
コメント

かおりん31
私は6・7ケ月頃だったと思います。
うちの子は発達がとても遅くて、まわりが始めたし、と思って5ケ月ぴったりから始めたらシャーシャーの下痢。
後々発達を見てもらう病院のドクターから「離乳食は寝返りを始めたらぐらいから。この子にはまだまだ早すぎる。」と言われました。
なので、お子さんの発達具合を見ながら始めてみたらいいと思いますよ★
麦茶は、飲むのならあげたらいいと思います。
味慣らしになるし、いちいち母乳やミルクをあげなくても簡単に水分補給ができるし、マグの練習にもなりますし★

airinmam
娘は6ヶ月から始めました(・∀・)人(・∀・)
食に興味を持っていたら
5ヶ月から始めても大丈夫だと思いますよ♪
まだ興味もあまりな感じでしたら6ヶ月からでも大丈夫かと。
色々な説はありますが、
ちょっと遅く始めた方が、
アレルギー反応が出にくいみたいです。
お茶ですが、
遅いですが💦、
8ヶ月ぐらいから
リッチェルの
「いきなりストローマグ」
から始めました。
ボタンを押したらストローから
お茶が出てくる仕組みになっていて、
ストローの練習ができます♪
そしたらすぐに上達し
9ヶ月で普通のストローで
飲めるようになりました♪
-
y..mama
いきなりストローマグですか!
どこに売ってますか?
買ってみたいとおもいます‼︎- 11月26日

こうのとりキティ
私は5カ月と4日で離乳食始めました◡̈
ママやパパがご飯食べててヨダレ出たりもぐもぐするようなら初めて良いと思います。
スプーンを慣れさせるために麦茶をスプーンであげていました◡̈♥︎
そしたらすんなり離乳食始めれました◡̈♥︎
麦茶は初めは薄めて飲ませていました◡̈♥︎
-
y..mama
よだれダラダラですのであげてみたいとおもいます‼︎ありがとうございました(o^^o)麦茶ベビー用のあげてみます!
- 11月26日

はにやめ
私は5ヶ月ぴったりで始めたと思います(*^^*)
食べ物にものすごく興味があって、
私達の食事もじーっと見つめてくるし
よだれもだらだら垂らしてました笑
食に興味を持ちよだれの
量が増えたら始めていいよ
と母に言われてました!
お茶もマグであげてますよ(*^^*)
ピジョンのマグマグ使ってます!
今でこそ哺乳瓶飲むようになりましたが
昔はとにかく哺乳瓶の乳首が嫌いで
全く飲まなかったので、
4ヶ月くらいからずっとストローマグで
飲ませてますよー!
でも麦茶はそんなに好きではない
みたいなのでほうじ茶あげてます!
-
y..mama
4ヶ月からマグで飲むんですね!
ご飯に興味はかなりあるとおもいます!!ヨダレもすごいです(o^^o)
少しずつあげてみたいとおもいます*\(^o^)/*ありがとうございました‼︎- 11月26日

SRY
こんにちは!
私は丁度6ヶ月の日に始めました!
ヨダレがでたり、大人が食べているのを見て
モグモグしたり、手を伸ばしたりしますか?
離乳食を始めるサインがあるようです!
息子は結構前からヨダレダラダラでしたが、
私の心の準備もあって、6ヶ月から!
と決めていました(´∀`)
麦茶は一応あげてますが、美味しくないみたいで
ほぼ飲みませんσ(^_^;)
ただ、飲む練習になってればいいなと思います!
-
y..mama
かなり食べたそうにしています>_<
私が食べていると欲しそうに泣いてみてます笑
みなさんだいたい5.6ヶ月から様子見であげてるんですね(o^^o)
どうもありがとうございました!- 11月26日

airinmam
赤ちゃん本舗で売ってますよ(*´∀`)♪

airinmam
黄色のボタンを押したらお茶がでてきます(^-^)
-
y..mama
どうもありがうございます!!
赤ちゃん本舗行って買ってみたいとおもいます(^∇^)- 11月26日
y..mama
うちは下痢はしてないので大丈夫そうかもです、今日体重測ったら5ヶ月で8キロありました笑
徐々に始めたいとおもいます!
ありがとうございました(o^^o)