
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?😭
私なら実家に帰って、家族と話したりしてストレス発散させますかねぇ✨
家事もしなくていいし(笑)ゆっくりします😁
その間は旦那が飲みに行こうと、気になりませんので👍好きにして下さいな🎵って感じです!

ママリ☆
旦那にイライラ…
すごくわかります。
なんなんだ?
このホルモンは?って
くらい旦那に腹たちます。
もう視界にも入れたくない
瞬間があり、私も
どうしたら、いいか
わかりません。
お仕事頑張ってくれてる
ぶん、プライベートも
気持ちよく出して
あげたいのですが、
自分だけいいよねー
身軽で…💢って
結局、悪魔の心が
フツフツしてきます。。
旦那にイラついて
しまいそうな時は
私は別室に行きます^_^
旦那リビング、
私寝室で
別で過ごすように
してます^_^
-
ぼー
ほんとに自分でもびっくりするくらい短気になってしまって😂
わたしも一緒の空間にいるのが耐えられなくて別の部屋に避難してます(笑)- 7月12日

きなこ
こんにちは!
その気持ち分かります( ´・ω・`)
旦那は何も悪くないのに、つい八つ当たりしてしまい喧嘩になってしまいます。仕事で遅かったり、付き合いで家にいないと不機嫌になってしまいます。
胎動を感じ、赤ちゃんの準備を始め、仕事も産休に入る準備をして…
出産が近づくにつれ楽しみと不安が混じって複雑な気持ちになります。
家の事をしてても、買い物に行ってもすぐに疲れたり、いろんなことが制限されてしまうことで落ち込むことが多いです。
私は家事は自分がして、旦那を支えてあげたいと思っています。なので1人実家に帰るとか、家事を旦那に任せることができません。
お互い何か発散できたり、旦那さんに優しくできる余裕ができるといいですね(´∀`)
-
ぼー
そうですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
不安からどんどん嫌な性格になってる気がしてしまって。。。
お話聞いていただけて少しスッキリしました!
ありがとうございます😊- 7月17日
ぼー
そうなんですね!
実家に行くのいいかもしれないですね😊
参考にしてみます!ありがとうございます😊