コメント
ちよこ819
同じです(笑)
時々無事に着地しますが、添い寝しない限り30分で起きます(^_^;)
なので、抱っこかそのまま私が横になり斜めうつ伏せ寝です。
最近だいぶ深い眠りにつけてきてるので、めげずに着地の練習してます。起きたらまた抱っこ、置く、また抱っこの繰り返し。いくらか寝る頻度はたかくなりました。
先日3ヶ月健康相談で、ベビービクス後座布団に寝かせて放置したままで寝てる子が6人中3人もいて、すごいうらやましいです!
天翔mama♡
4ヶ月くらいのときは布団で寝てくれなかったです(´・Д・)」
腕枕で寝たりしてました!
-
さぁたん☆
腕枕☝🏻️✨それ試してみます!
回答ありがとうございました♡- 11月26日
あみ★かあちゃん
うちも夜は布団で寝てくれるのに、昼寝は着陸失敗します‼(*_*)
成功しても20分とかで起きます、、(T_T)自分に余裕があるときは、何度も着陸頑張って、眠い時やキツイときは抱っこしたまんま、ソファーに一緒に横になってます😄✨
いつか寝てくれるよーにわなると思うんで気長にまってます‼笑
-
さぁたん☆
そうなんですよ!夜はおっぱい飲んだら抱っこもせず布団に置いたら寝てくれるんですが‥(´•ω•`)昼夜が分かってるって事ではあるんですけど‥昼も寝てほしい😓そうですね!気長に待ちましょう😭✨
回答ありがとうございました♡- 11月26日
rsyan
回答になってないかもしれませんが、、(>_<)
私もちょっと前までは背中スイッチで悩んでました٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
うちは寝たなーと思ったら徐々に手を首の後ろまで持っていって頭からゆっくりとおろして(その時もお尻の方をゆらゆらトントン)そしてゆっくりとお尻の方の手を抜くって感じで寝かしてます(*^_^*)♩
-
さぁたん☆
2.3ヶ月の頃は置いても寝たし、ほっといてもいつの間にか寝てたんですよぉ〜(´•ω•`)そういう、方法があるのですね👏🏻✨試してみますっ!
回答ありがとうございました♡- 11月26日
カランコロン
うちはまだ2カ月ですが昼も夜も1人でスヤスヤ寝てくれます♪昼は少しぐずるので抱っこして歩くといつの間にか夢の中へ笑
ある友人の話ですがその方のお子さんも主さん宅と同じような感じで苦労していたのですが、母親が泊まりに来た日、いつもと同じように抱っこ・着陸の繰り返しをしていてそれを見た母親が抱っこを代わりママをお布団に寝かせました。赤ちゃんがうとうとした頃にママの隣に着陸させたらコロンっと寝たそうです😪もしかしたらお布団が冷たくてそれが嫌で泣いていたのかもしれません。それからはママが添い寝をするようになりぐずることなく寝てるみたいです☆寝つきが浅い子、ぐずりなどは個人差がありますが是非試してみてください♪少しでも寝つきがよくなるといいですね( ; ; )
-
さぁたん☆
羨ましい〜😭🙌🏻
そうなんですねー!!!!!
試してみたいと思います😍
回答ありがとうございました♡- 11月26日
実衣
伝家の宝刀、添い乳です。
娘は今の所添い寝でも寝るので楽させてもらってますが、
寝グズも夜泣きもこれからですね
-
さぁたん☆
添い乳!やったことないです!
保護器使用なので上手く出来ないかと思いまして〜(´・ω・`)- 11月26日
-
実衣
保護器使ったことなくてわからないですが、できれると楽ですよね
- 11月26日
みおりんママ
まだ、4ヶ月ならおくるみ効くのでは?
うちの上の子も4ヶ月くらいの時はそうでしたよ!
-
さぁたん☆
おくるみやって、手が出ないように洗濯ばさみで止めてます!笑それでも無理なんです
- 11月26日
ママリ
うちも全く一緒ですー´д` ;
夜は寝かしつけもなにもせず勝手に寝てくれるんですが、昼間は抱っこじゃないと絶対的にねません。笑
というか、昼寝はしても1〜2時間だし、そのために神経使って寝かしつけても失敗繰り返すのが辛いので、抱っこで昼寝と諦めてます。笑
もっと自分で動き回るようになると昼間もすんなり寝てくれるようになるのかな〜と期待して頑張ってます♡
-
さぁたん☆
一緒ですねぇ(´・ω・`)
わかります!寝かしつけ失敗するより抱っこしてた方がいいって思っちゃいますよねぇ💦自分で寝てくれる日が来るといいです🙌🏻✨お互い頑張りましょう♡
回答ありがとうございました♡- 11月26日
さぁたん☆
添い寝してても起きます!てか、全く寝ません(´・ω・`)やはり、練習するべきですかね!癖って付くんですかね〜?!寝てくれる子は寝てくれますよね〜、ほんと羨ましい😭
回答ありがとうございました♡