
他の親が風邪を移す可能性が心配で、自分の子供が完治するまでサークルに連れていかないことについて、神経質なのかどうか気になります。皆さんはどう思いますか?
今一歳児を育てています!
保育園などには預けていないので幼稚園などのサークルに週2で行っています!
先日、他のお母さん同士の会話で
「うちの子風邪が長引いてて」
という会話が聞こえてきました。
え??なにそれ?なら連れてくるなよ
余計長引くじゃん
しかも、他の子に移すのとかどうでもいいんかい
とっさに子供とその場を離れました。
移りたくないし。
私だったら子供が風邪引いていたら完治するまで連れていかないので、その気持ちが全くわかりません。
他の親子にも移すし、なにより子供が悪化するのも可哀想で怖いからです。
皆さんはどう思いますか?
私が神経質なだけなのでしょうか??
- かぼ(8歳)
コメント

Yun.
支援センター通ってますが、少しでも体調悪い方は控えて下さいって書いてあるしその方親として無神経すぎますよね😭😭わたしもこないだ病み上がりの子連れて来てる人いて引きました😢

せんぷうき
こんにちは。私もそういうようなことは不思議に思います。
-
かぼ
ありがとうございます!
不思議ですよね?メリットが何一つないですよね?
弱ってる体にさらに違う病気もらってくる可能性もあるのに。。- 7月11日
かぼ
コメントありがとうございます!
ですよね?また、そんな会話普通に出来ることが不思議でなりませんでした。そして、その四日後に子供が発熱したので怒りでしかなかったですね。
関わりたくない親子です。