※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

おっぱいをあげても、最近は30分~1時間で起きてしまいます。なぜでしょうか?おっぱいの出は変わらないはずです。

完母なのですが、いままでおっぱいをあげると三時間~4時間は寝てくれてたのですが、4日前ほどからおっぱいをあげても30分~1時間で起きてしまいます😢なんでなんでしょう
多分おっぱいの出は変わらないはずなのですが……

コメント

deleted user

3〜4時間寝ていたことがすごいなと思いました😆
息子は3ヶ月になってやっと3〜4時間、夜になら寝てくれます笑
昼間は寝ても30分〜2時間いくかいかないかくらいです😂
赤ちゃんもだんだん起きてる時間が長くなってくるし、成長してる証ではないでしょうか?☺️

  • A

    A

    娘の成長が早いんですかね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)笑笑

    • 7月12日
deleted user

赤ちゃんの睡眠時間が短くなったのではないですかね?

  • A

    A

    成長したんですね💡!!!!

    • 7月12日
  ともも

生活が昼夜付いてきたのではないでしょうか🙋
昼間起きてる時間が長くなると、夜ねてくれるかもしれません🌟

  • A

    A

    確かに夜は3~4時間必ず寝てくれます😍昼夜ついて来たんですね!!成長ですね!!!ありがとうございます😊

    • 7月12日