コメント
あーちゃんママ
深呼吸して下さい。
大丈夫です。☺️
きっと食べてくれますから。
BFでも食べてくれませんか?
ちー
まったく同じです!!
頭悩ませてます💦
そのうち食べてくれると信じて頑張りましょう😭
-
ひなもん
返信ありがとーございます😭
うちだけじゃないんですね!
ちょっと安心しました!
もーほんと作りたくないです…。泣- 7月11日
はじめてのママリ
わかります。うちの子もそんな時期がありました。
手作りを頑張った時こそ全然食べてくれなくて、イライラしたり泣いたりしました。
その時いつも、子供もそんな状態でご飯の時楽しいのかな?と思って頑張ろうと思って作ってました。
ダメならベビーフード、授乳でお休みして…。
一歳になってもヨーグルトばかり食べてなんてあります(笑)
少し生き抜いたご飯でも大丈夫ですよ。
ベビーフードを食べるならそれでも大丈夫です。
ミルクを飲むなら赤ちゃんがそんな気分なんです。
投げやりではなく、頼って笑ってご飯の時間を過ごすことを考えるのも有りだと思います。
-
ひなもん
返信ありがとーございます😭
やはりみなさんあるのですね💦
ほんといらいらしてしまって子どもに当たってしまって、少し落ち着くと子どもに申し訳ない気持ちになります。
やはり自分も穏やかな気持ちでご飯の時間を作らないとだめですよね(>_<)
もー少し落ちついてBFからあげてみよーと思います!
ありがとーございます☺️✨- 7月11日
かたくりこ
うちも!!
今まさにそんな感じです。
がんばって作ってもほとんど食べなかったり、
出した瞬間あばれて茶碗ひっくりかえされたり。
そして残したやつを食べる虚しさ😰
わたしも作るの嫌になりました!
とりあえずおかゆだけは炊飯器のおかゆモードで炊いて
おかずはベビーフードにしました!
ベビーフードもパウチひとつも食べなくてもったいないので
半分だけお茶碗に、半分は冷凍してます!
それでもあまり食べてくれませんが
ご飯の習慣だけはつけようと、なんとかやってます。。
お互い頑張って乗り越えましょうね😭😭😭
-
ひなもん
返信ありがとーございます😭
みんな通る道なんですかね…。
食べないで遊びだすし
毎回ご飯あげるときいらいらしてしまって自分も嫌になります💦
BFわたしもあげてみよーと思います!
励ましのお言葉ありがとーございます(>_<)✨- 7月11日
みほ
私は、今10ヶ月の息子がいますが、かたくりこさんと同じで、おかゆだけ炊飯器のおかゆモードで炊いて、おかずはベビーフードですよ。
食べてくれなくて、自分がストレス抱えるより、食べてくれるだけでもいいや!って考えてます。
頑張って離乳食作ってる人もいますが、私は今これで何とか食べてくれるし、離乳食のたびにイライラしなくなってストレスも減りました。
大人も、食べる時とそこまでお腹空いて食べれない時があるんですから、赤ちゃんも同じだと思います。
また、食べてくれるようになりますよ!
お互い頑張りましょう!
たま
私も食べてくれなくて
すぐぎゃんなき…。
ベビーフードもだめで
なんだかな…。イライラしないけど
なかれたら辛い…。
試行錯誤ちゅうです。
気持ちわかります。
大丈夫かな?って
ほんと思いますよね…。
いつ食べてくれるのかな?
ひなもん
返信ありがとーございます😭
食べるときくるんですかね?泣
BFはまだあげたことないです。
BF食べるようならそっちあげたほうがいいのでしょうか??