※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらmama
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに血液検査はありますか?

明日は大学病院で血液検査😢
アレルギー体質の為。
まだ6ヶ月なのに痛い思いさせたくないのに😭
これくらいの月齢で血液検査した肩いますか?

コメント

さや

下の子はまだ半年経ってないんですけど、高熱が3回出てその際2回採血しました😭
小さいおててにかわいそうですよね😭

deleted user

生後0ヶ月から何十回も血液検査してました💦
大きい子供病院にずーっと通ってます。
子供は案外強いです💪🏻
私の場合、これで病気が治る一歩になるならどんとこい!でした😂

なゆ

三男が4ヶ月の頃から定期的に
血液検査してます(´・ω・`)
簡易のときは指先からちょこっとですが
定期検診のときはしっかり採血で
毎回部屋から出されて
部屋の前で子どもの泣き声聞きながら
こちらまで泣きそうになりますが、
必要な検査だと自分に言い聞かせて
終わったあとはたくさん抱っこします😊

小さくて血管細いのに
たまに看護師さんがやるってなって
両腕失敗された挙句
先生にやってもらうわね、と言われたときは
キレそうでしたが😂
一緒に行っていた次男が
「〇〇くん(三男)いたいいたいやめて!」と
怒ってくれてすっきりしました😁

deleted user

スクリーニング検査で上の子も下の子も先天性甲状腺機能低下症でひっかかったので、産まれて2週間後には血液検査しました。
1ヶ月に1回になって今は3ヶ月に1回血液検査してます。
最初はかわいそうで私まで泣きそうになりました…

まい

うちの子も5ヶ月の時にアレルギー検査のため採血しました😭
湿疹が結構あったので、かかりつけの先生が離乳食が始まる前にやっておこうということで血液検査することになりました!
その結果、たまごアレルギーがわかって離乳食ではたまごあげないようにしてます!
また1歳になったらアレルギー検査のため採血する予定です💉
かわいそうですが、原因がわかると安心するので頑張ってもらうしかないですね😫

  • そらmama

    そらmama

    一緒です。息子も4ヶ月の時にして卵アレルギーだとわかりましたが、2ヶ月起きくらいに血液検査するらしく前回も息子の大泣きの声聞くとこっちが泣きそうになりました。

    • 7月11日
  • まい

    まい

    そうなんですね😭
    2ヶ月おきだと何回もしないといけなくてかわいそうですね😫
    泣き声が聞こえたら、自分まで泣きそうになるのわかります!だけど、ぐっと我慢してます😅
    採血が終わったら、いっぱい抱きしめてあげてください💕

    • 7月11日
kana

長男がアレルギー持ちで定期的に採血でした…( ˙-˙ )
ある日次男も一緒に病院行った日に
長男が採血されるの気づいたのか
長男を、連れて行く看護師さんに
噛み付こうとしてました(ºдº*)
小さい腕にかわいそうですが
仕方ない事と割り切ってました…( ˙-˙ )
本人が、先々辛い思いしなくて済むならと(´・・`)
6歳になりましたが、今では病院慣れっこで
1人で処置室へ行きますし
歯科も1人で治療受けます(・∀・)
慣れるの有り難いけど何か複雑です💦