
豪雨による被害で、義実家も大変な事になりました。私も主人も、其々が…
豪雨による被害で、義実家も大変な事になりました。私も主人も、其々が出来る事をと行動しています。
主人は有給や休みを利用して、毎日のように手伝いへ向かっているのですが、そんな中我が家にまで問題が発生して困っています。
娘が毎日『パパ次のお休みはいつ?』と、ずっと聞いてくるのです。主人は何も考えもせず『明日〜!』などと言うので、娘は遊んで貰えると期待するのに結局1日中家には居ない…それによって、娘は傷付いているようなのです。
実は最近、朝しか会えないからか『(職場へ)帰っちゃったね!』や『また来てねー!』と出掛けて行く主人に言うようになり、父親と子の時間をもう少し設けたいと思っていた矢先の災害でした。
災害の手伝いなので、仕方ない。大人ならすんなり理解出来る事が、子どもには難しいようです。
寂しそうに見送る娘の姿や、土曜もお祭りはパパ抜きになると伝えた後の娘の姿を想像すると、母としては胸が押しつぶされそうで…
フォローをしているつもりでも、しきれていない不甲斐なさも相まって、私まで沈みそうです…
本当に災害って、当事者含め周りにも良い影響って何一つないんだな…と身に染みてわかりました…
- ママリ
コメント