妊活 ホルモン補充周期での胚盤胞移植は、生理から何日目に行われましたか?経験を教えてください。 ホルモン補充周期での胚盤胞移植は生理から何日目にされましたか??ホルモン補充による内膜の厚さなどによっても変わってくると思いますが、みなさんの経験をお聞かせください😊 最終更新:2018年7月11日 お気に入り 生理 胚盤胞移植 みーみ(4歳6ヶ月) コメント はな わたしの場合は生理1日目からエストラーナテープをして、22日目に移植しましたよ((´∀`)) 膣剤は移植5日前から入れ始めて、判定もらってから10wまで続けました! 7月11日 みーみ 3週目頃になるのですね😣てっきり排卵日あたりのD14辺りだと思ってました💦楽しみが延びました😭 7月11日 はな 胚盤胞はある程度培養して育ってるので、排卵日より少し遅く移植するのかな?と思いますよ((´∀`))普通の妊娠だったらお腹の中でも着床するのは1週間ほどあとですしね!! 万全のフカフカの子宮内膜で戻してあげるのが一番なので楽しみに待ちましょう❤️リラックスしてくださいね❤️ 7月11日 みーみ そうなんですね!! ありがとうございます😊 7月11日 おすすめのママリまとめ 生理・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・ない・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みーみ
3週目頃になるのですね😣てっきり排卵日あたりのD14辺りだと思ってました💦楽しみが延びました😭
はな
胚盤胞はある程度培養して育ってるので、排卵日より少し遅く移植するのかな?と思いますよ((´∀`))普通の妊娠だったらお腹の中でも着床するのは1週間ほどあとですしね!!
万全のフカフカの子宮内膜で戻してあげるのが一番なので楽しみに待ちましょう❤️リラックスしてくださいね❤️
みーみ
そうなんですね!!
ありがとうございます😊