保育園と幼稚園のメリットデメリットや、2歳からのプレ入園や3歳からの入園について、育休中の社会保険や旦那との話し合いについて教えてください。
教えてください(´・ω・`)
旦那は幼稚園派。
私は育休のため保育園に。
延長しなければ来年の今頃に
育休が終わります。
保育園と幼稚園メリットデメリットは
やっぱりありますか(´・ω・`)?
また2歳からプレ入園?し
3歳から幼稚園に入れられると
友だちから聞いたのですが
どんな感じになるんでしょうか?
いまの職場の店長には
もらえるだけもらって辞めてもいいよ
ってお言葉をいただいてるんです…
社会保険に入って育休中です。
考えれば考えるだけ
わからなくなってきてます←
結局は旦那と話し合うのですが…
いろいろ教えてください😭
- はじめてのままり(4歳2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
ひなまま1024
折衷案ですが認定こども園はどうですか?いいとこどりかと思いますよ。
ゆうな
仕事復帰なら保育園がいいかなあとは思いますが、保育園でも保護者会が頻繁にあると休み調節とか難しいですし、保育園も幼稚園も関係なく見学いってみてもいいと思います!
-
はじめてのままり
休職してる職場が昔から
休むことをよく思わない人がいまして…グチグチ言われます
切迫早産で休んでいたときも文句言われました😭そういうのもあり迷っています😭- 7月12日
ゆずりは
どちらも経験あります。
保育園のメリットは、保育時間が長い、給食ができたて、おやつが出る、親参加行事が少ない、働いている親のことを考慮してくれている、学級閉鎖などの臨時休園がない、ですかね。
保育園のデメリットは、入れたいところを選べない、仕事を辞めたら退所になる、というところでしょうか。
幼稚園のメリットは、入れたい園を選べる、課外が充実していることが多い、送迎がある、昼寝がないのでめいっぱい活動してくる、といったところですかね。
幼稚園のデメリットは、延長保育が高い、給食があっても仕出しだったりする、長期休暇の預かり保育が高い、もしくは実施してない園もある、天候や感染症の流行ですぐ臨時休園になる、親参加必須行事が平日にある、かな。
保護者の雰囲気は、保育園だと「仕事をするために、預かっていただいている」という意識の方が多い感じがします。保護者同士の付き合いもサッパリしています。
幼稚園は「お金を払って通わせている」という意識の方が多いですね。親が選んで決めてますからね。保護者同士の付き合いも密度が高いです。専業主婦や短時間パートが多いので、育児に熱心であったり、育児やママ友付き合いに多くの時間を割いている人が多めです。
どちらもメリットデメリットありますが、園によっても結構違うので、いろいろ見学に行ってみると良いですよ。
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
ちょっといろいろしてみたいと思います(´・ω・`)- 7月12日
まあさん
お仕事の時間にもよると思います😓
フルタイムなら保育園が良いかと🤔
はじめてのままり
調べてみます!