※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4児のママ🩷
その他の疑問

みなさんは市や町での○ヶ月健診は子供を連れて1人で参加してますか?①問…

みなさんは市や町での○ヶ月健診は子供を連れて1人で参加してますか?

①問診
②身体計測
③内科健診
④離乳食の話
⑤保健相談
⑥ブックスタートがあります。
約2.3時間だそうです。

前回は4ヶ月健診で私の妹(高3)がたまたま休みだったので付き添ってもらいました。

みなさんは1人で行っているのか、
旦那さんと一緒とか、お母さん(お義母さん)など…
誰かに同伴してもらっているのでしょうか?

コメント

たんさん

健診も離乳食教室も1人でしか行ったことないです😅
ご主人やお母さんぽい人と一緒の方もたくさんいらっしゃいましたよ☺

  • 4児のママ🩷

    4児のママ🩷

    平日だとやっぱり1人ですよね😂

    うちの所は赤ちゃん20人くらいで
    ほぼママ1人でくる人のほうが多くて💦

    • 7月12日
ぼんぼん🍑

平日なので、いつも一人で連れてきます!

ほとんどの方がママ1人ですね🤱

  • 4児のママ🩷

    4児のママ🩷

    やっぱり平日だと1人ですよね😂

    わたしも頑張ろうかな😊

    • 7月12日
稲穂

うちの地域は4ヶ月・8ヶ月・1歳半健診があります(^^)
4ヶ月健診は旦那と一緒に、8ヶ月健診は1人で行きました!8ヶ月健診…くったくたになりました💧凄くやんちゃな息子で、つかまり立ちをするのですが、身体測定後の着替えで全然じっとしてくれなくて、次から次と順番を追い越され、私は1人ふーふー言いながら汗かきながら着替えさせました。最後に、離乳食・歯磨き・成長のスライドショー3つを見たら帰宅してください、だったのですが息子が動き回るので見ることができず、一体何を見て何を見ていないのかが分からなくなり、受付は早い段階で済んでいたのに帰宅は1番最後でした…。
「もう無理!」と思い、走り回るようになっている今、1歳半健診は頼むから一緒に来てくれと旦那にお願いして有給取ってもらいました(((^^;)

  • 4児のママ🩷

    4児のママ🩷

    同じです!うちも4ヶ月、8ヶ月、1歳半、2歳の4回だけです!

    そうなんですよね…。
    そこが心配で💦
    うちの子もハイハイとつかまり立ち今からしていてすっごい元気で
    体重もずっしり重いし😂

    しかも私は妊娠中でなかなか思うように動けないし…とか考えると不安で😢

    やっぱり旦那がいてくれると助かりますよね😊
    有給とれるか相談してみようと思います✨

    • 7月12日
deleted user

基本1人で行ってます☺️👌
長男1人の時は臨月でも
1人で連れてってましたよ☺️

が、二人目からは、
主人や実母に半休取ってもらったりして
健診でない方を家で見ててもらってます😓

保健師さんも大変ねと言ってくれるほど
動き回る長男を次男の健診に連れて集団健診に行く勇気はないですね😂笑

  • 4児のママ🩷

    4児のママ🩷

    22歳なんですね~!
    わたし21です😁👍🏻
    3人のママすごいです!尊敬します😊

    臨月でも1人で!?
    一人で行くの不安でどうしようか迷ってます😂

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    近いですね😍!
    ぐーたらのテキトー育児なので
    尊敬されることは何も無いです😂笑

    私の町は結構頻繁に集団健診あるのと、
    月1、赤ちゃん相談と言って
    身体測定と保健師さんに相談できる機会があるので
    それには参加してました☺️

    気合で行けば何とかなります😂!笑

    • 7月12日