
まだ歩くのは出来ず、掴まり立ちの娘がいます。現在マンションに住んで…
まだ歩くのは出来ず、掴まり立ちの娘がいます。
現在マンションに住んでおり
前は買い物から帰ってきて
駐車場から部屋までの距離を抱っこ紐して
片手に買い物袋を持ってエレベーターで上がる
という感じでやっていたのですが、
現在妊娠しており、抱っこ紐は控えています。
その為、片手に買い物袋、もう片方に娘
と両腕に抱えています。
駐車場から部屋までの距離なんて
ほんと知れてますが、これが毎回しんどくて。。
買い物袋も沢山は一度に持てません。
かといって往復もしたくなくて😓
出来るだけドカンと買うのは控えて
重いものは主人のいる日に買うようにしていますが、
同じような方はどのような工夫をされていますか??
候補として、折り畳みの台車を買って車に積んでおく
というのが上がっています。
あわよくば娘も台車に座らせようかな、と💭
いいアイテムなどあれば教えていただきたいです!
短い時間でも抱っこ紐は
生まれるまでする予定はありません🌿
- ひこり(6歳, 7歳)
コメント

たまあ
キャリーバッグみたいなのはどうですか??
あとは、生協とかの宅配を利用するとか。
近所のスーパーはその日のうちに配達してくれるサービスがあります。(利用したことはありませんが、、、。
お腹が大きくなり、さらに娘さんも重くなりと、今後さらに辛くなる気がします。

どらねこ
旦那さまがお休みの日にまとめて買うのは無理ですか?
それか、生協など頼むとか?
-
ひこり
出来るだけそうしてはいるんですが、
頼れないときもあるので。。
宅配のシステムが便利そうですね✨
お返事ありがとうございました🙏- 7月11日

Rim
折りたたみの台車ではなく
折りたたみカートいいと思います🙆♀️
ゴミ捨て場が遠くて買おうか悩んでる間に
出産しちゃったので買わなかったのですが💦
これあれば運動会など時の荷物を
入れられるので今後も使えそうです❣️
-
ひこり
これも候補として上がってるんですー!
確かに今後の運動会とかのイベントに役立ちそうですよね😲✨
とっても良さそうですし、値段もそんなに張らず、できるなら実物があるお店で使い勝手を試したいとこですー!
お返事ありがとうございました!- 7月11日

退会ユーザー
ネットスーパーを利用されてはどうですか?産後も役立つと思いますよ😊足りなかったり小さいものだけスーパーに買い足しに行くぐらいなら少量で済みますし🌼
それか、おんぶ紐ならお腹まわりになにもこないので赤ちゃんに負担はかかりませんよ🤗!
-
ひこり
ネットスーパー最初思いつかなくて、確かにその手がありますよね✨
利用したことないのですが、これを機にやってみるのもいいですよね!!
おんぶ紐あるのですが、貰い物なので結構昭和チックのもので、使い方が良く分からないままで多分間違ったまま過去に使ってたのですが、ちゃんと使い方聞いたり調べたりしてみます!☘️
お返事ありがとうございました😊- 7月11日
ひこり
宅配というのがありましたね!
思いつかなかったです!
まだ私も利用したことないのですが
検討してみます😊
ありがとうございました✨