
妊娠中の授乳や断乳について相談です。妊娠と授乳の両立が心配で、断乳すべきか悩んでいます。授乳しながら妊娠された経験のある方、アドバイスをお願いします。
生理2日前に陽性反応が出ました。
1人目出来るまでに5年かかったので本当に有難いと同時に継続出来るか心配です。
問題が、上の子がもうすぐ2歳になろうとしているのですが夜間の授乳がやめられません。
たまたまだとは思うのですが、辞めると体調を崩し1ヶ月前は入院してぐったり。何も飲み食いできず仕方なく授乳。
今月も数日断乳して高熱が出てしまい、うまく水分補給も出来ず辛そうなのを見ると仕方なくおっぱい…。
妊娠しなければ息子が理解して辞められるように卒乳を待とうと決めていた矢先に妊娠が判明しました。
やっぱり断乳した方がいいですよね?
授乳しながら妊娠継続された方いらっしゃいますか?
よろしくおねがい致します‼︎
- まめ太まま(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あめりかんどっく
2人目妊娠した際に
先生に聞いたら
安定期入るまでにはやめてね
と言われたので
初期の頃はあげてました!
先生によって考え方は違うし
まめ太ままさんの体調次第かと
思います⸜( ⌓̈ )⸝
先生に聞いてみた方が
いいと思いますよ(´,,•ω•,,`)

Kaito mama
わたしは妊娠に気づかず最初の頃は普通にあげてました!
お腹が張ったり出血の時はやめたほうがいいけどいきなり辞める必要はないと言われましたが、妊娠してると母乳の味が変わったのか自分から欲しがらなくなりました💦💦
-
まめ太まま
お返事ありがとうございます😊
そうですよね。気付かない方も多くいらっしゃいますよね。
体調の変化は気をつけたいと思います。
母乳の味かわるんですね!うちの子も自然と卒乳出来たら最高です✨- 7月11日

退会ユーザー
友人は同じ状況になって、離乳食多めに与えたりとかして卒乳させてました( Ĭ ^ Ĭ )が、、、まめ太ままさんが体調崩す…となるとって感じですね💦
乳腺炎になってるのかな?って思ったのですがどうですか??😣病院で相談した方が良さそうですね👀💕
ご懐妊おめでとうございます❤
-
まめ太まま
ありがとうございます😊
あ、誤解を与える書き方ですみません💦
体調崩すのは息子なんです。
精神安定剤になってるのか何なのか分からないんですが、やめると風邪をこじらせちゃったりして…。
検診の際に確認してみますね‼︎- 7月11日
-
退会ユーザー
あっ!!なんかごめんなさい🙏😭
母乳からの抗体は半年で、息子さん自身が作る免疫が今はメインになってるので、精神的なものでしょうね💦😣
自ら自然断乳するのって4歳くらいまでかかるらしいですよ💦- 7月11日
-
まめ太まま
やっぱり精神的なものですよね😔
自然にとなると4歳くるいまでかかるんですね💦
やはりどこかのタイミングで辞めないとですね!
息子にはちょっと頑張ってもらいたいと思います!- 7月11日

tocco
うちは2歳になったら断乳と言い聞かせをしていて、断乳数日前に妊娠が分かりました(^^;
私の場合は前回の妊娠時に切迫で安静期間があったため断乳決行しましたが、出血やトラブルがなければ今すぐに辞めなくても良いかなと思います☆
断乳きっかけで体調崩すのも心配ですし(>_<)
中にはタンデム授乳をされる方もいらっしゃると聞きますし、産院の方針もあるかと思いますが、やはり先生へ相談されるのが良いかなと思います(^^)
もし断乳されるならご主人の協力が得られるタイミングを見計らってご主人に頼ってくださいね(o^^o)
初期のまだまだ安定しない時期に寝付かない息子を数時間の抱っこというのは過酷でした(>人<;)
-
まめ太まま
お返事ありがとうございます😊
同じ様なご経験されたのですね。
初めてタンデム授乳聞きました!
そういう事もあるんですね。
勉強になります。
産院受診して指示を仰ぎたいと思います。それまではこのまま様子みてもいいかもですね。
妊娠初期の抱っこは大変ですよね💦
お疲れ様でした!
なるべく夫の協力が得られる頃を見計らって実施したいと思います😌- 7月11日
まめ太まま
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!安定期入る前ですか。まだ体調の変化はないのですが、検診の際に相談してみたいと思います。
早急に!とかでなく安心しました😌