
コメント

みは
大切なのは早さ、遅さではなく過程をふむことです。
遅くても早くても問題ないですが、ハイハイをすっ飛ばしたりしないことが大切だと発達の先生が言ってました。

りなみな
大丈夫ですよ!
お子さんの意思でしっかり動いているなら問題ないですよ。
うちの長男も6ヶ月入る頃にはハイハイして
7ヶ月でつたい歩きして
8ヶ月には一人で二三歩、歩いて10ヶ月には走り回ってました。
足が小さくて靴がなくて大変でしたけど😂
特に骨などにも異常はなく健康に育ってますよ!
-
N
自分の意思で動いています。寝ぼけながらハイハイの体制してたのでびっくりしました(笑)
問題なく育ってるみたいなので大丈夫そうですね😊- 7月12日

けい
うちの子も3ヶ月で寝返り、4ヶ月でずりばいし、6ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き、9ヶ月で一人歩きと早い方でした。
まわりからは色々言われますね。無理に立たせてるんじゃないの、とか。はいはいが長い方が体幹が鍛えられる!とか。でも本人が勝手にやってるんですから…仕方ないです😥
とりあえず、せっかく歩けるんだし、体幹をきたえるため早くから外遊びがんがんさせましたよ。家にジャングルジムも買いました。
今のところ、経験値の差で同月齢の子より器用に動けてます。
-
N
勝手にやってるんで止めようがないですよね😭
外遊び結構させていたんですね!参考にさせてもらいます😍- 7月12日

抱っこまんママ
うちもほぼ同じです✋
最近11ヶ月になりましたが、調子が良いと1人で10歩近く歩きます😊
ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きと順を追っているので大丈夫だとは思いますが、たくさんハイハイをしてほしいので、歩行の補助になる手押し車とかは買わない予定です!
-
N
早く成長すると目が離せなくなりますよね😂(笑)
なるべくハイハイいっぱいさせた方がいいと聞きますよね!
私は手押し車みたいのは買わないようにします😂- 7月12日
N
そうなんですね!ハイハイいっぱいさせるようにします😊