
児童館や子どもの遊び場に、生後どのくらいから行けるか知りたい。昼と放課後の雰囲気の違いも気になる。家にいると寂しいので誰かと会話したい。
地域の児童館や子どもが遊ぶ所に、生後どのくらいから遊ばせに行ってましたか?ちなみにうちの子どもはまだ2ヶ月くらいです。また、どんな雰囲気なのでしょうか?私は小学生のころ放課後に遊びに行ってましたが、ほとんど大きい子で一輪車をしてたり走り回ってる子が多かった記憶があります。昼間はまた違う感じなのですかね?😅
家にずっといると億劫で、天気のいい日は家の周りを散歩していますが、やはり誰かと会話、というのがないので心が疲れそうです😔
- あいくんママ(6歳)

なな
私の住んでる地域では
すくすく広場という
児童館があります(^^)
0歳から5歳までですが
3歳くらいの子が最年長で
0歳児がほとんどです!
ベビーマッサージとかの
イベントもしてるからだと思います😊
そのようなところはないですか?
普通の児童館だと3歳から5歳が多くて0歳児では危ないような気もします😓

ナー
はじめの子は、8ヶ月くらいから保育園併設の支援センターや、子育てひろばに行き始めました。
児童館は、午前中はハイハイくらい〜就園前の子が来てましたよ。
学校終わる時間になると小学生ばかりになるので、小さい子は「そろそろ帰るよー」となってました。
ちなみに二人目は、上の子がいたので二ヶ月で子育てひろばデビューしました。
3人目も、3ヶ月くらいから時々行き始めました。
行くとスタッフさんや、他のママと話せるので、気分転換になっていいです💕💕

にこ
わたしは5カ月くらいからいきました!早い子は3カ月くらいから来てました🤗
支援センターで、午前午後で対象の年齢が分かれていると安心ですよ!
うちはだいたいハイハイまでの子が午前中、あんよからの子が午後と分かれてました!
保育園行く前にお友達になれた子が何名かいたので、行ってよかったです!育児の悩みとかも聞いてもらえます😋結構グループとかできちゃってると辛い時もありますが、支援員さんが間に入ってくれたりしました💦
コメント