
1歳6ヶ月の娘が便秘で、痛がりながら力んでいる。便が固くて出血もあり、塗り薬を使っているが、病院へ行くべきか迷っている。水分摂取についても心配している。助言を求めています。
もうすぐで1歳6ヶ月になる娘のことです。
うんちを2日か3日に1回のペースで出ています。
野菜が大好きなので食物繊維は取れているとおもうのですが、水分は多くて1日500mlを飲む程度です。少ないのでしょうか?
毎回号泣しながら力んでいます。
すんなり出ることは滅多になくて、力み始めてもそのときに出ません。1日中力んで出ないときもあります。
3日でていないときは食欲がないのかわからないのですが、少し食べてから遊びだしたり歩いてしまったり、、、(普段は1時間ほど座っていられます)。
うんちも固くてゴルフボールのような形をしているせいか、たまにお尻の穴が切れています。
今日はいつもよりも号泣していて、ゴルフボールよりも大きいものをしていたのでお尻の穴が1cmちょっと切れてしまっていて出血もありました。
さすがにあれだけ切れているのは初めてで泣きかたも絶叫するような泣きかたでした。
毎回うんちのたび痛がっていて、しかも今日は軽い出血でしたがキズもできてしまっていました。
出血はすぐ治まったのですが、キズはまだ治っていません。
以前、今回よりも軽いキズができてしまったときに処方してもらった塗り薬をつけているのですが、もう一度病院へ行ったほうがいいのでしょうか?
それとも、その薬を塗ってもう少し様子を見たほうがいいのか悩んでいます。
アドバイスもらえたら助かります。
あと、水分は少ないのでしょうか?
- ここ(8歳)
コメント

ミミリ
うちの下の子も全くおなじでした😿赤ちゃんの頃は10日とかでなくて
病院で浣腸してもらい泣きながら気張ってた、、。
その時にお医者さんに
バナナや芋類は腸の水分を吸うから減らして!と言われました。
正直小さい子なので食べる量的に食物繊維の多いもの、とか関係ないと。
なので普段から腸に良い、オリゴ糖を入れた、理研の国産大麦若葉の青汁を牛乳や豆乳で割って飲ませてます。
抹茶オーレみたいな味で我が子は喜んで飲みます!それを飲み始めたら気持ち出やすくなりました!
みてて、辛いですよね😿腸活、頑張ってください!

陽ママ
その薬を塗って治りが悪ければ
もう一度病院へ行ってはいかがでしょうか?( ToT )
朝 ペースト状にしたバナナに
ヨーグルトをまぜてきなこ入れたりして
食べさせたり みかんもお腹を
柔らかくしてくれます!
-
ここ
バナナを食べてくれないのですが、みかんはほっといたら大人よりも食べてしまいそうなくらい好きなので毎日食べさせてみます!
ありがとうございます!- 7月12日

ゆきあや
ウチの子はよくお茶やバナナミルクを飲んでいるからか少し緩めです。
恐らく1日1リットル弱飲んでいると思います。
私の話ですが切れ痔からいぼ痔みたいになる事もあるのでヨーグルトとか牛乳とかで出てくれるといいですね!
明確なアドバイスでなくてすみません
-
ここ
とんでもないです!
やっぱり水分不足ですよね、、、
麦茶を毎日あげているのですが、飲んでくれないのでたまには他のお茶類もあげてみます!
ありがとうございます!- 7月12日

わたげ
うちも2番目の娘がすっごく便秘でした!!
しかも新生児からずっとです😭
バナナやリンゴ、食物繊維はいいのですがカサ増しとゆうか硬くなると思います!!
プルーンも少しききましたが、やはり水分!!
オレンジ100%はすごく効きました!
毎日は果糖といえ、甘いので無理ですが、あまりにもでないなら試して見てください😊
あとは常にお茶を飲ませてました!
なんしか水分です!!
-
わたげ
あと他の方も言ってますがみかん🍊いいです❤️
- 7月12日
-
ここ
ミカンもオレンジ100%も大好きなのですが、加糖だと思っていて2日に一回しかあげていませんでした💦
もう少し量を増やしてみようと思います!
ありがとうございます!- 7月12日

はな
我が子も生まれてすぐから、すぐ便秘気味になり、未だにちょっとパスタを食べるだけでウンチが出なくなります。
正直なところ、今の状態だと自然に良くなるのは難しい気がします。少し傷が良くなっても、また便が出て傷がまたできたり、排便自体を嫌がるようになって悪循環だと思います(>_<)
ちなみに我が子は1日1Lは飲んでいると思います。それでも、朝は特にウサギの糞状態になります。
病院に行って、浣腸をしてもらったり、マルツエキスを処方してもらったりしてはいかがでしょう?
それと並行して、オートミールやきなこ、プルーン、夜にヨーグルト、納豆、オリゴ糖、バナナ、さつまいもなどをあげ、ご飯は一段階柔らかめにするのはいかがでしょう?ちなみにパンよりご飯がオススメです。お味噌汁などの汁物も多めに飲ませるといいと思いますよ^_^
早く良くなりますように!
-
ここ
ご飯が柔らかいと食べてくれなくて、、、夜にヨーグルトをあげたほうがいいんですね!
オートミールやきなこはあまりあげたことがないので試してみます!
ありがとうございました!- 7月12日

Rまま✳︎
2、3日出なくてゴルフボール一個分ですか?
お米しっかり食べてますか?
ウンチを緩くしたいなら
オリーブ油 バナナ ヨーグルト
納豆あとはオリゴ糖はいいと思います!

ココアがすき
硬い便を出すのは本当に辛そうですよね、、うちの長男は医師お墨付きの便秘っ子です😭
イチジク浣腸を薬局かのようにストックしでなければブスッ!です。
オリゴ糖、プルーン、マルツエキス、カマ(病院で処方)などいろいろ試行錯誤しながらの毎日です😫
出さないより出した方がはるかにマシ!!!と言われているのでお子さんのために便を柔らかくするお薬(カマ)など処方してもらった方がいいと思いますよ😣
切れてしまって我慢するという悪循環になりますし排便が恐怖となるとトイトレの時など苦労します( Ĭ ^ Ĭ )
水分とにかく多く飲ませる!
しつこいくらいに、、
改善しますように!

あゆかか
現公立保育園な保育士です。
私の町の公立保育園の給食のメニューの栄養的に、食物繊維が足りないということから、ご飯を炊くときに、かんてんを入れて炊くようになっています。
担当クラスの1歳児の子で、
もともと、便の回数も少なく、排便時は、「お産!?」というほど泣きながら力む子がいましたが、かんてん入りご飯になってから徐々に回数が増えて、力むこともなくなってきました!
しかも、最近では、「いつの間に出てたの!?」と言うほどするっと出てるようです!
本当にかんてんパワーなのかは、定かではありませんが、かんてん入りの前よりも、他の子達も便の回数が増えたようにも感じます。
よかったら試してみてはいかがでしょうか?
ただ、調理員さん曰く、かんてんを入れてご飯を炊くときに注意があるそうなので、調べてみてからやってみて下さいね〜
わたしは、わかりません、ごめんなさい!!

との
うちも便秘です。
毎日出ますが、うさぎのうんちみたいにコロコロとしてました。
病院で便秘薬(ラキソベロン)出してもらって、それを飲んでようやく出る感じでした。
ですが、最近かんてんを食べるようになって、薬に頼らず出るようになりました!!
寒天の粉を使って、ミルク寒天作ってます♪海藻類もいいみたいですよ。
あとオリゴ糖も使ってます!
少しでも効くといいんですが…。

アッキー
野菜好きで、お茶をよく飲むのに、ウンチが硬いのは、うちも一緒でした。叫んでウンチするのが、かわいそうで悩んでました。
りんごのすりおろしは、すごく効果がありましたよ!毎回の食事に100mlのスープをあげるのもいいと思います。
ミミリ
追伸です!我が子もよく出血していたのですが、いつも出された軟膏を塗ってました!
本当に辛そうなら病院で浣腸してもらうのもいいと思います!
ここ
いちぢく浣腸は買ってきてみたのですが病院でやってもらうほうがいいですよね(>_<)
病院に入っただけで大騒ぎして泣いてしまうので周りの人や病院の方に迷惑だよなーって思いながらいつも行っているのでメンタルがもたなくて、、、😢
青汁は試したことがなかったので早速試してみます!
ありがとうございます