
生後1ヶ月半で5.5キロは大きすぎるでしょうか?知人の子供が同じくらいの体重で心配です。授乳間隔は1日7回で毎日70g増えていて、体型はムチムチで筋肉質です。この体重で病気を心配すべきでしょうか?
生後1ヶ月半で体重5.5キロはやはりデカすぎなのでしょうか💦
知り合いの子が生後3ヶ月で5㌔と聞いて心配で…
完母で育てて授乳間隔は1日7回で1日70g増えてます。うんちも毎日出てるしムチムチ体型というかは筋肉質でガッチリ体型に近いです(T_T)
この時期に大きすぎると何か病気とか考えられますでしょうか?
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は1ヶ月健診で5.6キロありましたが、月齢が上がるにつれて体重の増えが緩やかになりました!このペースで体重増えたら肥満ではないか・・・と考えていましたが病気などもなく4歳の今も健康です。

なち
1ヶ月健診で4.7で、3ヶ月健診では6.9でした😂
完母なら心配することないと思いますよ☺️
-
ママリ
良かった!
たまに長時間寝てほしい時はミルク足しますがほぼ完母なので心配ないですかね💦- 7月12日

退会ユーザー
グラフの曲線内ですかー?
男の子なら大丈夫じゃないですかね!?
平均70gは凄い母乳
飲んでくれてるんですね!
母乳沢山出てますね!
25g〜30gが平均だったかな?と
片乳10分とかですかね?
-
ママリ
1ヶ月検診の時は曲線内でした!
母乳はすごく出て逆に張りすぎて困ってます💦
片乳5分で計20分あげてます!- 7月12日
-
退会ユーザー
出すぎてるんですね!
だと両方で10分で
良いかもしれませんね!- 7月12日
-
ママリ
助産師さんから双子を同時に飲ませてもまだ余るくらい母乳がでてるね!って言われました😅両方で10分だと1時間後にはお腹空いたでギャン泣きが始まっちゃうんですよね💦食いしん坊なわが子です😅
- 7月12日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ出てるんですね
双子ちゃんでも余るとは
すごいですね!!
一時間後のギャン泣きは
眠たいんだと思います!!
泣くのが全部
お腹空いたではないかと、、、
飲ませすぎて苦しくて
泣いちゃってたりもしますし
まだ、満腹中枢もないので
あげたらあげただけ飲んで
しまいますし⁝( ´.` )⁝
私も完母ですが
1時間後に泣くのは
とりあえずオムツみて
あやして
とりあえず落ち着かせて
何しても
泣き止まなければ
最終手段で母乳あげます!
2〜3時間はあけてますよ!
多分70g増えてるので
あげなくてもあやすと
寝てくれるかと思いますよ!!- 7月12日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月で出生体重の倍が目安です☺️
-
ママリ
出生時が2800gで今ほぼ倍になりました。
ほんと日に日におっきくなってびっくりしてます。- 7月12日

さーばる
うちは1ヶ月半で6kgで
3ヶ月の今は8kgですよー!
完母なら問題ない、
大きくて育てやすくていいね!ってよく言われます笑
ただ、まだ首が座ってないのにこの重さは抱っこがきついです😂
-
ママリ
6キロ!でも3ヶ月で8キロということは落ち着いてきますかね💦
そうなんです首すわってないのにこの大きさは辛いです💦- 7月12日

ママリ
はじめまして😊
5月生まれの息子すでに6.5キロです😂
大きいと重いですが、育てやすい気もします👶💫
気にせずで大丈夫だと思います!!
-
ママリ
6.5㌔!確かな大きいと安心感はあります!
気にしすぎも行けませんね😅- 7月12日

Ayana
1ヶ月検診で4.7kg
4ヶ月検診で7.6kg
6ヶ月なりたてで8.4kg
平均より重ためですが
問題ないと思いますよ💓
-
ママリ
ありがとうございます!
気にせず行きたいと思います!- 7月12日

みん
うちの息子もかなり重いです。。
1ヶ月検診で5.2キロ、出生児から2キロ増えました。医師にはなにも言われず、助産師さんからは、母乳頑張ったね!と褒めていただきました。
今週末で2ヶ月になりますが、現在6キロオーバーだと思います。確かに息子も筋肉質でガッチリ、それと頭がかなり大きい。笑
大きすぎても、小さすぎても気になりますが、母乳を良く飲む子でうんちもおしっこも良く出ているし、機嫌も良いのであまり気にしないようにしています。
-
ママリ
頭も大きいです!!首座る前だからグラグラして毎回ヒヤヒヤものです😅
機嫌も良さそうなので気にせず行きたいと思います!- 7月12日

ゆい
完母でそれだけ増えていればすごいです✨
私も母乳が出ているほうなのに娘は少食?で腹持ちも良いようで全然飲んでくれず、昨日で3ヶ月なりましたが今5.1キロです😵
周りの同じ月齢の赤ちゃんは1ヶ月で4.7キロ~、2ヶ月で5キロ~6.5キロくらいなので我が子が小さく感じますが、1ヶ月すぎからかなり動くし、既に寝返りしてます💦
出生体重にもよるかと思いますが、動くようになれば増えも緩やかになると思いますよ😊
-
ママリ
出生体重は2800gでした!
やはり動き始めれば落ち着きますかね💦そして寝返りすごいですね!!- 7月12日

よみよみ
娘も1ヶ月になったばかりですが、5.8キロですよ🐥息子も大きかったですが、娘の方が大きいです💦お仲間がいて嬉しい😂
私も完母です🤱
-
ママリ
お仲間いてうれしいですー!! やはり大きい子は大きいんですね!安心しました!
- 7月12日

のの
うちの子は女の子ですが1ヶ月半で6キロありましたよ!
同じく心配になって小児科にも行きましたが母乳だと問題ない、欲しがるだけあげて下さいと言われて
今5ヶ月ですが9キロまで成長しています笑
周りの反応も大きいとビックリされたりすると不安になりますよね!!
でも大丈夫です安心して下さいね♡
ミルク代もかからないし親孝行な息子さん👶
おっぱい飲むのも赤ちゃんのうちだけだし私は貴重な時間をかみしめておっぱいをあげています🤱
-
ママリ
完母だと二人っきりの時間で幸せですよね!!
先生から問題ないと言われると安心しますね!!
5月で9㌔!うちの子もそうなりそうです😄- 7月12日

ママリ
完母だと二人っきりの時間で幸せですよね😍先生から問題ないと言われると安心しますね!! 5ヶ月で9㌔!うちの子もそうなりそうな予感がします!😄

こま
生後48日で5.6㌔以上ありましたよ!3ヶ月で7.2㌔でした。
うちも足とか張りがあり、筋肉質っぽいです。
甥っ子は2ヶ月上ですが、1ヶ月の時からずっと息子の方が重たいし、2ヶ月半くらいの時5ヶ月の子と同くらいに見られてましたよ~😀
2ヶ月でオムツもMサイズになって、3ヶ月なる前にはギャザーの跡がくっきりと😂
先生からは完母だから動き出したら痩せてくるよ!とか母子手帳のグラフ内(グラフ内ギリです)だから大丈夫!
大きくてグラフからはみ出ると授乳回数を減らすって言われました。
こんなに大きい息子ですが、3ヶ月検診で「今はいいけど、動きだしたら痩せるから、日中の授乳回数関係なく夜起こして飲ませてね」って言われましたよ😃
-
ママリ
同じですね!!ほんと足とか張りがあってガッチリムッチリです!
最近ウンチがまとまって出るようになったのかSサイズのオムツがギリギリ受け止めきれるレベルまできてます😅
いちお今は3時間お気に授乳してますがこのまま続けたいと思います!- 7月13日
-
こま
体重の伸びがよかったけど、産院に母乳計量で通ってた時、3時間以上あけないように!と怒られたこともありますよ😂
生後1ヶ月までは授乳中に毎回してたのに、うちも1ヶ月なったとたんまとめてするようになりました!
今では1日1回です。うんちの背中漏れが酷くて、Sサイズ時期はほぼなかったです😥- 7月13日

mizushima1218
今日
1ヶ月健診で5200gでした🤣💦
生まれたとき3682gだったので
大きめではありましたが
びっくりされました💦
母乳であるなら問題ないと言われましたよ🌟
-
ママリ
母乳なら問題ないんですね!!安心しました!( *˙ω˙*)و グッ!
- 7月13日

猫猫
うちも大きめです!
3200g程で産まれましたが、1ヶ月検診で5キロこえて、同じように1日約70g増えてました💦
母乳だけだったので、欲しがるだけ…と思ってあげてましたが、それまで飲みすぎてキツそうな様子だったのであげる量減らしました(^^;)
今は1回8分以内で1日7,8回に落ち着きました!
うちは減らしましたが、お子さんの機嫌がいいのなら、そのリズムがいいんでしょうね😃
お互い重いですが、抱っこ頑張りましょう(笑)
-
ママリ
同じですね!!今も一回10分ごくごく飲んでます笑
お互い重いですが頑張りましょう!!- 7月16日
ママリ
1ヶ月検診の時は4.5㌔でした、それから日に日におっきくなってて💦
動き始めれば落ち着きますかね💦でもうちの子以外でも同じような子がいて安心しました!