 7月13日

まいてぃ
いま2歳半の長男と生後半年の次男がいますが、2歳半の長男は2600ほどで生まれ身長体重の成長がゆっくりです😌2歳になってやっと10kgになりました。先生からもこの子のペースがあるからと言われています。最初は悩み、焦りました。周りの子と比べましたしわたしの育て方が悪いんだと責めました。食べさせてない、虐待してるんじゃないか、病気なんじゃないかとも身内から言われたこともあります。完ミで育てていましたが飲む量も少なく離乳食も少量、幼児食以降も少食ですぐ嘔吐く子です。
病院や保健センターの身体測定や検診でも身長体重の増え以外には周りの子と同じことができてるし、それ以上のこともあるから今は仕方ないかなと言われてそれから少しだけプレッシャーから逃れられた気がしました。いまは個性と思って楽しく過ごしています😊イヤイヤと格闘中です💓笑
それに、主人とわたしの家系は長男が小さいっていう共通点、ジンクスがあるんです(笑)中学高校でぐんと伸びた(それでも互いの長男160cm台)って母や義母に聞いたのでそのうち伸びるだろう太るだろうとあまり気にしなくなりました😊
小さいうちは数ヶ月の差で周りとの差がつきやすいですし、悩みますよね。本当によく分かります。悩みすぎるな考えすぎるなと周りに言われても難しいですよね、でも本当に子どものうちのペースは人それぞれなのであまり気にせず、お子さんとの楽しい時間を過ごしてください😊
それに、軽いと遊ぶのも楽ですし抱っこ〜とねだられても楽チンですし細身だから洋服はなんでも似合うしいいことも多いです💓ポジティブに考えましょう😍
ちなみに次男は半年で8kgあるので本当に長男は小柄っていうジンクスが我が家にはあるのかもしれません…(笑)
-
きむ
虐待だなんて嫌ですね!
そう言われると悲しくなってしまいます(;_;)
周りと比べると明らかに小さくて
気にしてしまいます…
まいてぃさんの子はジンクスで
そうなんですかね!!!笑
でもみんなそうだとすごい!
気にしないのが1番ですね!
ありがとうございます!- 7月13日
-
まいてぃ
その時は本当に精神的にもしんどかったです。人の気も知らないでそーゆーこと言えるんだからひどいなぁと。言葉はなによりも傷つけるんだなって改めて実感しました😅
3歳検診で検査ができるみたいなので、その時まで待つのがいいですね😅うちも一応しようと思ってます。
そこは面白いですよね😂それを実母と義母から聞いてから気持ちが楽になったし今の息子を大切にしてあげようってポジティブに考えていけるようになりました😌
大変ですが、個性です。いつかぐんと伸びますよきっと😌- 7月13日
-
きむ
しんどいですね!
ほんとにその人たちむかつきます(;_;)
そうなんですねー
ではその時わたしもやりたいです!
個性大切にしたいですしね!
その子なりの成長!と
思うしかないですね!(*゚▽゚*)
ゆっくり見守ります!- 7月13日

なぁ
娘は1歳7ヶ月です。身長83あるけど、体重はやっと8.4なりました!!!
ご飯たくさん食べるし、よく動くし、病気せず元気だし、良く💩出す💦笑
小児科によっては色々言う医者もいますが、元気であって、その子なりに少しでも成長していれば問題ないと言ってます^ ^
もし、心配であれば成長ホルモン調べたり骨密度調べたりと大きな病院だとしてくれるので紹介状書いて貰って行くのもいいと思います。何もなければそれで安心材料になるし、何かあればその子にとって最善の治療が受けられるので^ ^
あと、おっぱいはもう栄養がない時期になっているので、おっぱいで栄養摂れてるって考えではなく、食事をした後の安定剤程のものです💦ご飯はどんな感じですか?おっぱいがないことがわかると食事量が更に増えるので、体重増のひとつにもなりますよ^ ^
-
きむ
身長大きいですね!!
1㎏違いますがたぶん体型的に
一緒な気がします!!
けいれんもあるので
ホルモンが原因か今検査中です
でもほぼ関係ないと言われましたが
まだ経過をみている状況で
わかりません( ; ; )
おっぱいはほば安定剤です。笑
寝るときだけです!
あとギャン泣きした後とか!- 7月13日

みゆ
娘が1歳7カ月で7.4キロ、76センチくらいだった気がします🤔
娘も10ヶ月検診の頃から体重の増えが悪いのと身長が低いので、大学病院でフォローしてもらってます!
成長ホルモンの検査を採血でしたらやはり少なめでした😭💦
これから3歳になるので、今後治療をどうするのかを詳しく検査して決めていくみたいです😢
ちなみに2歳9ヶ月の今は9.2キロ、79センチくらいだと思います!
そして下の子も10ヶ月検診で引っかかって大学病院受診中です😱
-
きむ
お二人とも小さめですね、、
フォローっていっても検査ですよね、、
でもまあ、成長とともに大きくなってくれればそれでいいですけど
ちょっと不安です、、( ; ; )- 8月1日

たすママ
いきなりすみません( ; ; )同じような事で悩んでありお話したくてコメントしました!うちの子も小柄で2ヶ月に1回かかりつけで身長体重測ってます💦出生体重、身長はどれくらいでした?うちも食べずミルク飲んです😓
-
きむ
そうなんですね!!( ; ; )
うちも測ってます!!
出生体重は普通なんですよ!
2630グラムでした!!!- 8月1日
-
たすママ
同じですね✨ちなみにうちは2610で今一歳5ヶ月で今日測ったら7800です!8キロあったんですが3日前にヘルパンギーナ になり痩せちゃいました😓すぐに戻るといいのですが😫
- 8月1日

きむ
おなじぐらいですね!
そんなに減るんですね( ; ; )( ; ; )
うちはまだ7500でした!
早く増えて欲しいですよね、、
ごはんを一日一回でもちゃんとたべてほしいです、、、

たすママ
保育園行ってますか?うちは行ってないので行き始めたら周りに刺激されて食べないかな….と淡い期待をしてます😭笑
あと来月の一歳半検診が不安です💦もう一歳半検診ありましたか?
-
きむ
行ってないです、、
やっぱ行ってないのも関係してるのかもしれないですね( ; ; )
ありましたよー!おわりました!
また来てください!と言われましたが
病院でフォローしてます!と言ったらいかなくてよくなりました!- 8月1日
-
たすママ
行き始めたら周りを見て食べなきゃ!って思ってくれたらいいですね😭✨
一歳半検診お疲れさまでした❤️私もそんな風に言ってみます😃- 8月1日
-
きむ
保育園めちゃくちゃ見学したんですけど、保育園の先生も保育園通うとたべるようになるかもしれないですね!って言ってました!!!
たすママさんは待機児童ですか??- 8月1日
-
たすママ
そうなんですね❤️
待機児童ではなく年子で子どもが出来たので働けず💦来年度から働く予定です!出産して仕事は辞めました!
きむさんはいつから保育園に預けますか?- 8月1日
-
きむ
そうでしたか( ; ; )
たいへんですね、、、
出産を機に戻れるような職場ではなく、、育休産休などもなかったので退職しました。。
都内なので保育園が無認可さえ受かる状況じゃなく待っている状態です。。
7月から働く予定でしたが保育園が受からず働けず、次は10月入社ができるとのことなので9月までに保育園にいれたいです、、、
それで、働いて4月の認可の申し込みはして受かることを願います、、- 8月1日
-
たすママ
そうなんですね😫保活大変ですね💦
良い保育園が見つかるといいですね😭✨- 8月2日
きむ
同じぐらいの大きさっぽいです!
いつも○kgの壁、、、を繰り返しています、、笑
やっと8kgの壁をのりこえたんですね!その子は!(*゚▽゚*)
ごはんたべるときは結構たべます!
私が少食なんですがおなじぐらい
たべたりするんですよね!笑
個性!と割り切っているのですが
夜になると結構考えちゃいます…
友達の前では私も個性!とか言います
わたしの友達の子ももうそろそろ1歳なのですが越されてます😂
8ヶ月も違うのに〜って思います、、
.
その子は1歳6.7か月検診の時に小さいね〜と言われご飯はモリモリ食べてるのならオヤツ食べる時に飲み物はフォローアップミルクを飲ませるのもアリかも!と言われたらしくそれを実践してたから8キロになったのかも!と言ってましたよ🙈💓
その友達は軽いし小さいから抱っこがラクで助かる〜と言ってました🌸笑
もともとお母さん自体が小柄な方なのでそこか似たのかな?と私は思います🌼
きむ
ミルク何も飲んでくれなくて
フォローアップも拒否でした😢
たしかに!軽いかららくなんですけどね!!
わたしは子供の頃から小柄では
ないですけど細いとは思います…
それかなぁ…
.
これはお母さん判断になってしまいますがこないだお家にお邪魔した時にその子ももともとミルク飲んでくれないタイプだったのでココアのミロ(粉のやつ)を混ぜてフォローアップミルク飲ませてました💓
もちろん、まだあげなくてもいい物だとは思いますがその方が美味しいからか飲むと言ってて試して見るのもアリかもです🙈🌼