※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

子供の性格について心配。普通じゃないと感じることが多く、疲れる。将来に不安あり。性格的な問題かも。

自分の子が、性格悪い??って思うことありますか?ごくごく普通に育ててるつもりではいますが、どこで覚えたのか気に入らないと暴言吐いたり、ワガママでごねる時間も長くて、叶わなければ嫌い!と言ったり、、普通なんですか?とにかく一回で聞くことなんてないし、最終的に怒鳴るしかなくなります。もう疲れたな、とも思うのは、我が子が普通じゃないってどっかで思ってるのもあります。障害とかじゃなくて性格的に、、。4歳からは天使っていうので待ってますが、天使になる兆候もありません。将来、お友達とかちゃんと出来るのかな、とか、周りとうまくやれるのか?とか心配なくらい、聞きわけないです。
しっかり者でチャッカリ者ですが、どうも自分の欲求だけは何がなんでも通したい、みたいな、、疲れます。

コメント

あ

子供はみんなそうだと思います!
保育園や幼稚園に通われてるのであればそこで言葉を覚えて来たりテレビを見て覚えたりなどしてると思いますよ!

  • かな

    かな

    ですかねえ、、なんか、もしかして育て方まちがった?とか、どうしようもなくてキレたときの言葉だけわざわざ抜粋して使ってるのかな、、とか、モヤモヤします。心底ブチ切れてるときに、綺麗な言葉遣いもなかなか難しいし、人間なら余計な一言言っちゃったり、、ちゃんと使い分けというか、場面場面でちゃんと出来るようになるか不安だなぁと思います。

    • 7月11日
  • あ

    親のこともよくみてますからね(´・ ・`)
    でもそんなに心配することないと思います!
    だんだん大きくなってきて言葉遣いができてなかったらその時に注意してなおせばいいと思います!
    今はまだわからないと思います😢

    • 7月11日