
35週から産休に入りますが、保育園は上の子を預かってくれるでしょうか?産休中は検診以外に寝る、食べる、テレビやケータイを見る予定です。暑いので散歩は考えていません。帝王切開は8月の盆休み頃です。
35週から産休に入る予定ですが、保育園は上の子を預かってくれますよね??
あと、産休に入るなら検診に行く以外やる事がなく、寝る、食べる、テレビ見る、ケータイ見るぐらいしか思いつきません。皆さんは何される予定ですか?外は暑いので散歩もする気無いです。ちなみに予定帝王切開で8月の盆休み辺りが手術予定です。
- 琉ちゃんママ(6歳, 9歳)
コメント

みさ
今産休中ですが、寝るかテレビかスマホばかりです💦
産休に入ったばかりのときは勉強もしてましたが、最近はしてなくて😅
わたしの場合あまり動かないほうがいいとのことなので、あまり外にも出ません。
ちなみにわたしも予定帝王切開で、8月入ってすぐ出産です!

はる
赤ちゃんの洋服水通ししてたたんでしまったり、ベビーベット組み立てたり、ベビーバス洗って天日干しさせたり、入院準備したり、赤ちゃんが産まれてから生活しやすいように色々準備していたらやる事たくさんで産まれるまでバタバタでいつもゆっくりする時間がなかった記憶です💦
-
琉ちゃんママ
ウチのアパート今、工事中で天日干し出来ない状態です(°Д°)なので洗濯物は常に部屋干しで(^o^;)ベビーベッドは組み立ててありますが、その他は全然手を付けてない状態なので今のうちから少しずつしていきたいと思います。
- 7月11日
琉ちゃんママ
勉強ですか?!凄い‼️(°Д°)
私はこの歳(30)で勉強なんかする気ないです笑
ちなみに今日検診で体重の事を言われて、『9ヶ月で約10キロは、まぁ範囲内だから良いけど臨月に入ってから1週間で2キロ増える人も居るから気をつけて』とクギをさされました(°Д°)
部屋の掃除とか何かしらした方が良いのでしょうか?(^o^;)安静にとは言われてないので動けるんですけど、家に居るとどうしても怠けちゃうんですよね(´・ω・`)