
授乳回数が増えて困っています。おっぱいから気をそらす方法を教えてください。
生後10ヶ月の男の子のママです!
完母なのですが、3回食になってから授乳は1日3回になってました。
1歳には卒乳してほしくて徐々に減らしていこうと思ってたのですが…
最近おっぱいの要求が酷くて、あげないうち泣き叫びます(T_T)
夜中の授乳もずっとなかったのに、夜泣きするようになってからおっぱいじゃないとダメで、授乳回数も増えてきました。。
おっぱいから気をそらせるにはどうしたらいいでしょう?(_ _。)
- こんちゃん(7歳, 8歳, 11歳)

♡
友達がそのぐらいから
おっぱいにからしを塗ってた
らしいです(^▽^)(笑)
嫌がって飲まなくなるみたいで。゜(´^ω^`)゜。(笑)
やっていいのかどうかは
わかりませんが…。(笑)

yu-mama
最近まで夜泣きないとかお利口すぎます!!!
私の息子は10ヶ月後半で卒乳しましたー!!
やぱおっぱいは一番安心できる場所なので気をそらすのは難しいと思います、、( ; ; )( ; ; )
やめるならとことん泣き叫んでも上げてはいけません。
そこが大変なとこですよね( ; ; )
おっぱいやめたら安心する場所をまた赤ちゃんは探します!
息子はやめたら寝るときや眠くなったときは首のゴリゴリ触ったり鎖骨さわったり皮膚つまんだりしてまた大変です( ; ; )やめさせようと手を押さえたら泣叫びますし、、( ; ; )

こんちゃん
よくわさび塗ったりとか聞きますよね(笑)
どうなんでしょうね(´ω`;)

こんちゃん
夜泣きはしなくてネントレしてからはぐっすり寝てくれるようになってたんですが(T_T)
日中も私の服をめくっておっぱい要求します(´ω`;)
すごい奇声をあげて泣くので結局おっぱいあげてしまって。。
こっちも根気強くおっぱいあげないようにしないといけないんですよね(>_<)
おっぱいの代わりに寝る時は安心毛布持たせてるんですが、最近はそれも投げつけて、これじゃないー!と怒って泣いてます(T_T)

yu-mama
ネントレってどんな風にしてどのくらいかかりました?
おっぱいの力ってすごいですよね( ; ; )( ; ; )!

こんちゃん
ネントレは、添い乳での寝かしつけをやめて夜中の授乳もやめました!
初日はギャン泣き2時間(´ω`;)
次の日は15分位泣いて寝ました。
3日目には結構すんなり寝てくれて、朝まで寝てくれました☆
それからは夜中少し泣いてもすぐ泣き止んで1人で寝てくれるようになり、ネントレ効果かなーと思ってたんですが…
最近なぜかおっぱいを探すんですよね。。
思い出しちゃったんですかね(^^;;
コメント